タグ

Gmailに関するdigitalcrossのブックマーク (10)

  • クリックするだけで、Gmailのアドレス帳へ重複アドレスを統合可能に | ライフハッカー・ジャパン

    やればできる子、という定評のある「Gmail」がちょっぴり進化しました。アドレス(連絡先)管理機能をまたもや強化、連絡先を複数のメールツールからインポートした場合などに重複してしまったメールアドレスを統合する機能が追加されています。 手順も簡単なので、ちょちょちょいっと手軽に出来ますよ。Gmail画面左の「連絡先」をクリックすると、Myコンタクトのウィンドウが開きます。そこに「重複する連絡先はありませんか?」という項目があるのですが、これがずばり今回のキモ。 「重複する連絡先を探す(Find duplicates)」ボタンをクリックすると、怪しい連絡先候補が自動的にリストアップされます。(画像では32件重複しているというわけです)。確認して問題がないようだったら、「統合(Merge)」ボタンをクリックして下さい。 これだけで1つにまとめてくれるので、ありがたいですね。年賀状書きやお部屋の大

    クリックするだけで、Gmailのアドレス帳へ重複アドレスを統合可能に | ライフハッカー・ジャパン
  • デスクトップアプリはもう古い!? これからはウェブアプリの時代に! | ライフハッカー・ジャパン

    慣れ親しんだデスクトップアプリには長所も沢山ありますが、何のアプリを使うにしろ、そのデータはパソコンではなくウェブ上にある、という機会も増えて来たように思います。 デスクトップアプリをウェブアプリで代用出来る場合なら、「デスクトップアプリは、もしかして不要なのでは?」と思ったことないですか? 通知機能やショートカット、オフラインアクセスなどのネックがこれまではあったものの、その問題も少しずつ改善されて来ています。問題なくウェブアプリで代用出来るとしたらシステムリソースも減らすことが出来、まさに一石二鳥。 ライフハッカー読者の多くはGmailアカウントを持っているかと思います。RSSフィードにはGoogle Reader、Google Docsなどその他のウェブアプリなど目的に合わせて活用しているはずですが、とは言え、メールのアクセス、RSSなどへは使い慣れたデスクトップアプリを使っている、

    デスクトップアプリはもう古い!? これからはウェブアプリの時代に! | ライフハッカー・ジャパン
  • Gmailとアドレスブックを同期·Google Contact Sink MOONGIFT

    Gmailを利用している人は多い。メールが数多く送受信される中で、ローカルPCのメールが占める割合が大きくなっている。そのため、メールを外部保存できるだけでも利便性が向上し、安全性もローカルに比べると格段に高くなる。 とは言え、全てがネット上にあるのも問題な人がいるだろう。そこでネット上のデータとローカルとを同期するツールが必要だ。 今回紹介するフリーウェアはGoogle Contact Sink、GmailとMac OSXのアドレスブックを同期するソフトウェアだ。 Google Contact Sinkはメニューバーに常駐するタイプのソフトウェアで、GmailのユーザIDとパスワードを使ってコンタクトをダウンロードし、Mac OSX標準のアドレスブックに登録してくれるソフトウェアだ。なお、同期はGmailからアドレスブックへの一方通行になっている。 筆者環境では「unknown stre

    Gmailとアドレスブックを同期·Google Contact Sink MOONGIFT
  • [ Gmail ] と [ Thunderbird ] と [ iPhone ] と [ アドレスブック ] でアドレス ( 連絡先 ) を同期する

    [ Gmail ] と [ Thunderbird ] と [ iPhone ] と [ アドレスブック ] でアドレス ( 連絡先 ) を同期する
  • Google、iPhoneでのGmailプッシュ配信を可能に

    Google Syncにより、iPhoneWindows phoneのメールアプリでGmailを自動受信できるようになった。 米Googleは9月22日、携帯向け同期サービス「Google Sync」のGmailプッシュ配信機能を、iPhoneおよびiPod touch、Windows Mobile搭載携帯に対応させたと発表した。それらの携帯ユーザーは、数ステップの設定を行うだけでGmailの新着メールを自動受信できるようになる。 Google SyncはMicrosoft Exchange ActiveSyncプロトコルを利用してGoogleのサービスと携帯の同期を行うサービス。2月にiPhoneWindows Mobile携帯に対応していたが、その時点で同期できたのはカレンダーとアドレス帳のみだった。 Google Syncを使うには、端末のExchange設定画面でGmailの設

    Google、iPhoneでのGmailプッシュ配信を可能に
  • Google Groups

  • Gmailの機能を拡張して、もっと便利にする38のTips

    Gmail: Google's approach to email TipsはWhite belt, Green belt, Blask belt, Gmail Masterの4つに分けられており、最後にそれ以外の便利な機能を紹介します。 白帯クラス White belt 1. スターを使用 スターは、重要なメールにつけると便利です。また、必ず返信する必要があるメールにつけるのもよいでしょう。 2. チャットで返信 メールで返信する前に、相手がオンラインか確認し、チャットで返信するとよりリアルタイムに返信でき、時間を短縮することができます。 3. ラベルでメールを整理 メッセージにラベルを設定し、メールを整理します。 カラフルなラベルを使用するには、Labsの「ラベルの色をカスタマイズ」をオンにします。 Labs 4. 受信トレイは「移動」でお掃除 受信トレイのメールは、「移動」を使って簡

  • GmailとThunderbirdを組み合わせて使う(4) | シゴタノ!

    前回の続き。 GmailとThunderbirdを組み合わせて使うことによって実現したいことについて書いていますが、今回は「タスク管理」について。 ●1.実現したいこと (1) ストレスフリー(PC操作のストレスを減らす) (2) メール処理支援(フィルタリングと返信管理) (3) タスク管理(優先順位と状況の2軸で管理) (4) アイデア孵化・醸成(ブログのネタとメタタスクの管理) (3) タスク管理(優先順位と状況の2軸で管理) 振り分けには、従来はメールをフォルダに移動させるという手段しかありませんでしたが、ラベルの登場によりメールの物理的な場所を変えずに印を付けておく、という手段が新たに加わりました。 さらに、Thunderbirdにはフォルダとラベルに加えて検索フォルダという手段があります。フォルダに振り分け条件をセットしておき、その条件に合致するメールがその中に表示される、とい

  • Gmailの読み込み待ち時間に新着メッセージがチェックできる新機能 | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailの実験室「Gmail Labs」に、新しい機能「受信トレイのプレビュー」が追加されました。 通信速度が遅かったり不安定だったりする環境でGmailを閲覧している人にはかなり便利な機能ですよ。 概要は以下からどうぞ。 Gmailを立ち上げたのに新着メールがひとつもない、となると、なんだか読み込みを待ってた時間が無駄だったように思えてきませんか。Gmailのエンジニアさんはそこに着目した模様です。 もちろん画面の右下にある「簡易HTML」の表示機能を使えば読み込みは速くなりますが、こちらの新機能はもっと便利。 「設定/Labs」で「受信トレイのプレビュー」機能を設定すると、受信トレイの立ち上がりを待つ間に最新の10件の受信メールをざっとチェックすることができます。 モバイルとかダイヤルアップ接続の弱々しい通信環境でイライラしていた人には朗報ですよね(あくまでプレビューなのでせっかちに

    Gmailの読み込み待ち時間に新着メッセージがチェックできる新機能 | ライフハッカー・ジャパン
  • オススメGmailフィルタ9選 | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailのフィルタがインポート/エクスポートできるようになりましたね。そこで、米lifehackerでは、いくつかのフィルターを組み合わせて、使いやすいインボックスを作ってみました。ぜひ、お試しあれ。 3年前にも、Gmailの便利なフィルタ機能について紹介しているのですが、当時はユーザーがフィルタの設定を一つ一つ手動で行わないといけませんでした。それが現在では、Gmail Labsがフィルターのインポート/エクスポート機能をつけてくれたので、カスタマイズしやすくなりました。 フィルタのダウンロードとインポート この機能を使うにはまず、Gmail Labsを有効にし、それから、Labsの設定に行きます。そこで、「filter import/export」をオンにしてください。Gmail Labsは現在のところ、日語版からでは行けないのですが、いったん英語にして設定してから日語に戻せば、

    オススメGmailフィルタ9選 | ライフハッカー・ジャパン
    digitalcross
    digitalcross 2009/03/15
    早速実践しましょう
  • 1