タグ

2023年8月31日のブックマーク (4件)

  • 岸田首相 最低賃金2030年代半ばまでに1500円に 新たな目標表明 | NHK

    物価高を上回る賃上げを実現するため、岸田総理大臣は、ことし全国平均で時給1000円を超えることになった最低賃金について、2030年代半ばまでに1500円に引き上げることを新たな目標にすると表明しました。 31日に総理大臣官邸で開かれた、政府の「新しい資主義実現会議」では、今後の賃上げや投資拡大のための方策について議論しました。 この中で岸田総理大臣は「エネルギーや料品価格が高騰する中、内需主導の経済成長を実現していくためには、『賃上げが当たり前となる経済』や投資促進がカギになる」と強調しました。 その上で、ことし10月から最低賃金が全国平均で時給1000円を上回ることについて、「さらに着実に賃上げを行っていく必要がある。公労使三者構成の最低賃金審議会で議論してもらい、その積み上げにより、2030年代半ばまでに全国加重平均が1500円となることを目指す」と表明しました。 会議ではこのほか

    岸田首相 最低賃金2030年代半ばまでに1500円に 新たな目標表明 | NHK
    digits_sa
    digits_sa 2023/08/31
    きしだ首相“「こんなこといいな できたらいいな さいていちんぎん1500えん、じつげんしたいな」” ドラえもん“「新しい資本主義実現会議ぃ〜」計画経済発展構想第一次五カ年計画発動します”
  • セブン&アイ そごう・西武の米投資ファンドへの売却で決議 | NHK

    大手デパート、そごう・西武の売却をめぐって、雇用などへの懸念から反発している労働組合は31日、ストライキを実施し、西武池袋店の全館で営業を取りやめました。一方、親会社のセブン&アイ・ホールディングスは、協議が平行線のまま31日、取締役会で売却を最終的に決議したことを発表しました。 業績の不振が続くそごう・西武をめぐっては、親会社のセブン&アイが去年11月、アメリカ投資ファンドに売却する方針を決め、最終的な決議に向けて調整を進めていました。 これに対して、そごう・西武の労働組合は雇用などへの懸念から反発して31日、ストライキを実施し、旗艦店の西武池袋店で全館の営業を取りやめました。 ストライキの実施は、主な大手デパートではおよそ60年ぶりとなります。 一方、セブン&アイは31日午前、取締役会を開き、売却に向けた最終的な決議を行ったことを発表しました。 売却額は2200億円で、売却の完了

    セブン&アイ そごう・西武の米投資ファンドへの売却で決議 | NHK
    digits_sa
    digits_sa 2023/08/31
    フォートレス・インベストメント・グループ(主要株主ソフトバンクグループ 100%)へ売却。SB優勝セールをそごう・西武で開催?! AppleStore IKEBUKUROがついに実現?
  • ストライキは「当然」?「迷惑」? 消費者はどう受け止めればいいのか 識者が提言「想像力を持つべき」:東京新聞 TOKYO Web

    百貨店そごう・西武の米投資ファンドへの売却計画に反発する従業員の労働組合が、31日から行使すると通知したストライキ権。記者会見に、高島屋など他の百貨店の労組も同席する異例の展開となった。業界挙げてのストは欧州では珍しくないというが、日で根付かないのはなぜなのか。今回の事態を、消費者はどう受け止めるべきなのか。(西田直晃、山田祐一郎)

    ストライキは「当然」?「迷惑」? 消費者はどう受け止めればいいのか 識者が提言「想像力を持つべき」:東京新聞 TOKYO Web
    digits_sa
    digits_sa 2023/08/31
    セブン&アイ・ホールディングスが『ターミナル駅直結』という資産価値を持て余して経営戦略が迷走している感じ。あとデスクメモがストを牧歌的に表現し「順法闘争」「首都圏国電暴動」を無視しているのは何故?
  • 西武・山川穂高が示談なしで不起訴処分、今季中復帰も 女性側からの1億円の示談金提示も応じず - スポニチ Sponichi Annex 野球

    西武・山川穂高が示談なしで不起訴処分、今季中復帰も 女性側からの1億円の示談金提示も応じず

    西武・山川穂高が示談なしで不起訴処分、今季中復帰も 女性側からの1億円の示談金提示も応じず - スポニチ Sponichi Annex 野球
    digits_sa
    digits_sa 2023/08/31
    そう言えば示談金1億円をポンッと出した人がセ・リーグにはいたような。