タグ

ブックマーク / 2023-apac.pycon.jp (2)

  • PyCon APAC 2023

    PyCon APACは、プログラミング言語「Python」を中心としたボランティアによる非営利の年次カンファレンスです。このカンファレンスの目的は、Pythonプログラミング言語とその周辺技術を探求し、議論・実践できる場を提供することです。運営チームは、アジア太平洋地域における国または地域が主体となり、現在では、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、タイ、韓国、香港、ベトナム、日台湾、インド、バングラデシュが毎年交代して開催され、2023年は日のメンバーが主体となり運営します。そして、日での開催は2013年以来の10年ぶりとなります。 PyCon JP は、Python ユーザが集まり、PythonPython を使ったソフトウェアについて情報交換、交流をするためのカンファレンスです。 PyCon JP の開催を通じて、Python の使い手が一堂に集まり、Py

    PyCon APAC 2023
    diet55
    diet55 2023/10/30
    ①「プライバシーの配慮に欠けた内容が含まれておりました。」→プライバシーに欠けていたのではなく、「有線電気通信法」に違反したネットワークの運用を行っていた。②しかも、即日対応ではなく会期終了後に掲載。
  • PyCon APAC 2023

    事前にFAQをご確認いただけますようにお願いします。 ボランティアによる運営ですので、回答には1週間程度を要します。 何卒お待ちいただけますようにお願いします。

    PyCon APAC 2023
    diet55
    diet55 2023/10/29
    「Real-time Monitor リアルタイムモニタ 機材障害により公開中断中」。直下に「CoC(行動規範)」があり、ハラスメントや心理的安全性など記載。3日経っても公式発表なし。 うやむや? https://twitter.com/mipsparc/status/1717839214770016559
  • 1