タグ

timeに関するdiet55のブックマーク (6)

  • 「出世なんかどうでもよくなった」 日本初の宇宙飛行士が語る人生観 | 毎日新聞

    14年ぶりに日の新たな宇宙飛行士候補が選ばれ、宇宙への関心が高まっています。日人で初めて宇宙へ飛び立った元TBS記者の秋山豊寛さんは、80歳になったいま、三重県大台町の山中で農業を営んでいます。人生100年時代、再び宇宙に行きたくないですかと聞くと、「行きたくなんかないよ」。その理由とは――。【川瀬慎一朗】 ――新しい宇宙飛行士候補が発表され、世界銀行職員の諏訪理さん(46)と外科医の米田あゆさん(28)が選ばれました。 ◆(年の差から)34年前の(TBSが選考した)俺(当時47歳)と菊地涼子さん(当時25歳)のようで不思議な気がしたよ。宇宙ではいろいろな仕事があるから、2人のバックグラウンドを生かせる仕事をしてほしいね。 諏訪さんは知識や経験をある程度積んでいるから、数年したら日の有人宇宙飛行体制の中心になれると思うね。 世界銀行に勤めていて、語学能力、調整能力が高くて評価されたん

    「出世なんかどうでもよくなった」 日本初の宇宙飛行士が語る人生観 | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2023/04/07
    「80歳になったいま、三重県大台町の山中で農業を」「語学能力、調整能力が高くて評価されたんだろう。米航空宇宙局(NASA)でも国際宇宙ステーション(ISS)でも、国際的な付き合いにはやはり人生経験豊富な方がいい」
  • Reddit - Dive into anything

  • wikiでページのURLをIDにすると絶対にうまくいかない - 橋本商会

    なのだが、WiKiページのURLがIDになっていて、IDで外部からリンクされていると脱線ができなくなってしまう

    wikiでページのURLをIDにすると絶対にうまくいかない - 橋本商会
    diet55
    diet55 2023/01/12
    なるほど。一理ある。UUIDやタイムスタンプ、Zettelkastenなどの場合か。「早めにどんどん間違えた方が良い」。確かに。早めに失敗できるのも才能かも?ファイル名:UUID,タイムスタンプ、タイトル:メタなFront Matterとか?
  • 標準時 - Wikipedia

    標準時(ひょうじゅんじ、英: standard time、略語:STDT)は、ある国家または広い地域が共通で使う地方時をいう[注釈 1]。 概要[編集] 地方時とはある地域または地点の時刻を指し、元来は平均太陽時を用いた。これは観測地点に依存する時刻であり、経度1度の違いで4分の時差(じさ)が、経度15度の違いで1時間の時差が発生する。したがって離れた都市はそれぞれの時刻を用いることとなり、共通の時刻に合わせることはなかった。これに対して標準時では、広い地域が共通の時刻を用いる。 標準時で用いる時刻は、現在は、協定世界時(UTC)[注釈 2]との差が1時間もしくは30分単位になる経度の地点の時刻を用いることが多い。その経度の選定は、国や地域が広がる経度の範囲の中心や、人口密度、都市の位置、その標準時が使われる地域間の時差などが考慮される。 共通の標準時を使う地域全体を等時帯(標準時間帯、時

    標準時 - Wikipedia
    diet55
    diet55 2023/01/05
    「世界はいくつかの時刻帯 (time zone) に分割される。それぞれの時刻帯は(少なくとも理論的には)15度の経度範囲をカバーする。(中略)隣り合う時刻帯の間は1時間ずつ時刻がずれている。」「標準時間帯の地図」
  • 18分59秒をめぐって日本標準時の歴史をひもとくことに - エムスリーテックブログ

    この記事は エムスリー Advent Calendar 2018 12日目の記事です。 こんにちは。エムスリー エンジニアリンググループの三浦(@yuba)です。基盤開発チームというところで各サービスチーム共用のシステムの開発保守に携わっており、そこで見つけた面白い動作を掘っていったら意外な知識にたどり着いたという話をいたします。 化けた日付はどこから来た? あるサービスの管理画面の動作を検証していたときのことです。バリデーションの振る舞いを確かめるためにいくつかテストケースを作りながら実際の動きを試していたところ、不思議な現象を見つけました。 次のように日時入力をするところで年の欄を空のままにして送信したところ⋯ 次のようにおかしな日時が設定されたのです。 0013年? 18分59秒? 入力した覚えのない数字が3つも紛れ込んでいます。 これが C で書かれたプログラムなら何か不定値を拾っ

    18分59秒をめぐって日本標準時の歴史をひもとくことに - エムスリーテックブログ
    diet55
    diet55 2023/01/04
    面白かった。1. 標準時を定めるきっかけは鉄道の発展だったとは知らなかった。2. 「普段は目にすることのない日本標準時施行前の日時もJoda-Timeの寛容すぎる文字列パースによって出現することがあります。」
  • moment.js・day.js よりも速くて軽い cdate ライブラリ - Qiita

    moment.js や day.js と似たインターフェースを実装した高速・軽量の JavaScript ライブラリ『cdate』をリリースしました。→ https://www.npmjs.com/package/cdate cdate の主な特徴: moment.js や day.js、Luxon よりも高速 moment.js と同じ .format("YYYY-MM-DD HH:mm:ss") 出力フォーマットに対応 strftime と同じ .text("%Y-%m-%d %H:%M:%S") 出力フォーマットに対応 moment.js と同様に .add(1, "month").startOf("week").endOf("day") のような計算に対応 .tz("Asia/Tokyo") あるいは .utcOffset("+09:00") のようなタイムゾーン(時間帯)指定に対

    moment.js・day.js よりも速くて軽い cdate ライブラリ - Qiita
  • 1