2020年10月24日のブックマーク (2件)

  • ポケモンGO、人海戦術で世界の3Dデータ化開始。ARマッピングでアイテム報酬 - ライブドアニュース

    Niantic ポケモンGOがスマホで周囲の環境をスキャンする「ARマッピング」で アイテム報酬が貰える仕組みを導入しました。 膨大な数のプレーヤーがゲーム内のタスクとしてこのARマッピングを繰り返すことで、世界各国の店舗やランドマーク等が詳細な3Dマップとしてサーバに蓄積されてゆき、いずれはさらにリアルな、現実に溶け込んだようなポケモンの表現や新たなARアプリが可能になります。 「ARマッピング」は、ポケモンGOゲーム内ではポケストップから「フィールドリサーチタスク」の一種として手に入ります。現在はレベル20以上のプレーヤー限定です。 「ARマッピング」の目印がついたタスクを入手したら、指定されたポケストップへ向かい、指示に従ってスマホカメラを向けつつ対象物をぐるっと一周または半周することで、取り込まれたデータがナイアンティックのサーバに送信されます。 スキャン結果のアップロードは今す

    ポケモンGO、人海戦術で世界の3Dデータ化開始。ARマッピングでアイテム報酬 - ライブドアニュース
    dickbruna
    dickbruna 2020/10/24
    ナイアンからは、実世界はボットネットのように見えるんだろうな。その立場が羨ましい。
  • 父が心筋梗塞で入院してICUにいるとのこと - 関内関外日記

    父が急に呼吸困難になり、弟に救急車を頼んだとのこと。あまり健康ではない父とはいえ、たぶん、救急車を頼んだのは初めてだろう。 父はあらゆる病院と医師と揉めていて、もう来るなと言われるような迷惑な老人である。横浜でもかなり大きい病院でもこういうやりとりがあったらしい。 「もう当院には来ないと誓約書を書いていただきます!」 「おう、誓約書にはサインしてやろう。でも、患者の受け入れ拒否、それは違法だろう! 出るところに出るぞ!」 「……!」 という具合だ。こういう人間に存在価値はあるのだろうか? 幸いにしてというか、今回救急車が向かったのは、初めての病院であった。弟が救急車に同乗して、母が車で後を追った。このご時世、呼吸困難というとCOVID-19が疑われるところであるが、PCRなどは無かったらしい。 診断結果は心筋梗塞。心臓あたりの血管が壊死している、そういうやつだろう。べつに驚かない。おまけに

    父が心筋梗塞で入院してICUにいるとのこと - 関内関外日記
    dickbruna
    dickbruna 2020/10/24
    でもまぁこの黄金頭という人物を世に産んだのだから、価値ある人だよ。せめて往生であってほしいな。