タグ

2018年12月30日のブックマーク (23件)

  • 安倍首相、北方4島返還「国民、困難さをよく理解」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は30日に放送されたラジオ日の番組で、北方領土をめぐる日ロ交渉について「今、残念ながら4島には日の島民が住んでいない。ロシア人しか住んでいない中で、その帰属を日に変えることの困難さを(国民に)よく理解していただいているのかなと見ている」と語った。 首相は11月の日ロ首脳会談で、歯舞(はぼまい)、色丹(しこたん)の2島の日への引き渡しを明記した1956年の日ソ共同宣言を基礎に、平和条約交渉を加速することで合意した。ラジオでは4島返還を求めて合意に反発する世論が大きくなっていないとして、その感想を問われた。 引き渡し後の歯舞、色丹に日…

    安倍首相、北方4島返還「国民、困難さをよく理解」:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2018/12/30
    手のひら返し?大丈夫か?>< →
  • アベノミクス・株価は崩壊、その次に - 経済を良くするって、どうすれば

    今年の日経平均は、事実上、2万円を割って終わった。10月には24,000円に達したが、米国が着々と金利を引き上げているのだから、ダウとともに崩れるのは目に見えていた。あとは、実体経済の収益が株価を支えることになる。来年は、その実体経済を危うくするマネを敢行する予定だが、既にして、実体経済には衰えが表れてきている。年明けの輸出の動向次第では、消費を捨てる選択肢は、取り得ないものになるだろう。 ……… 11月商業動態の小売業は、前月比-1.1と大きく下げた。前月の急伸の反動があるとしても弱い。自動車、衣服といった景気上昇局面に伸びる項目が順調だった反面、価格が下がっている燃料や飲などが打ち消した形である。ここから消費指数を占うと、10,11月平均の前期比は0~0.1にとどまるのではないか。10-12月期は、前期のマイナス成長からの戻りで、高い伸びが期待されていたが、厳しい状況だ。12月は、東

    アベノミクス・株価は崩壊、その次に - 経済を良くするって、どうすれば
    diet55
    diet55 2018/12/30
    「(日経平均は)米国が着々と金利を引き上げているのだから、ダウとともに崩れるのは目に見えていた。」
  • 2018年に将棋界で流行った戦法を振り返る - 将棋大図書館

    2018年、藤井聡太の活躍やタイトル戦に若手棋士が台頭するなど 今年の将棋界も大いに盛り上がりました。 今年もあとわずか、2018年に流行った戦法を紹介したいと思います。 居飛車編 角換わり 矢倉 横歩取り 相掛かり 振り飛車編 中飛車 四間飛車 三間飛車 館長コメント 居飛車編 角換わり 相居飛車の将棋の中では採用率が高く一番人気の戦法といっていいでしょう。プロでは二手目8四歩に対してほとんどが角換わりを選択しています。また近年4八金2九飛型が先手後手問わず大流行しています。 特に後手番ではほぼ100パーセントの確率でこの構えです この局面後手の指し手が広く、 1、千日手を目指す△5二玉~4二玉や△6三銀~5四銀の繰り返し。 2、△6五歩からの先攻 3、△4四歩や△3一玉の自然な進行 など後手番ながらやれる変化が多いことや研究しやすいことから今後も根強く指され続けると思います。 矢倉 お

    2018年に将棋界で流行った戦法を振り返る - 将棋大図書館
    diet55
    diet55 2018/12/30
    こうやってまとめてくれるとわかりやすい。日進月歩で色々な手があるんだな、面白い。→
  • 復活する光速流 谷川浩司九段が語る羽生、藤井、「君たちは悔しくないのか」発言の真相 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    指先は、盤上に描かれた光の道を辿った。 平成30年12月10日、関西将棋会館「御上段の間」、第90期棋聖戦2次予選。山崎隆之八段との斬り合いの終盤戦を迎えた谷川浩司九段は、一気の攻めに転じた。 まだ自玉が相手の攻め駒に包囲された状態で、薄氷の勝ちを読み切った。最後は美しい詰将棋のような手順になった。代名詞「光速の寄せ」は、今も眩しさを失っていなかった。 藤井聡太七段の「憧れの存在」 谷川浩司九段。56歳。 1976年に14歳で史上2人目の中学生棋士になった。終盤において最速最短の手順で相手玉を寄せていく華麗なスタイルは、80年前後に全国で将棋ブームを巻き起こす起点となり、8歳下の羽生善治らの世代に棋士の夢を見させた。40もの歳が離れた藤井聡太七段さえも「小さな頃からの憧れ」と公言する。 永久に不滅かもしれない史上最年少21歳での名人就位、タイトル通算獲得数は歴代4位の27期を誇る十七世名人

    復活する光速流 谷川浩司九段が語る羽生、藤井、「君たちは悔しくないのか」発言の真相 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
    diet55
    diet55 2018/12/30
    「棋士は研究者、芸術家、勝負師の3つの顔を持つ」
  • 藤井内閣参与が退職=「消費増税はリスク」―政府(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は28日、藤井聡、佐々木勝両内閣官房参与が同日付で退職したと発表した。 藤井氏は京大大学院教授で、第2次安倍内閣が発足した2012年12月から参与として国土強靱(きょうじん)化政策を担当。積極的な財政出動による経済成長を訴え、消費税増税には慎重な立場を取っていた。 藤井氏はフェイスブックで「デフレ下の消費増税が極めて深刻なリスクをもたらすことが懸念されている。一学者、一言論人として必要だと信ずる政策論を全力を賭して発言し続ける」と説明した。 佐々木氏は16年4月から務め、災害医療・危機管理を担当していた。内閣官房は2人の退職の理由を明らかにしなかった。安倍内閣の参与は計12人となった。

    藤井内閣参与が退職=「消費増税はリスク」―政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2018/12/30
    「(京大大学院教授・)藤井聡氏はフェイスブックで『デフレ下の消費増税が極めて深刻なリスクをもたらすことが懸念されている。一学者、一言論人として必要だと信ずる政策論を全力を賭して発言し続ける』」
  • 三橋貴明『藤井聡内閣官房参与の辞任』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 『日国の大営発表①』三橋貴明 AJER2018.12.25 https://youtu.be/PiWJ8W9aJvI ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 三橋経済塾第八期の申込受付を開始しました。詳しくは、一番上のバナーもしくはこちら をクリック! 三橋TV第34回【人手不足が日経済を復活させる理由】 https://youtu.be/Xrqk-xUpqw0 Front Japan 桜・年末生放送スペシャル キ

    三橋貴明『藤井聡内閣官房参与の辞任』
    diet55
    diet55 2018/12/30
    「官邸の中で緊縮派の官僚や政治家と戦い、メディアで発言し、懸命に財政拡大のために奮迅された。その藤井先生を「後ろから撃つ」連中が(略)批判されるべきは、財務省や財務省をコントロールできない安倍政権」
  • 藤井内閣参与が退職=「消費増税はリスク」-政府:時事ドットコム

    藤井内閣参与が退職=「消費増税はリスク」-政府 2018年12月28日20時25分 政府は28日、藤井聡、佐々木勝両内閣官房参与が同日付で退職したと発表した。藤井氏は京大大学院教授で、第2次安倍内閣が発足した2012年12月から参与として国土強靱(きょうじん)化政策を担当。積極的な財政出動による経済成長を訴え、消費税増税には慎重な立場を取っていた。 藤井氏はフェイスブックで「デフレ下の消費増税が極めて深刻なリスクをもたらすことが懸念されている。一学者、一言論人として必要だと信ずる政策論を全力を賭して発言し続ける」と説明した。 佐々木氏は16年4月から務め、災害医療・危機管理を担当していた。内閣官房は2人の退職の理由を明らかにしなかった。安倍内閣の参与は計12人となった。

    藤井内閣参与が退職=「消費増税はリスク」-政府:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2018/12/30
    「藤井氏は京大大学院教授で(略)積極的な財政出動による経済成長を訴え、消費税増税には慎重な立場を取っていた。」「デフレ下の消費増税が極めて深刻なリスクをもたらすことが懸念されている。」
  • 聴覚過敏保護用シンボルマーク | おもろブログ (おもろは沖縄の言葉で想いを歌った歌を意味する言葉)

    職員から インターネットを見ていたら 聴覚過敏保護用シンボルマークの記事があったと情報をいただきました。 せっかくなので、シェアさせていただきます。 ツイッター発「見慣れぬマーク」正体は? 外見からわからない障害に 防音用のイヤーマフについて、 実際につけている方が、どんなことに困っているのか 理解されずにいることがあります。 この記事の中で 「耳から聞こえる情報量が多くて、脳が疲れる」という部分について 全ての音が必要なもの、そうでないもの同じように聞こえてしまったら、かなり辛い状況になることは想像できます。 こういうことで、必要としているということを、様々な方に知っていただけるといいなと思います。 おもろでも、日常的にイヤーマフを使っている方がいらっしゃいます。 なので、この記事は興味深いものでした。 ウサギのマークのデータ 使用させていただこうと思います。

    diet55
    diet55 2018/12/30
    「おもろでも、日常的にイヤーマフを使っている方がいらっしゃいます。なので、この記事は興味深いものでした。」
  • 『就労支援フォーラム2018 参加報告』 | NEST DIARY

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    『就労支援フォーラム2018 参加報告』 | NEST DIARY
    diet55
    diet55 2018/12/30
    『A型事業所は静岡県で4年連続トップの給与支給って、どんな仕事を提供していますか。』『B型なのに11万円を越える工賃を獲得している利用者がいるなんて信じられない。』
  • 相手の「詰み」気づかずに「投了」 勝利目前の神谷八段:朝日新聞デジタル

    15日から16日未明にかけて行われた将棋の公式戦で、勝利目前の棋士が相手玉の「詰み」に気づかず、敗北を認めてしまう異例の出来事があった。勝った棋士にとっては白星を拾ったうえ、結果的に一つ上のクラスへの「昇級」を果たす大きな1勝となった。 対局は、第76期将棋名人戦・C級2組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)最終10回戦での増田康宏五段(20)と神谷広志八段(56)の一戦。午前10時に始まり、午後10時45分、同じ手順が繰り返されて決着がつかなくなる「千日手」が成立。30分後に指し直し局が始まり、終盤まで競り合いが続く展開となった。 双方、持ち時間を使い果たし、1手1分未満で指さないといけない大詰めの局面で、増田五段は、相手の玉将を窮地に追い込む手を指した。しかし、これが危険な手で、増田五段の玉将に「詰み」が生じた。神谷八段がそれに気づき、王手をかけ続ければ勝ちだった。だが午前2時7分、神

    相手の「詰み」気づかずに「投了」 勝利目前の神谷八段:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2018/12/30
    「23手詰め」
  • 230億円稼いだ男"超シンプル"な投資哲学 未来の相場を"予想"する人は負ける

    元手300万円から230億円を稼いだカリスマ投資家のcis(しす)も、株をはじめてしばらくは負けてばかりだった。それがあるときからウソのように連戦連勝に転じた。なぜ勝てるようになったのか。初の著書『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』(KADOKAWA)の出版を記念し、人に聞いた――。(第2回) 「2ちゃんのオフ会」以降、勝てるようになった ――cisさんは投資で230億円を稼いでいますけど、勝てなかった時期はあるのですか。 【cis】もちろんです。僕は20歳までにパチンコを中心にしてつくった2000万円のうち、1000万円を競馬で溶かしてしまいました。それで預金残高1000万円の中から300万円をネット証券の口座に入れて格的な投資を始めました。21歳のときです。 株をはじめてから、しばらくはずっと負けてばかり。最初の300万円の投資資金が底をついてからは、残りの700万円もつぎ

    230億円稼いだ男"超シンプル"な投資哲学 未来の相場を"予想"する人は負ける
    diet55
    diet55 2018/12/30
    cis氏「そんな僕が勝てるようになったのは、「2ちゃんねる」の株板のオフ会に行ってから」「いまでは200億円から300億円を持っているであろう「uoa」、数十億円を持っている「すくる~じ」と「びびりおん」がいました」
  • エスカレーター歩行に反響 止まると舌打ち、「階段より早い」と反論も - 弁護士ドットコムニュース

    エスカレーター歩行に反響 止まると舌打ち、「階段より早い」と反論も - 弁護士ドットコムニュース
    diet55
    diet55 2018/12/30
    障害を持っているという30代男性「障害で杖ついてる立場上、歩かれるのはやめてほしいね、自分が立つ場所、杖で支える場所とエスカレーターじゃ必然的に一段両側使わなきゃいけないから」
  • 自宅で妻の看病続け…“首締めた” 72歳夫を逮捕 妻は死亡 | NHKニュース

    diet55
    diet55 2018/12/30
    こういうのは本当に何とかならないのかな?ケアマネや役所の福祉課、障害者なら障害者支援センターとかに電話で相談するとかはダメなのかしら?(T_T)
  • 埼玉)「生活保護のしおり」改善を 春日部市に要望:朝日新聞デジタル

    生活困窮者を支援する弁護士や社会福祉士らでつくる「反貧困ネットワーク埼玉」(藤田孝典代表)は17日、市町村が生活保護相談者や受給者向けに配る「生活保護のしおり」の見直しを求める要望書を、埼玉県春日部市と川越市に提出した。 同ネットは今夏以降、県内全市町村が作る「生活保護のしおり」を、全41の評価項目ごとに分析した。 春日部市の相談者向けのしおりには、居住用不動産は原則保有が認められることの記載がなく、「まず処分しなければ生活保護を利用できないとの誤解を生む」と指摘。DVなどで扶養の期待ができない親族への照会をしないことについても、わかりやすい説明がないとした。 ケースワーカーの役割や守秘…

    埼玉)「生活保護のしおり」改善を 春日部市に要望:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2018/12/30
    「春日部市の相談者向けのしおりには、居住用不動産は原則保有が認められることの記載がなく、「まず処分しなければ生活保護を利用できないとの誤解を生む」と指摘。DVなどで扶養の期待ができない親族への照会…」
  • 16万突破!世界で広がる反辺野古基地への連帯——ホワイトハウス請願署名始めたロバート梶原氏を直撃

    沖縄・辺野古への土砂投入停止を訴える請願署名を始めたハワイに住む日系4世のミュージシャン、ロバート梶原氏。 人提供 ハワイに住む日系4世のミュージシャンが始め、沖縄・辺野古の海への土砂投入停止を訴える請願署名が、驚くスピードで世界に広まっている。 「工事開始の日が近づくにつれて、不安も増す一方で、希望も失せていました。日アメリカの政府は、沖縄の人々と、玉城デニー県知事の声を無視したのです。でも、工事反対のデモを毎日している人々のことを考えると何もしないわけにはいかず、少しでも彼らのことを知ってもらえればと、ほとんどやけくそで始めたのです」 と、ロバート梶原氏(32)は、署名活動を始めたきっかけをBusiness Insider Japanに語った。 全米の日領事館の前で集会 米軍普天間飛行場移設に伴う沖縄県名護市辺野古の新基地建設工事はついに12月14日、土砂投入という形で強行され

    16万突破!世界で広がる反辺野古基地への連帯——ホワイトハウス請願署名始めたロバート梶原氏を直撃
    diet55
    diet55 2018/12/30
    「工事反対のデモを毎日している人々のことを考えると何もしないわけにはいかず、少しでも彼らのことを知ってもらえればと、ほとんどやけくそで始めたのです」←この思いを署名をした人の100分の1でも共有していれば
  • kabu-life.com

    kabu-life.com
    diet55
    diet55 2018/12/30
    うつ病で退職・精神障害者手帳3級・障害年金(3ヶ月後)
  • 【読書感想】「こんな夜更けにバナナかよ」障害者との公平な付き合い方とは?(2018年12月映画公開) - G-log 日々思うこと

    『こんな夜更けにバナナかよ』 渡辺一史 著 筋ジストロフィーという、全身の筋肉が徐々に衰えていく難病にかかった鹿野靖明と、それを支えたボランティアに密着した「実話」です。 人やボランティアの方々が7年間記録し続けた「介助ノート」や、実際のインタビューなどを踏まえて書き上げられています。 後にも触れますが、鹿野氏は「自立生活」を求め、自ら施設を出てボランティアを集め、時に衝突もしつつも信頼関係を築きながら障害に囚われずに人間として生きていました。 いわゆる障害者と健常者の交流の話と言えなくもないですが、それだけの作品(実話なので作品というのか?)ではありません。 障害者との付き合い方や、障害者のリアルが分かります。 実話なのでネタバレしてもいいかなと思って書いちゃってますが、気になる方はバックしてください。 また、これを書いている2018年12月28日より、映画版が公開されます。 主演は大

    【読書感想】「こんな夜更けにバナナかよ」障害者との公平な付き合い方とは?(2018年12月映画公開) - G-log 日々思うこと
    diet55
    diet55 2018/12/30
    まだ未読の方はぜひこの機会にどうぞ→
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    diet55
    diet55 2018/12/30
    「Twitterなんて、1000ツイートして1つ間違ったツイートをすると一斉に叩かれますからね。その他の999で真っ当なツイートをしていても、何も担保してくれない。」←間違ったことより、訂正や謝罪をしないのが問題とか??
  • もはや社会現象 爆発的に売れた万能鍋「Instant Pot」が映すアメリカのトレンド(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

    仕事や外から帰宅し、何はともあれ急いで晩御飯を作る。子供がいる場合は、就寝時間のこともあるので、時間との戦いとなる家庭も多いと思います。私の場合、帰れるときは6時過ぎに帰宅、7時ごろまでに夕を作ってべ始めて、8時には就寝させたいところですが、後に宿題をしたり、長いお風呂に入ったり、遊んだりしてしまうため、遅い時間にずれ込み気味で気持ちばかりが焦ります。ちなみに一般的にアメリカの子供達の就寝時間は早く、親もそこは結構厳しくて、低学年のうちは7時半就寝という家庭も多く見られます。 健康管理は自己責任、病院に行くと高くつく、早め早めの予防医療という意識が浸透しているアメリカについては以前別の記事で紹介しましたが、それに伴い、事にエネルギーを注ぐ家族が増えてきました。アメリカ広しで、一概に一括りはできませんが、昨今の万能調理マシン「Instant Pot」(インスタントポット)の爆発的な流

    もはや社会現象 爆発的に売れた万能鍋「Instant Pot」が映すアメリカのトレンド(GLOBE+) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2018/12/30
    "pressure cooker, slow cooker, rice/porridge cooker, yogurt maker, cake maker, egg cooker, saute/searing, steamer, warmer, and sterilizer."、以上1台10役
  • TPPが発効 参加国拡大に取り組む方針 | NHKニュース

    など11か国が参加するTPP=環太平洋パートナーシップ協定が30日、発効しました。政府は、世界のGDP=国内総生産の13%を占める巨大な自由経済圏の誕生は自由で公正なルールを世界に広げる重要な一歩だとして、今後は参加国の拡大に率先して取り組む方針です。 TPPは、域内の人口が5億人、世界のGDP=国内総生産の13%を占める巨大な自由経済圏で、協定の発効により域内の幅広い分野の投資やサービスのルールが統一されたほか、農産品や工業品の輸入にかかる関税も原則として段階的に撤廃されます。 政府は、アメリカトランプ政権が保護主義的な政策を進めるなか、TPP協定の発効は自由で公正なルールを世界に広げる重要な一歩だとして、今後、参加国の拡大に率先して取り組む方針で、来月19日に日で開催する閣僚級の会合で具体的な議論を開始したい考えです。 また、来年2月にEU=ヨーロッパ連合とのEPA=経済連携協

    TPPが発効 参加国拡大に取り組む方針 | NHKニュース
    diet55
    diet55 2018/12/30
    ↓「自民党のやることなら何でも賛成な信者だらけだしな」というのは見当外れでは?意識調査ではTPPに賛成している人も多い。「何でも賛成な信者」というレッテル貼りの言葉を無党派層が聞いたらなんと思うだろう?
  • もはや社会現象 爆発的に売れた万能鍋「Instant Pot」が映すアメリカのトレンド(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

    仕事や外から帰宅し、何はともあれ急いで晩御飯を作る。子供がいる場合は、就寝時間のこともあるので、時間との戦いとなる家庭も多いと思います。私の場合、帰れるときは6時過ぎに帰宅、7時ごろまでに夕を作ってべ始めて、8時には就寝させたいところですが、後に宿題をしたり、長いお風呂に入ったり、遊んだりしてしまうため、遅い時間にずれ込み気味で気持ちばかりが焦ります。ちなみに一般的にアメリカの子供達の就寝時間は早く、親もそこは結構厳しくて、低学年のうちは7時半就寝という家庭も多く見られます。 健康管理は自己責任、病院に行くと高くつく、早め早めの予防医療という意識が浸透しているアメリカについては以前別の記事で紹介しましたが、それに伴い、事にエネルギーを注ぐ家族が増えてきました。アメリカ広しで、一概に一括りはできませんが、昨今の万能調理マシン「Instant Pot」(インスタントポット)の爆発的な流

    もはや社会現象 爆発的に売れた万能鍋「Instant Pot」が映すアメリカのトレンド(GLOBE+) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2018/12/30
    "pressure cooker, slow cooker, rice/porridge cooker, yogurt maker, cake maker, egg cooker, saute/searing, steamer, warmer, and sterilizer."、以上1台10役
  • 公的発言におけるジェンダー差別を許さない会

    2021.03.08 「ジェンダーに関する問題ある公的発言ワースト投票2021」の結果を発表いたします。下をご覧ください!!! 2021.03.08 私たちのこの投票キャンペーンについてご質問をいただいておりました。回答が遅くなりましたが、お答えいたします。ご質問は、Q4についてのもので、「『LGBT当事者である/当事者でない』(注;私たちの選択肢は「セクシュアルマイノリティ当事者である/当事者でない」)しか選べないのはなぜですか? 『答えたくない』という選択肢は思いつかないのですか? なんでここで強制的にカミングアウトさせられるの? 理解に苦しみます。あなた方こそ人権意識に乏しいのではないですか?」というものでした。 Q4は、回答必須の質問ではなく、回答しないで先に進むことが可能でした。それぞれご事情おありでしょうから、それが許す限りでご参加いただければありがたいと考えております。ご回答

    公的発言におけるジェンダー差別を許さない会
    diet55
    diet55 2018/12/30
    候補が12個あるのだけれど、どれもひどすぎて1つに絞れない/(^o^)\→「この投票では、お1人2票まで投じることができます。」
  • 中国人の街・川口で広がる「日本人との距離」

    「初級から中級の日語を学びたい人、日人とおしゃべりしたい人、ぜひ参加してください!(想学习初级中级日语的人。想和日人聊天的人。自由参加!)」 ある日曜日の午後、埼玉県川口市の芝園団地内にある公民館で、こんな貼り紙を見つけた。NPO法人川口国際交流クラブが行っているもので、参加費無料の日語教室だ。覗いてみると、中国人やベトナム人、ボランティアの日人ら20人以上が集まっていた。 「朝のあいさつは『おはようございます』です。昼間に会ったら、『こんにちは』。さあ、言ってみましょう」 2週間前にハルビンから来日したばかりの男の子 中国人の母親と子ども、ボランティアの日人女性の3人のテーブルに座り、しばらく見学させてもらった。40代前半くらいの中国人の母親は日語が話せたが、隣に座る息子(12歳)は一言も話せないようだ。話を聞いてみると、息子は2週間前にハルビンから来日したばかり。その日、

    中国人の街・川口で広がる「日本人との距離」
    diet55
    diet55 2018/12/30
    うちの近所のような「シャッター商店街」だと中国人の人だろうが外国人の人だろうが、引っ越してきてくれて人口が増えるのはありがたいと思うけど、どうなんだろう?