タグ

memoに関するdio28のブックマーク (6)

  • logのレベル設定方法 - Java備忘録

    StrutsなりHibernateなりいろいろなライブラリがjakarta-commons-loggingに対応しています*1。commons-loggingは使用する下位のロギングAPIが何であっても共通的にログが取れます。 これはこれでいいのですが、いかんせん、commons-loggingはログレベルの設定機能をサポートしていません。ログの量・詳しさが、多すぎる、とか、少なすぎる、と言う時に、設定ファイルを書き換えてログのレベルを設定する方法は、ロギングAPIの方法によってまちまちで、結構わかりずらく、初めて使うときには混乱してしまいます。 commons-logは設定がないときには、使えるログAPIが何があるか自動的に探します*2。commons-loggingはLog4jと相性がいいようなので、ここではまずLog4jが使えるようになっている(CLASSPATH内にlog4j.ja

    logのレベル設定方法 - Java備忘録
  • 「このページを見た人はこのページも見ています」を実現するFirefoxのアドオン『Fast Forward』 | 100SHIKI

    なんかいいサイトないかなぁ、というときに使えそうな(多分)ツールのご紹介。 BuzzBoxが配布しているFast ForwardなるFirefoxのアドオンは、ブラウザの「戻る」「進む」ボタンに加えて「早送り」ボタンを追加してくれる。 なんとこのボタンを押すと「あなたが今見ているページのあとに他の人がよく行くページ」に連れて行ってくれるのだ。 どうやら各種ネット上の公開データやユーザーが匿名で提出する情報をもとに算出しているようだ。 まだユーザー数が少ないから微妙ではあるが、「他の人が見ているものも自分も見たい」という欲求が人にはあるだろう。 こうした「みんなで楽しむ仕組み」はもっと出てくるといいですね。

    「このページを見た人はこのページも見ています」を実現するFirefoxのアドオン『Fast Forward』 | 100SHIKI
  • Penzu

    Penzu is a free online diary and personal journal focused on privacy. Easily keep a secret diary or a private journal of notes and ideas securely on the web.

    Penzu
  • ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール

    “紙の”ノートの取り方の工夫について紹介。また、自分専用のカスタムノートを作って、PDFとしてダウンロードできるサービスも紹介する。(Lifehacker) 【この記事は、2006年4月14日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 好むと好まざるとにかかわらず、人生は会議の連続だ――状況確認のためのミーティング、プランニングのための電話会議、ブレーンストーミングのための集まり、そして会議のための会議もある。だが、全員が会議室を去った後、どのようなアクションが取られたかも、会議と同等かそれ以上に重要なことだ。 ビジネス会議であれ大学の講義であれカンファレンスであれ、効率よくノートを取ることは、プロジェクトを動かし、キャリアと知識を積み上げていく上で不可欠のスキルだ。今回は、筆者のお気に入りのノートの取り方を紹介する。自分のニーズにあったカスタムノー

    ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール
  • [N] 容量無制限のファイル共有サービス「MediaFire」

    Share any size file with MediaFireというエントリーより。 Web site MediaFire is a free file hosting service that allows unlimited file sizes and uploads, as well as unlimited downloads of files Lifehackerで紹介されていた「MediaFire」というストレージサービスがなかなか良さげです。 ・無料 ・ファイルサイズ無制限 ・アップロード回数無制限 ・サインアップの必要なし ・同時に複数のファイルアップロード ・アップロード後にURLを知らせるだけ サインアップなしで試せるというのが、何より素敵ですね。試しに使ってみましたよ。 アップロードしたいファイルを選択し「Upload File to MediaFire」をク

  • Perl-5.8 MEMO

    Perl-5.8 覚え書き Last Updated at $Date: 2005/12/04 04:00:59 $. このページは,Perl-5.8.2 を使う上で困ったことなどの覚え書きです. 日語を含むスクリプトを書く 日語 EUC でスクリプトを書く UTF-8 でスクリプトを書く 日語を含むファイルを開く 連想配列で日語を使う 日語を含む正規表現 文字コードの自動判定 古い Perl でも実行できるように書く 未解決の問題 日語を含むスクリプトを書く Perl-5.8.x で日語を扱うスクリプトを書く場合,大きく2通りの方法があります. 日語 EUC でスクリプトを書く. UTF-8 でスクリプトを書く. どちらの方法でも, (1)ファイル入出力, (2)データベースアクセス, (3)プロセス間通信の3つに気をつけて, 明示的にバイト列を文字列に変換したり,また逆

  • 1