タグ

ブックマーク / irorio.jp (27)

  • 若者世代の投票率が1%下がると、若者は1人当たり年間13万5000円損しているとの試算(東北大調査) - IRORIO(イロリオ)

    来る2013年7月21日に第23回参議院選挙が行われる。選挙で毎回指摘されるのが、投票率の低さ。では、実際に投票しなかったら、どんな不利益があるというのか? その点について、これまであまり明らかではなかった(少なくとも筆者の記憶に残るほど分かりやすいものはなかった)が、投票しなかったことで生じる不利益を明示してくれる調査結果が登場した。 東北大学大学院経済学研究科の吉田浩教授と経済学部加齢経済ゼミナール所属の学生らは、1967年からの衆・参国政選挙の年齢別投票率と国の予算の統計を収集し、両者の関係を分析した。その結果、若年世代(20歳から49歳まで)の投票率が低下するに従って、国債発行額が増加し、社会保障支出も若年世代よりも高齢世代(50歳以上)に多く配分されていたことが分かった。 さらにこの分析結果を用いて試算すると、選挙棄権により若年世代の投票率が1%低下すれば、若年世代1人当たり年間

    若者世代の投票率が1%下がると、若者は1人当たり年間13万5000円損しているとの試算(東北大調査) - IRORIO(イロリオ)
    diet55
    diet55 2013/07/15
    因果関係はあるのかしら?QT @hahaguma: 若者世代の投票率が1%下がると、若者は1人当たり年間13万5000円損しているとの試算(東北大調査)
  • 安上がりなのに効果覿面!食前にコップ2杯の水を飲むだけでカロリー摂取量が減少→痩せるとの研究結果 - IRORIO(イロリオ)

    ダイエットはしたいけど、スポーツジムに通うのにもダイエット品を買うのにもお金がかかる…とお悩みの人に最適な減量法がある。それが、「たくさん水を飲む」というものだ。 真新しくもなんでもないこの「水飲みダイエット」。これまでにも何度か話題になったことがあるので、中には試したことがあるという方もいるだろう。しかしこのほど、この水飲みダイエットの効果の程が科学者らによって証明され、再び注目を集めている。 米バージニア工科大学のブレンダ・デヴィ教授と独シャリテ大学病院のレベッカ・マッケルバウアー女史らがおこなった研究では、過去に実施された11の水とダイエットに関する実験を分析。その結果、事の前にコップ2杯の水を飲んでいた人は、そうでない人と比べて摂取カロリーが著しく減っていることがわかったそう。これは、水に空腹感を抑制し、ドカいを抑えてくれるからだと考えられるという。またこれまでには、ダイエッ

    diet55
    diet55 2013/07/09
    安上がりなのに効果覿面!食前にコップ2杯の水を飲むだけでカロリー摂取量が減少→痩せるとの研究結果
  • 【画像】Google Earthに世にも不思議な異次元の世界への入り口が写りこんでいる件 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    Google Earth 地球上のありとあらゆる場所を、写真を通してバーチャル旅行できるGoogle Earth。そんな便利なGoogleのサービスに、異次元の世界への入り口が写り込んでいるのをご存じだろうか。 まるでサルバドール・ダリの作品かのような、グニャングニャンに歪んだこれらの画像は、アーティストのClement Valla氏がGoogle Earth上から集めたもの。海に沈んだ橋や、奇妙な形に折れ曲がった高速道路など、現実では考えられないようなこれらの風景。当たり前だがこのような場所が当に存在するわけではなく、たまたま写真を撮影した場所が急勾配だったり、光の反射がおかしかったりしたことでGoogle Earthのアルゴリズムが崩れ、こんな風になってしまったのだそうだ。

    【画像】Google Earthに世にも不思議な異次元の世界への入り口が写りこんでいる件 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    diet55
    diet55 2013/04/14
    数年後にボットがデマ写真としてツイートするのがありありと想像できる。 QT @Yano_Akiko: あーびっくりした。akiko.
  • 17年間ティーバッグ100個分の紅茶を毎日飲み続けた女性、歯をすべて失うはめに - IRORIO(イロリオ)

    お茶の中でも紅茶にはとくにフッ素が多く含まれており、後に飲むといいと言われているが、やはり過ぎたるは及ばざるがごとしだ。 ミシガン州在住の47歳の女性は17年間毎日、紅茶をピッチャー1杯分(約2リットル)飲み続けてきた。しかもティーバッグを100個も(!)使った超こい~状態で飲んでいたのだ。女性はこの5年間で歯がもろくなって、結局すべて抜くはめになり、背中、腰、腕、脚に痛みやこわばりを感じるようになった。デトロイトの〈ヘンリー・フォード病院〉を受診し、レントゲンを撮ったところ、椎骨に骨密度が異常に高くなっている部分(不自然な厚み)、腕の靱帯や骨間膜に石灰化している部分が存在することがわかった。米国の学術誌『The New England Journal of Medicine』に掲載された報告によると、体内からは通常の4倍にあたる高レベルのフッ素が検出されたそうだ。 これは、井戸水にフッ

    17年間ティーバッグ100個分の紅茶を毎日飲み続けた女性、歯をすべて失うはめに - IRORIO(イロリオ)
    diet55
    diet55 2013/03/24
    日本と外国のフッ素の勉強にはなりました。 QT @suprisenews: 17年間ティーバッグ100個分の紅茶を毎日飲み続けた女性、歯をすべて失うはめに - IRORIO(イロリオ)
  • 「僕じゃないよ…」お父さんに怒られて言い訳するハスキー犬がかわいいw - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    YouTube/CERKirby カーペットの上に横たわっている1匹のハスキー犬。彼は今、お父さんに怒られている真っ最中だ。 どうして怒られているのかというと、お父さんのおやつ(ポテトスキン)をべてしまったからのようだ。「俺のものに障るんじゃない!」、「お前は犬だ。ポテトスキンをべる人じゃない!」、「外出禁止だ!」と怒られながら、まるで「僕じゃないよ......」とでも言いたげにハスキーは悲しそうな声をあげた。 言い争い(?)は次第にヒートアップしたのだが、「口答えするな!」と何度も言われたハスキー犬は反省したように黙り込んでしまった。これにはお父さんも「いいだろう」と反省しているのを認めてくれたようだ。 [youtube]https://www.youtube.com/watch?v=ZDhK4Lrh7OA[/youtube] お父さんがまるで子どもに言い聞かせるように怒っている姿も

    diet55
    diet55 2013/02/01
    「自己啓発本」の定義が不明。単に「認知行動療法」のセルフラーニングの意味? うつ病には薬より“自己啓発本”が効くことが判明、英研究
  • 【米研究】幼児期に言葉の発達が早い子どもは、感情のコントロールも上手いと判明 - IRORIO(イロリオ)

    ペンシルベニア州立大学の心理学者たちが、幼児の言語能力と感情の発達およびコントロール能力の関係について調べた。 対象としたのは経済状況が似ている家庭の生後18カ月の子ども120人。その後半年ごとに家庭を訪問、あるいは子どもたちに大学に来てもらうという形で、4歳になるまで観察を起こったところ、言葉を覚えるのが早い子、ボキャブラリーが豊富な子は、そうではない子と比べて、感情のコントロール、とくに怒りを抑えることが上手いことがわかった。 子どもにリボンをかけたプレゼントを渡し、親が「まだ開けてはだめよ」と延々と待たせると、言語スキルが発達している子どもはそのルールを理解し、待ち続ける。待ちきれなくなると、「もう開けてもいい?」と自分の欲求を穏やかに親に伝えることができ、それでも待たせられると、おしゃべりをする、何かの数を数える、「ごっこ遊び」をする、ひとりでゲームをするなど、自分の意識を他の対象

    【米研究】幼児期に言葉の発達が早い子どもは、感情のコントロールも上手いと判明 - IRORIO(イロリオ)
    diet55
    diet55 2012/12/29
    (真偽不明ですが)コメントでは、両親が子供に費やした時間の差?とQT @NEWS_0: 【米研究】幼児期に言葉の発達が早い子どもは、感情のコントロールも上手いと判明 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸
  • わずか6分間の読書が現代人のストレスを大幅に解消することが明らかに 英大学調査 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    心のビタミンと呼ばれる読書には、身体の健康にも好影響があることが英米大学の調査結果から明らかになった。 読書の効用は数多い。まず集中力の持続時間が長くなること。また脳が柔軟な子供の頃からの読書習慣が、物語の理解に必要なスキルの習得に重要であることも判明した。読書を通じて異文化への理解が深まり、共感する能力が育つとも考えられている。この能力について調査したミシガン大は、10年間で半減という著しい減少結果を得たという。因果関係は定かでないものの、新たなテクノロジーの台頭に影響があると見られる。“ゲームで大事なのは王女を救出すること、彼女の過去や未来はどうでもよい。だがの中では物語の理解のため共感し、彼女の視点を共有する。そういった一連の作業が脳内で行われることが重要”と話すのは、神経科学者であるオックスフォード大マグダレン校のジョン・スタイン名誉教授。 MRIによるイメージングでは、読書によ

    diet55
    diet55 2012/10/05
    @toize 「読書」はかなりリラックス効果が高いと最近読んだ覚えがあります。