タグ

myblogに関するdid2のブックマーク (203)

  • ドイツ国内線を経由する国際線乗り継ぎに入国審査・税関はあるの?

    「乗り継ぎで入国審査が必要なの?」についてまとめます。特に今回は、税関の問題によっていろいろと気になる人が多いであろうドイツでの乗り継ぎ(トランジット)をターゲットにしています。そして、「ドイツ国内線を経由してドイツ外に行く!」という場合の情報がWeb上で全く見つからなかったので、情報の少ない「2回ドイツ国内で乗り継ぐ場合」についてまで扱います(もうこれを調べ続ける人が減りますように)。 と、書こうと思っていたら、航空会社に電話までして確かめた調査結果と、実際とがものの見事にい違ったので、調査編と実際編に分割しました。参考にはなると思います。お気を付けて。 ちなみに、自分が調査したきっかけは、往路が「成田(NRT、日)→フランクフルト(FRA、ドイツ)→ベルリン・テーゲル(TXL、ドイツ)→スプリット(SPU、クロアチア)」という、ドイツ国内線を含んだルートだったからです。このパターン

    ドイツ国内線を経由する国際線乗り継ぎに入国審査・税関はあるの?
    did2
    did2 2013/07/25
  • 「LINEの月額料金が決まりました」という噂について

    LINE有料化にまつわる新しい噂が広まっていて、当かどうか気になっている人が多くいるようなので、紹介します。 目次 1. 噂の内容2. 運営に問い合わせている人も3. LINE有料化はデマ4. デマ多発中に付き注意5. デマを改変して遊んでいる人も6. 騙そうとするパターン(2014年03月13日 追記)7. 「嘘情報」に関する公式ブログの反応8. 再拡散中 スポンサーリンク 噂の内容 今回広まっている噂は次の通りです。 LINEの月額料金が決まりました 元々は東日大震災で離れ離れになった 人たちのために作られたアプリです 6月から 月額540円です 当です 回した人のみ無料とさせていただいます 5月6日の午前中から広がり始めたようです。月額1050円という情報もあります。 運営に問い合わせている人も LINE公式Twitterアカウントに問い合わせている人も居ます。 @naver_

    「LINEの月額料金が決まりました」という噂について
  • 「LINEタイムラインの有料化・タイムトラベルに名前変更」という話について

    「今月末にLINEのタイムラインがなくなり、タイムトラベルに名前が変わり、投稿が有料になる」という話がLINEのタイムライン機能を経由して現在広まっているようです。これについて紹介します。 ※LINEの月額料金が決まったという噂についてこちら→「『LINEの月額料金が決まりました』という噂について」 目次 1. ☆注意☆ 2013年7月26日2. タイムラインの有料化に関する文章3. もちろんデマ4. このデマが広まっているということ5. 最近デマが多い6. おまけ:タイムラインがここまで浸透するとは スポンサーリンク ☆注意☆ 2013年7月26日 ※「タイムライン、1post 500円」 の噂についてはこちら → http://did2memo.net/2013/07/26/naver-line-do-not-update-line-rumor/ タイムラインの有料化に関する文章 次の

    「LINEタイムラインの有料化・タイムトラベルに名前変更」という話について
  • 「LINE運営がトーク内容を確認できるなんて当たり前だろ」は本当なのか

    LINEには、「運営がトーク内容を読むことができる」という利用規約について記事を書き、「運営が読めるの当たり前だろ」「どこもやってる」という感想が多く見受けられました。私も当初はそう思っていました。ただ、実際に他の類似サービスの利用規約と見比べてみると、そうじゃなかったりするんですね、意外なことに。というわけで、他の利用規約も紹介します。 ※現在「警察がLINEのチャットには入れるようになった」という噂が拡散中です(詳細はこちらから) 目次 1. 昨日の記事への感想2. 「読める/読めない」が問題ではなくて、「いつ読めるか」が問題3. おさらい:LINEの場合→「利用規約の遵守状況を確認する必要がある場合読める」4. カカオトークの場合→「令状がないと読めない」5. commの場合→「令状がないと読めない」6. 結論:「当たり前」じゃなさそう6.1. カカオトークからの返答(2013年05

    「LINE運営がトーク内容を確認できるなんて当たり前だろ」は本当なのか
    did2
    did2 2013/05/02
  • 「LINEパトロール開始」という噂話と「LINE運営はトーク内容を読める」という規約

    「全国のLINEパトロールが始まる」をはじめ、「LINEに書いた悪口が通報される」「犯罪行為(未成年の飲酒・タバコ)の写真があるとヤバい」「トークやタイムラインを消さないといけない」「トークの中身を運営に見られる・監視される」という意味の話が急激に広まっています。この話についてまとめておきます。 ただ、注目すべきはそのうわさ話そのものではなく、「運営にトークの内容を見られることなんて絶対に無い」と考えて、「嘘だ」と断定している人たちの存在です。 目次 1. 全国LINEパトロール2. デマ?ガセ?→よくわからない2.1. LINEの公式回答(追記)3. みんなが気になるのは「トークを監視されるのかどうか」4. 【重要】トークは運営に読まれることがある5. 「プライバシーポリシーで守られてるよ!!」について6. 具体例:通報されたら読まれる7. 「絶対に読まれないから何を書いても大丈夫」と思

    「LINEパトロール開始」という噂話と「LINE運営はトーク内容を読める」という規約
  • miturin_217/Tex_kousyu - 電気通信大学MMA

    did2
    did2 2013/04/18
  • さくらのレンタルサーバが転送量制限の緩和を実施→効果にビックリ!

    さくらのレンタルサーバが2013年3月6日に転送量制限の大幅緩和を行いました。その結果、前々から計画していた上位プランへ移行を実施する気を失いました。というのも、転送量制限で503が表示されてしまうことが嫌で、乗り換えを考えていたのに、その問題が解決してしまったからです。 これからレンタルサーバを探そうとしている人の参考になるかと思うので、今回経験した転送量制限緩和の効果について紹介します。現在使用しているのは、さくらのレンタルサーバのスタンダードプラン(500円/月)です。 目次 1. 今までの限界2. 突然限界を突破した3. ちょうどその日、転送量制限が緩和されていた!4. 結論5. あれ・・・?6. 追記:※移転しました スポンサーリンク 今までの限界 今までリアルタイム解析を見ていると、私のブログ(WordPress)の場合は150~200PV/分がしばらく続くとアクセスが遮断され

    さくらのレンタルサーバが転送量制限の緩和を実施→効果にビックリ!
  • 「2カラムの論文PDF」を「1カラムの余白にメモしやすいPDF」に変換する方法

    2カラム(2段組)の論文PDFを、1カラム(1段組)に変換して、余白にメモをとりやすいPDFを作成する方法を紹介します。この方法にたどり着くまで結構大変でした。 目次 1. 1カラムに変換して読みたい!2. 変換サンプル3. 今回選択したツール:「K2pdfopt」4. 基的な使い方は・・・5. でも、コマンドラインがオススメ6. 最重要:おすすめオプション6.1. 実行方法7. おすすめオプション その28. 各オプションについて9. 参考資料:k2pdfoptメモ9.1. マージンパラメータの順番9.2. エラー・処理の遅さ・保存失敗対策9.3. カラー出力する9.4. 文字の自動拡大を防止する9.5. GhostScriptを使う9.6. pdfファイルによって「k2pdfopt.exeは動作を停止しました」となる場合の対策9.7. 出力PDFのサイズを設定する9.8. 余分なヘッ

    「2カラムの論文PDF」を「1カラムの余白にメモしやすいPDF」に変換する方法
  • 本日発売の30インチモニタ「DELL U3014」と旧製品U3011の目立たないけど大きな違い

    今日DELL製30インチモニタの最新機種U3014が発売になりました。U3011の後継に相当するのですが、そのU3011からどう変わったかについて調べてみると、あまり注目されていませんが、大きな変更があったのでメモしておきます。 目次 1. 大きな違い2. 約2kgの軽量化によって、モニタアームが選びやすく、使いやすくなった3. 薄型化も4. 結論5. おまけ6. レビューが少なすぎる(2013/03/23 追記) スポンサーリンク 大きな違い 今回注目したいポイントは、モニタアーム選択の幅が広がったことと、それと同じ理由でモニタアームが使いやすくなったという点です。 約2kgの軽量化によって、モニタアームが選びやすく、使いやすくなった U3011は、モニタ体(スタンド無し)で 9.3kg もありました。そのため、9.3kg以上に対応したモニタアームとなると、選択肢がだいぶ限定されてしま

    did2
    did2 2013/02/28
  • ATOKを安く買いたい人必見!「ATOK 2013 オールインワンパック AAA優待版」を43%割引で購入する方法メモ

    ATOKには、「通常版」の他に「アカデミック版」・「優待版」・「AAA優待版」があるのですが、一番安く品揃えが充実しているのが「AAA優待版」です。しかし、AAA優待版はATOKを持っている人(一太郎付属ではダメ)しか購入することができません。今回、ATOKを購入したことのない私が実際に、300円でAAA優待版の購入権を入手して、AAA優待版を購入できたので、その方法と、注意点をメモしておきます。 AAA優待版を購入したおかげで、ATOKと辞書のセット 29,925円分 を、 17,010円 (43%OFF) + 300円 で購入できました。 ※ATOK 2013 ラインナップを見ながら読んでみてください 目次 1. ATOK AAA優待版の購入条件2. ATOK AAA優待版の良いところ3. ATOK AAA優待版 限定セット4. とにかくAAA優待版を買いたい!5. ATOK単体を購入

    ATOKを安く買いたい人必見!「ATOK 2013 オールインワンパック AAA優待版」を43%割引で購入する方法メモ
    did2
    did2 2013/02/21
  • 「Windows8ログイン用Microsoftアカウント」と「Office2013ライセンス認証用Microsoftアカウント」の関連と制限について(別でも良いの?変更できるの?など)

    Windows 8用にMicrosoftアカウントを作りWindows 8で利用し、Office 2013のインストールにもそのアカウントを利用したのですが、「そうすると前のアカウントで使っていたSkyDriveの中身をどうすればいいんだ?」ということになりました。そこでSkyDriveの中身を新アカウントに移そうと思ったのですが、それより単純な解決策があったので、それらについて紹介します。いろいろ試していると、Windows8に関連づけたアカウントと、Office用のアカウントとの違いや関連が見えてきました。 目次 1. 状況2. ポイント1:Windows 8に関連づけたMicrosoftアカウントは簡単に変更可能3. ポイント2:Win8用アカウントとOffice用アカウントは別でOK4. ポイント3:Officeで開くSkyDriveアカウントは「追加」できる5. ポイント4:Of

    「Windows8ログイン用Microsoftアカウント」と「Office2013ライセンス認証用Microsoftアカウント」の関連と制限について(別でも良いの?変更できるの?など)
    did2
    did2 2013/02/20
  • PC版LINEのトーク履歴保存期間について

    PC版のLINEは、「以前のトークを表示」をクリックすることで、過去の履歴を閲覧することができます。しかし、どこまでもさかのぼれるわけではなく、古い履歴は見られなくなってしまっています。これについての公式情報に補足情報を加えて、メモしておきます。 目次 1. PC版(Windows/Mac)の保存期間1.1. PC版は常にサーバ上から履歴を取得1.2. 理由はセキュリティ?2. スマートフォン版(iPhone/Android)の保存期間3. 最近LINE公式Twitterアカウントは会話が変 スポンサーリンク PC版(Windows/Mac)の保存期間 PC版の保存期間は2週間です。この「保存」は、サーバ上に保存されている期間のようで、2週間前までのメッセージは、今まで受信していなかったPCからでも取得することが可能のようです。 PC版は常にサーバ上から履歴を取得 また、一度取得したPC

    PC版LINEのトーク履歴保存期間について
    did2
    did2 2013/02/18
  • 機種変・トラブル対策に!LINEのトーク履歴をバックアップ&復元する方法(Q&A付き)

    遂に、LINEの最新版(3.5.0)にて、バックアップしたLINEのトーク履歴を【復元】できるようになりました。今までの大問題が解決されました。しかし、バックアップ&復元というものは、実際にうまく復元できるのかを予行練習して確かめなければ安心できないものなので、さっそく一通り試してみました。そこで、今回は実際に試してみたときの手順の詳細を解説します。 ※2013-06-21:バックアップがSDカードが保存されない場合(Android 4.0以降)について追記修正しました。 ※2016年6月27日に公開されたiPhoneLINE最新版より、iCloudに簡単にバックアップ&復元することが可能となっています(手順詳細)。 目次 1. 今まで2. バックアップ&復元のメリット3. A.バックアップの手順3.1. バックアップのポイント3.2. 1.バックアップしたいトークを開く3.3. 2.ト

    機種変・トラブル対策に!LINEのトーク履歴をバックアップ&復元する方法(Q&A付き)
    did2
    did2 2013/02/18
  • Windows 8 版 LINEアプリで「改行」する方法について

    Windows 8 版 LINE アプリを使って、トーク中に「改行」する方法についてメモしておきます。実は… 目次 1. 実は「改行」できない!2. 参考 スポンサーリンク 実は「改行」できない! 実は、2012年12月の公開から現在に至るまで、Win8用LINEには改行する方法がありません(2013年02月12日現在)。 「Shift+Enter」や「Ctrl+Enter」を使えば改行できるのでは、と思うかもしれませんが、これらは利用できません。例えばWindowsLINEでは「Shift+Enter」で改行できるのですが、Windows8用LINEでは、これが利用できないのです。 参考 Windows8版では改行の設定項目が無く、現状では改行ができません。申し訳ありません。 (引用元) そのうち改行もできるようにはなると思いますが、改行を使いたい場合はそれまで通常のWindows用L

    Windows 8 版 LINEアプリで「改行」する方法について
    did2
    did2 2013/02/18
  • さくらVPS 1GにNginxとPHP-FPMをいれてWordPressブログを作ったメモ - utahta blog

    さくらレンタルサーバ(スタンダード)から、さくらVPS 1GにWordPressブログを引越した。 目的は節約。元々レンタルとVPS両方借りてたんです。 構成は、nginx-1.0.15, php-5.4.10, php-fpm, mysql-5.5.28。 結果的にレスポンスが早くなった。 移行するときのインストールや設定が面倒だったので手順をメモしときます。 バックアップ・リストア BackWPupプラグインを使った。 WordPressのファイルとデータベースデータを丸ごとひとつにまとめてくれて、リストアもツールを使って簡単にできるのでおすすめ。 参考:今こそ安心できるWordPressバックアップを!復旧作業まで実際にやってみたWordPress丸ごとバックアップ法 VPSの環境構築 OSは、CentOS6.2。 # yum install nginx # yum install

    さくらVPS 1GにNginxとPHP-FPMをいれてWordPressブログを作ったメモ - utahta blog
    did2
    did2 2013/01/18
  • 「LINEバブルをアップデートしたらせっかく上げたレベルが1に戻った!最悪!」というレビューと更新情報について

    LINEバブル1.1.0が公開されました。レビューを見ると、とあるクレームが繰り返し書かれています。どうしてこのクレームが付いたのかについて考えてみます。 目次 1. LINEバブルの「レベル」とは2. LINEバブル1.1.0に対するクレーム例3. 実は4. 読まれない「更新履歴」5. というわけで6. ちなみに スポンサーリンク LINEバブルの「レベル」とは LINEバブル(AndroidiPhone)は、LINEを作っているNHN Japanが提供しているパズルゲームアプリです。 このゲームには、ゲームをする毎に「スター」が貯まり、ある程度貯まると「レベルが上がる」という仕組みがあります(※LINE POPにも同じレベルの仕組みがあります)。 LINEバブル1.1.0に対するクレーム例 では、それに対してどんなクレームが付いたか、例を挙げたいと思います(AndroidLINE

    「LINEバブルをアップデートしたらせっかく上げたレベルが1に戻った!最悪!」というレビューと更新情報について
    did2
    did2 2013/01/18
  • Javaアプレットの機能を無効化する方法(「Java 7 Update 10より前」や「複数バージョンのJava混在環境」向け)

    Java 7 に脆弱性」というニュースが話題になっていますが、朝日新聞やそのWeb上の記事で紹介されている「Javaコントロールパネル」からJavaアプレットを無効化する方法は、「Java 7 Update 10(現在の最新版!)以降」が「単独」でインストールされている場合にしかちゃんと利用できません。そこで、「Javaアプレット無効化方法を多くの人に紹介する場合には、他のバージョンでどうなるかを含めて知ってもらう方がよさそう」と思ったので、今回はそこまで考慮した上での無効化手順(Windows向け)を紹介します。 脆弱性の存在が発表されたときは、自分はMac/Linuxだから大丈夫、とか、自分は対策済みだから大丈夫ではなく、PCに詳しくない人にも教えてあげてください。家族用PCとか要注意です。 ※「インストールされているJavaバージョンの調べ方」からまず、自分のPCにインストールされ

    Javaアプレットの機能を無効化する方法(「Java 7 Update 10より前」や「複数バージョンのJava混在環境」向け)
    did2
    did2 2013/01/14
  • 学園祭巡り2012まとめ(全31カ所画像付き)

    今年もいろいろな学園祭へ行きました。各学園祭少しずつですが、写真付きでまとめておきたいと思います。2011年版はこちら←ぜひぜひ。 ↑パンフレット全30冊まとめ画像 目次 1. 2012年学園祭31カ所一覧1.1. 大規模(広い or 人が多い)1.2. 中規模1.3. 美大1.4. 音大1.5. 体育大学1.6. 農業大学・農学部1.7. 女子大2. 総括3. 大学別まとめ4. 01.【7】工大祭@東京工業大学(大岡山キャンパス)5. 02.【初】大祭@大女子大学(神田キャンパス)6. 03.【初】和祭@学習院女子大学(戸山キャンパス)7. 04.【初】目白祭@日女子大学(目白キャンパス)8. 05.【初】Creative Spiral Festival@東京造形大学9. 06.【4】芸術祭@武蔵野美術大学(鷹の台キャンパス)10. 07.【初】緑苑祭@東京家政大学(板橋キャンパス

    学園祭巡り2012まとめ(全31カ所画像付き)
    did2
    did2 2012/12/31
  • BLOGOSに記事が掲載されるまでの仕組み

    BLOGOSに記事が掲載されるまでの仕組みを知っていますか?」 今回は、意外と知らずに読まれている「BLOGOS」の仕組みについて紹介したいと思います。 目次 1. これを書くきっかけ2. 誤解1.「○○議員ってBLOGOSでブログやってるよね」3. 誤解2.「こんなことが記事になるの?」4. まとめ5. おまけ5.1. HTMLを変換して転載しているっぽい5.2. 画像は元ブログからそのまま引っ張ってきている5.3. 更新は反映される模様6. 備考7. ひとこと スポンサーリンク これを書くきっかけ 10月末から自分もBLOGOS参加ブロガーになり、始めてBLOGOSの仕組みを知りました。 そしてその後、BLOGOSっぽくないような気がする「commのインストール方法解説記事」に対して「こんな手順書を記事にしてどうするんですか?」という内容のコメントをもらいました。このコメントに関する

    BLOGOSに記事が掲載されるまでの仕組み
    did2
    did2 2012/12/22
  • commに固定電話しか登録していない人が表示されるのはどうして?

    とあるTweetを見て、たしかにcommのUIがわかりにくいな、と思ったので、説明しておきます。 目次 1. Tweet2. 固定電話では登録できない3. LINE二はない「ALL」タブがポイント スポンサーリンク Tweet commでALLタグ見たら、固定電話番号でしか登録してない人が表示されてた。・・・固定電話でも使えるの?( ̄▽ ̄;) (引用元) 固定電話では登録できない commは、SMSを受信可能な携帯電話の電話番号しか登録できないため、固定電話を登録することはできません。そのため、その固定電話の電話番号をたよりに友だち追加されることはありません。 LINE二はない「ALL」タブがポイント ではどうしてcommに固定電話しか登録していない人が表示されたのかというと、Tweet冒頭の「ALL」がポイントです。 commには、友だち一覧に「commタブ」と「ALLタブ」があり、「c

    commに固定電話しか登録していない人が表示されるのはどうして?
    did2
    did2 2012/12/21