タグ

レトロゲームに関するdimitrygorodokのブックマーク (2)

  • レトロゲームにおける確率論

    ※この表の値は、lim[n→∞](1-(1-1/n)^an) = 1-(1/e)^a、に由来しています。もちろんeは自然対数です。 【分かり易い例え】(2005/04/07) 6面体の普通のサイコロを6回振った場合、1から6の目がそれぞれ1回出現する確率が最も高い。しかし実際はなかなかそうならない。  確率なんてのはそんなもの。 【乱数の偏り】(2002/07/18) コンピュータでは完全な乱数は扱えません。そこで計算式によって擬似的に乱数を作り上げています(疑似乱数と言う)。複雑な計算式を使えばより乱数らしくなりますが、マシンパワーが貧弱だった時代のゲームではときたま偏りがありました。疑似乱数の偏りはある意味バグですが、それに怒ってカセットを窓から放り投げるのはやめましょう。 最も広く使われていた疑似乱数の発生方法に線形合同法というのがあります。これは次のような漸化式になっています。

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/02/16
    "まあ、セガのゲームが好きな人達はおかしな人が多いので、多少ゲームのバランスが悪くても余裕でクリアしたりなんかしますが。"<このPSIIを途中で挫折したアテクシは常識人!
  • ウルフファング (狼牙・ウェポン封印・ダブルプレイ) 1/4

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/12/11
    昔これやってみたらシングルでもヒィヒィ言わされたものだが(汗) 因みにDコース専門プレイヤーでしたサーセン
  • 1