タグ

ブックマーク / b.hatena.ne.jp/uturi (5)

  • uturiのブックマーク / 2014年11月2日 - はてなブックマーク

    2015年秋以降、山手線の車内から消える予定の電車の中吊り広告。導入される新型車両には、窓上に13〜20面の液晶画面が配置されるという。中吊り広告は「情緒があった」と消滅を惜しむ声や『AERA』の中吊りの名物だったダジャレキャッチコピーのファンらが残念がる一方、「下品」「うるさい」と賛成の声も。実際、電車の中吊り広告が消滅することによる影響とは? トレンドウォッチャーで『日経エンタテインメント!』編集委員の品田英雄さんに分析してもらった。 「中吊り広告の面白さは、雑誌にありました。特に週刊誌のタイトルは、テレビで“中吊り大賞”として取り上げられるほど、乗客の気を惹いて読ませるキャッチコピーは秀逸でしたし、大きな情報源でもありました。また、ビジネス誌の硬い中吊りの隣に『週刊SPA!』が並んだりする雑多な面白さがあり、世の中で何が起きていて何が面白いのか、いろんな角度から教えてくれましたね」

    diet55
    diet55 2014/11/02
    「uturi “時給は公表していないが、深夜割り増しを含めて月収は約20万円だという。” フリーターと同じくらい稼いでるんだな。すげー。」
  • uturiのブックマーク / 2014年8月18日 - はてなブックマーク

    東京・中野区の中古品販売店「まんだらけ」が人気アニメのおもちゃを万引きした人物に対し防犯カメラに写った画像を公開すると警告し議論を呼んだ問題で、警視庁は、このおもちゃを万引きした疑いがあるとして、18日夜、千葉県内に住む40代の男を任意同行しました。このあと取り調べ、容疑が固まり次第、逮捕する方針です。 今月4日、東京・中野区にあるやおもちゃの中古品の販売店「まんだらけ」で、25万円で売られていた人気アニメ「鉄人28号」のブリキ製のおもちゃが万引きされました。 店は防犯カメラに写っていた、万引きしたとする人物の画像を顔の部分を分からないように加工してホームページなどに掲載し、「おもちゃを返さないと、顔の画像を公開する」と警告したため、この対応に賛否が分かれて議論を呼びました。 店は、その後、警視庁の要請を受けて画像の公開を取りやめ、被害届を受けた警視庁が防犯カメラの映像などを基に捜査を進

    diet55
    diet55 2014/08/18
    「uturi “10%に上げられない状況に置かれると、『アベノミクスが成功しなかった』とみられる” 完全に本末転倒じゃねーか。」
  • uturiのブックマーク / 2014年4月23日 - はてなブックマーク

    アメリカの新興企業が地上波のテレビ電波を受信し、番組をインターネット経由で配信しているのは著作権の侵害に当たるとして、テレビ大手各社が訴えている裁判は22日、アメリカの連邦最高裁判所で審理が行われ、テレビ局やネット配信のビジネスに影響を与える裁判として大きな注目を集めています。 これは、新興のネット企業エアリオが地上波のテレビ電波をアンテナで受信し、それによって得た番組をインターネットを通じて有料で配信する事業をニューヨークなど11の都市で展開しているものです。 ABCやCBSなど4大ネットワークをはじめ、アメリカテレビ各社は「エアリオの行為は著作権の侵害に当たる」として配信事業の差し止めを求めて裁判を起こしましたが、1審、2審で敗訴し、連邦最高裁判所に上告していました。 22日に最高裁で行われた審理では、テレビ局側が「放送局が制作した番組を無断で多くの視聴者に配信する行為は著作権の侵害

    diet55
    diet55 2014/06/16
    「uturi 政治 逆張りと見せかけて、単に「昭和文化がよかった。専業主婦が家事や育児や介護をしてくれる時代が良かった」という老人の嘆きだった。」
  • uturiのブックマーク / 2014年5月25日 - はてなブックマーク

    ※冒頭の画像は関係ありません。 はてな村定点観測所/さくらインターネットに「大人のけじめ」をつけた話 この記事を読んでいろいろと思うところがあったので、いろいろと書いてみます。主に書きたいのは『失敗したときの責任の範囲』『問題が発生した後の対応策』の2点です。 といっても、業界によって差がありますし、ペーペーの平社員である自分が見聞きした範囲での話ですのでヨタ話として聞き流してください。 1.失敗したときの責任の範囲 これについては、基的に契約したときに決められるのが基だと思います。 例えば、『データを加工して別の形で出力する』というプログラムの場合。『加工の結果が問題ならば補償するけれど、入力データの時点で問題がある場合は補償の対象外です』とか。 前述のブログ記事では、サーバーが停止した場合の話をしてますが、この場合もおそらく契約を結んだ時にしてるはず。たとえば、『サーバー会社側のミ

    diet55
    diet55 2014/05/25
    「uturi 子どもの権利条約ネットワーク運営委員 /こがねい情報公開市民会議事務局長 /政策ストラテジストという肩書きを掲げておきながらこういう発言が出来るのがすごい。これが実名の力か……」
  • uturiのブックマーク / 2014年5月8日 - はてなブックマーク

    理研が再調査なしで、小保方晴子女史の研究は捏造という結論を出したようです。 これはまあ、当然すなあ…。 STAP論文、不正が確定 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2014050801001297/1.htm 部外者ですし、まーひょっとしたら当かもねぐらいに思って判断を保留していた私も、このノートを公開されますと、まあ全然駄目ですねということは良く分かります。証拠物件としては猪瀬直樹前都知事の手書き借用書みたいなもので、はっきり言って問題外じゃないですか。 記者会見で「STAP細胞はあります」とバッチリメイクでやったところがピークだったんじゃないですかね。 いずれにせよ、論文の正確さを科学者がどう判断するかや、正しい知見を改めて広めるために論文を出し直す姿勢があるかどうかが重要だったかと思うんですが、下手に法廷戦術じゃないですが

    diet55
    diet55 2014/05/08
    「uturi 労働 「正社員化するからブラックではない」というのならば、「正社員の環境は恵まれている」という情報を出さなきゃダメだろ。単に地獄が別ルートになっただけじゃないの?」
  • 1