2007年9月6日のブックマーク (1件)

  • らき☆すた、つのだ☆ひろ、感性☆21 | 藤崎圭一郎の雑思録

    経済産業省が「感性価値創造イニシアティブ」という政策を始めています。「高機能」「信頼性」「低価格」をめざしてきた日のものづくりに、第4の価値軸としての「感性」を掲げるというものです。2008年度から2010年度まで「感性価値創造イヤー(仮)」と定め、来年度から格的に始動します。 報告書も作られています。GDP2007の会場で気になったので、霞ヶ関の政府刊行物サービス・センターまで行って手に入れました。デザイナーやデザインプロデューサーの多面的な意見も多く取り上げられています。経産省が日のものづくりをどういう方向性に導きたいと考えているか、一読する価値があると思います。 感性とは定義の難しい言葉です。が、この報告書では、「感性価値」とは作り手と使い手(生活者)が「共創」していくもの、という視点がはっきり打ち出しており、筋の通ったしっかりした内容のものになっています。「国民運動化する」と

    らき☆すた、つのだ☆ひろ、感性☆21 | 藤崎圭一郎の雑思録
    digm
    digm 2007/09/06
    経産省の報告書「感性☆21」。『「らき☆すた」も「つのだ☆ひろ」も超えて、「☆」と書いて「きらり」と読ます。感性が泣いています。』