タグ

blogとMermaidに関するdiet55のブックマーク (3)

  • Textwell Ariaが箇条書き記法を加速する - Jazzと読書の日々

    去年から考えている「箇条書き」という書き方。 Markdownに適していてアウトライナーとも相性がいい。 これを執筆のデフォルトにしたらどうなるのか。 つまりアウトライナー以外でも箇条書き。 それが今年の実験になりそうです。 Aria Textwell 2.2 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: ¥480 (Sociomedia) 箇条書きを考えるにはそのためのツールが必要になる。 そこでCardyの行単位版。 Textwellが段差のないアウトライナーになります。 二指でタップすれば段落単位にまとめます。 アウトラインを折り畳む感じ。 しばらくこの仕様で試用してみます。 Import Textwell ActionAria 使い方 カードをタップするとその行にジャンプします。 カードをドラッグすると並べ替えができます。 カードの左タブをタップすると削除します。 削除と並べ替えは

    Textwell Ariaが箇条書き記法を加速する - Jazzと読書の日々
  • 2022年のiPad執筆環境を振り返ってみた - Jazzと読書の日々

    この数年パソコンを開くことがなくなりました。全然使わないわけではないけれど、文章を書かなくなった。何か書くとしたらiPadを使うようになっています。 起動が早い。環境が整っている。持ち運びやすい。iPadには利点があります。テザリングを使えばどこでもネットに繋がります。文房具として申し分ありません。 パソコンには歴史がある。今の形になった経緯がある。ボタン文化です。iPadはそれに縛られなくていい。アラン・ケイの「ダイナブック」に囚われる必要もない。それらの良いとこ取りをしていく。今年はとくにそのことを意識しました。 Textwell Textwell 2.2 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: ¥480 (Sociomedia) Textwellサイコー! ということで、やっぱりTextwellを中心に環境作りをしています。これは変わらないだろうなあ。 簡単エディタTextwel

    2022年のiPad執筆環境を振り返ってみた - Jazzと読書の日々
  • フローチャートで思考の流れを記述できるだろうか - Jazzと読書の日々

    思考とは疑問と出会うことである。その出口は「疑問を明確にすること」であり「結論を出すこと」ではないのだろう。たぶん。 フローチャート記号 フローチャートについて調べるとMermaidで使われる記号の意味も見えてきます。簡単に整理してみましょう。 処理 graph a[考察] 「何をするか」を表すもの。Mermaidでは[text]と書きます。基的にフローチャートはこの「処理」を並べて描かれます。 Mermaidではidが必要となります。たとえばa[text]と書いた場合、aがidになります。a --> b のように、idを矢印で繋ぐことでフローチャートを描きます。 textに句読点は使えません。その場合は["text"]と引用符を付けてください。 端子 graph a([初めに]) スタートやゴールを示したいとき([text])と書きます。 文章の場合は「問題意識」から始めて「結論」で終

    フローチャートで思考の流れを記述できるだろうか - Jazzと読書の日々
    diet55
    diet55 2022/11/26
    Mermaidの公式にも(記法以前のフローチャートの記号の意味については)ここまで詳しく書いていなかった気がするので、助かるなー。Markdownで書いている流れを止めずに簡単な注釈の図を入れることにはまっているので。
  • 1