タグ

2006年8月10日のブックマーク (2件)

  • [J] CSSのドキュメンテーション (ドキュメント) - Jamz (Design)

    現在、サイトのデザイン・レイアウトを試行しているのですが、その作業を進める上でマークアップの見直しも実施しています。これまでの自身の成果を見返し、マークアップ・スタイルの改善・改良を目指しています。 一つの課題として、CSS の扱いを再検討するというのがあるのですが、これがなかなか大変な作業です。 以前、上ノ郷谷氏のエントリー (スタイルシートを書く時のガイドライン - 2xup) に触発されて以下のようなエントリーを書きましたが、ガイドラインとは別にドキュメンテーション (文書化) についても標準的なやり方がないか/作れないか模索しています。 CSSガイドライン メモ編 (Jamz Design) CSSガイドライン 情報収集編 その1 (Jamz Design) 困った時の kanzaki.com と思い、神崎氏のサイトのソースを眺めていると何やら気になる記述があるではない

  • 開発中のツールやプラグインなど | ラボ

    FormResize について FormResize はウェブページ上の送信フォームなどの入力ボックスの幅や高さをキーボードショットカットで変更することができるプラグインです。 [使用方法] インストールが完了すれば入力ボックスにフォーカスがある状態で使用できます。 1.入力ボックスにフォーカスを移します。 2.SHIFT と ALT キーを同時に押した状態で上下左右カーソルキー(↑↓←→)を入力。 3.入力ボックスの幅や高さを調整できます。 [制限事項] - 検索窓のような1行の入力ボックスの場合は高さの変更はできません。 - 現在のバージョンではフレームには対応しておりません。

    disable
    disable 2006/08/10
    Hawkeyeがなんかすげぇ便利なんですけど。WebDeveloperみたいなやつだけど、より良い