プラグの電極付近が湿って点火しづらくなる状態です。 例えば、たき火をするときに薪が湿っていたらなかなか火がつきませんよね。 原因はほとんどの場合、混合気の不適切。 混合気が濃すぎる場合、吸入空気(酸素)量に対してガソリンが余るわけですからそれが燃焼室に残ります。 逆に薄すぎる場合もうまく燃焼できず(数回に一度失火するとか)にその失火した分が残ります。(こちらは程度としては軽微でしょう) 点火時期のずれも失火の原因になりますし、プラグの劣化も同じです。 もっとも発生しやすいのは始動時でしょう。 混合気が悪いなどの原因で始動できないと、混合気は入ってくるのに燃えないから溜まる一方です。 対処法は、アクセルを全開にしてセルorキック。 そうすることによって燃焼室内に溜まった混合気を排出してやります。 数回後、燃焼室内が適切な状態になったときに始動できます。 混合気の不適切(濃すぎ)は、冷間始動時
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く