タグ

SNSとschoolに関するdiet55のブックマーク (5)

  • XユーザーのHaruhiko Okumuraさん: 「合格発表でアクセス集中をさばくため2340万円かけてサイト新設。ほかに良い策は?」 / X

    diet55
    diet55 2023/09/28
    リプ:①妥当 ②CDN ③Google Drive ④Twitter ⑤YouTube Live ⑥GitHub Pages ⑦Cloudflare Pages ⑧Google Sites ⑦email…/そもそも要件定義に集計・合否判定などが含まれている可能性も???+人件費
  • 時間割アプリ「Penmark」| 大学生のための履修管理SNS

    Point 01 授業レビューを見ながら、ワンタップで時間割登録!公式シラバスのデータから、自分に合った授業をサクサク登録。先輩の授業レビューを見ながら、あなたにぴったりな時間割を作れます。 Point 02 課題や授業メモ、出欠率を一括管理!課題の締め切りや出欠数、一口メモを簡単管理。うっかり課題やテストを見逃して落単...なんてことを防げます!

    時間割アプリ「Penmark」| 大学生のための履修管理SNS
  • 大学生の間でブーム! 「テストの日わかる方いますか?」欠席してもぼっちでも"履修管理アプリ"で情報格差を解消 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「課題の締め切りとテストの日わかる方いますか?体調崩して授業出席できなくて」 「範囲は確かP25〜P48だったと思います!よければノート送りますよ~」 「テストは来週(水)です」 これは大学生の間で密かなブームになっているアプリ『ペンマーク』でのやりとり。授業に関する切実な質問に答えてくれたのは友達ではなく、同じ講義を履修している他の学生なのだ。『ABEMAヒルズ』では、アプリの開発者である横山直明代表に開発の経緯やアプリの概要を聞いた。

    大学生の間でブーム! 「テストの日わかる方いますか?」欠席してもぼっちでも"履修管理アプリ"で情報格差を解消 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    diet55
    diet55 2023/08/10
    アプリ『ペンマーク』/「ペンマークでは、過去の履修者の口コミを参考に履修管理をすることができ」「今では慶應大学の学生の約8割が利用し、全国約9000校の大学や短大、専門学校などに対応」
  • 春秋(10月29日) - 日本経済新聞

    「ネットいじめ」という言葉がすっかり定着してしまった。文部科学省の調査によると、全国の小中高校でSNS(交流サイト)を通じた嫌がらせなどは過去最多の2万件余り。コロナ下の教室には情報端末が行き渡った。啓発活動が必要だが、これがなかなか難儀だ。▼政府もそれなりに努力はしている。総務省などは、ネット上の誹謗(ひぼう)中傷対策キャンペーンを始めた。「#NoHeartNoSNS(ハートがなけりゃSNS

    春秋(10月29日) - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2022/10/29
    「小中高校でSNS(交流サイト)を通じた嫌がらせなどは過去最多の2万件余り。」「総務省などは、ネット上の誹謗中傷対策キャンペーンを始めた『#NoHeartNoSNS(ハートがなけりゃSNSじゃない!)』という官製ハッシュタグ」
  • 思い出をさらさない - 日高新報

    先日、子どもが通う保育園の運動会を観覧し、かけっこやダンスをする娘の姿をデジタルカメラで「記録」した。ファインダー越しの運動会は、子どもの成長を実感した感動より、「まあまあ」な写真が撮れた達成感の方があるような感じ。自分自身の「思い出」としては、仕事より集中したかもしれない写真撮影が印象に残っている。 日高地方の幼保や小学校でも秋の運動会が開かれる中、全国的には保護者による写真・ビデオ撮影のマナーが問題化。早朝からの場所取りや三脚を使った撮影禁止に加え、「スマホ撮影」を禁じる学校が増えていると、ニュースで取り上げられていた。学校行事の写真をウェブ上で公開する保護者が目立ち、子どもたちの個人情報が思わぬ形で流出するリスクが上昇。スマホや携帯はSNSへの写真・動画のアップロードが容易にできてしまうという理由から、このような措置が講じられるようになったそう。 「わが子の写真が他人の孫としてSNS

    diet55
    diet55 2022/10/22
    「今の子どもたちは『ネット上に流れてしまった情報は簡単に消えない』と学校で学んでいるが、そんな時代に学校に通っていない親や祖父母らの世代も勉強が必要だ。」
  • 1