ブックマーク / kamatamaudon.hatenablog.com (2)

  • 卵からキモい脳みそみたいなものが出てきた(正体も判明!) - 放浪カモメはいつまでも

    卵焼きでも作ろうかと生卵を2つ割ったわけですよ。 それか親子丼にでもしようかなとか思いながら。 そしたらね、卵じゃないものも、いっしょに出てきんですよ。 ルンルン気分を一瞬で恐怖のどん底に落とす恐ろしいものが卵から出てきたんですよ。 お判りだろうか.....? 赤く丸を付けた部分に注目していただきたい。 拡大してみよう。 何これ、気持ち悪!!!!! 普通の卵から隔離してみた。 なんか、脳みそみたいで気持ち悪い。 ちなみに、箸でつまむと思いの外柔らかくてつかめない。 つるっと滑る。 それが輪を掛けて気持ち悪い。 でも、これだけポツンとあると、なんか可愛く見えてくる。 せっかくなので、潰してみた。 すごいつるっと滑るから潰すのも大変だった。 なんか、中から黄身みたいのが出てきた。 気味がわるい。 ちなみに、潰す感覚は、体長4センチぐらいの虫を潰した時のような感覚。 なんかヤバイものなんじゃない

    卵からキモい脳みそみたいなものが出てきた(正体も判明!) - 放浪カモメはいつまでも
    diligent-worker
    diligent-worker 2016/03/14
    これは怖いですねえ・・正体がわかって良かったです!これで、この事件がもし自分の身に起きてもビビらず済みます(*'▽')
  • いじめを先生が未然に防いだ話 - 放浪カモメはいつまでも

    自分が通っていた小学校では、殆どいじめがなかった。 低学年の頃ははっきり覚えていないけども、高学年の頃には、少なくとも自分のクラスではなかったように感じる。 小学校でも高学年になってくると、人によって成長の差も出てくるし、育ち盛りだからご飯もよくべる。 給でも、おかわりをしたり、最初から多めによそったりする人も出てくる。 給当番が給をお皿によそっていくんだけど、その時に「大盛りにして!」とか言う男子が増えてきた。 あと、学校を休んだ人の分の、余ったケーキやプリンをめぐるじゃんけんもあった。 懐かしい。 しかし、これが担任の先生によって、給のおかわりと大盛りが禁止になった。 確か、小学校5年生の頃だったと思う。 自分を含め、みんな納得していなかったけれども、先生は理由を教えてくれた。 男子が大盛りにするよう給当番にお願いしたり、デザートの取り合いのじゃんけんをしていたけど、それが

    いじめを先生が未然に防いだ話 - 放浪カモメはいつまでも
    diligent-worker
    diligent-worker 2016/03/07
    いい先生!!感動。今もそういう先生がいたら良いんですけどね・・
  • 1