◆自己紹介 初めまして、mathkenと申します。現在、卒業を3月に控える大学生です。就職活動を終え、無事に卒業できれば、4月からSIerでSEとして働く予定です。 なお、コラムの執筆に当たっては、けいいちっく氏の「コラムができるまで~執筆プロセスを可視化する~」、森姫氏の「コラムニスト入門」「コラムニスト応用」を参考にしました。背中を押していただき、勝手に感謝しています。 今回のコラムでは、「ITの知識はあまりないが、SIerで働きたい」と考えている方の役に立つことができればと考えています。タイトルにもあるように、私は文系の学部生として就職活動に臨みました。情報系の学部の方に比べて、知識面では後れを取った状態でのスタートだったと思います。まずは、私が体験した就職活動の話をしたいと思います。 ◆「プログラミングの経験はありますか?」という質問への対策 多くのSIerは、説明会で「理系の方も
クラウドサービスは最近ではすっかり当たり前になり、複数のサービスでそれぞれアカウントを持っている人がほとんどだと思います。そこで「Jolidrive」を使えば、シンプルなインターフェースでひとまとめに管理できるようになります。Dropboxにファイルを保存しているのだけど、ドキュメントはGoogle Driveへ保存しておきたい。Instagramで写真を撮影するけれど、写真の大部分はFlickrに保存しておきたい。人それぞれのサービスの使い分け方があるかと思います。Jolidriveはこれらの全てのアカウントを一つにまとめます。なので特定のファイルを探している時などに一つひとつのサービスを開かずに、すぐに見つけることが可能になるのです。 Jolidriveは2013年3月24日現在、Dropbox、Google Drive、Instagram、Flickr、YouTube、Box、Sky
走るより歩いた方が痩せるってホント? 健康維持のために時々ウォーキングを40分~60分くらいしています。 健康維持と言いつつ実はダイエット目的と言うこともあるんですが^^; 夏は歩くだけでとても汗をかくので、「これはカロリーを消費しているはず!!」と自分を励ましながら頑張って歩いています。 でもジョギングの方が体を激しく動かしますし、ダイエットにはその方が効果が高いんだろうなぁ、なんて思いながら、とはいえ夏場に走るには心の準備がまだ足りないので(笑)とりあえずウォーキングを続けています^^; そんな中、知り合いのダイエットマニアの友人から 「歩いた方が痩せるんだよ。」 と聞きました(驚 絶対にジョギングの方がカロリーを消費しそうだし、いくら友人から聞いたとは言え、にわかに信じられなかったのでネットで調べてみました(笑)疑い深くてごめんなさい。 ホントでした(汗 科学的な説明があって納得して
私の相談者だった中野浩さん(仮名)は40代前半の技術者の方。私より年下ですが、初めて会ったとき10歳年上に思えたほど老けて見えました。 中野さんは若いときから外見には無頓着。しかし、私のアドバイスを取り入れ、髪型と服装を変えたところ、印象が劇的によくなりました。清潔感に満ちあふれて実年齢より若々しい容姿になったのです。 「たかが外見、されど外見」 この中野さんが、ある日、たまに立ち寄る六本木のカフェに入ったところ、外の通りから一番目立つ窓際の席に通されたそうです。それ以前にはいつもお店の奥のトイレに近い席だったというのに……。 窓際の席は見栄えのいい外国人やモデルのいわば指定席。店のイメージアップにつながる人を意図的に座らせるのです。本人は戸惑いを感じつつ、「これで人生、変わるかもしれない」と思ったそうです。 ただが外見かもしれませんが、されど外見というわけです。 世の中は現金なもので、見
デンタルフロスを使っていますか? 私の場合、歯科医に「歯みがきする気力がなくてもフロスだけはしろ」と言われたこともあり、毎日1回はデンタルフロスを使うようにしています。 普段使っているのは、フロスを必要な長さだけケースから引き出してカットし、指に巻き付けて使うタイプのものです。 ところがこのフロス、毎日使うものでありながら、デンタルフロスは決して安いものではありません。 そこでフロスをなるべく節約しようとするのですが、短くカットしすぎたり、逆に長くカットしすぎたりして、フロスを無駄にしてしまうことが少なくありません。 かといって、1本ずつが楊枝になっているタイプのデンタルフロスでは、毎回本体ごと捨てることになり、なんだかもったいないと思ってしまって使えません。 そこで、ストックが切れたときにAmazonで検索していて見つけたのが、GUMのイージースルーフロッサーです。 この小さな器具が、毎
例えどれだけ恐ろしくても、あなたには、いかにして人前で話すことをスケジュールに組み入れるべきかを見つけ出す必要がある。その理由を話そう。 多くの起業家は、人前で話すことを自分のビジネスの成功にとって非常に重要な意味を持つ部分として認めている。実際、彼らはそれをビジネスのためのリード生成マシンとして扱う。 彼らの多くは、講演の仕事から新しいクライアントやビジネスを獲得するが、それらのリードの大部分は熟成するのに長い時間がかかる…。 だから彼らの多くは、すぐに自分たちのビジネスを必要としないそれらの人々と連絡を取り続けるためにある種のマーケティング自動化ツールを使っているのだ。 そして、人前で話すことは、あなたの注目度を高めるのに大変優れた方法ではあるものの、大変多くの起業家がそれをすることを嫌って、それをしないことへのあらゆる種類の言い訳を使用している。 あなたは人前で話すことが嫌いだろうか
ライフハッカーでは、人生の目標や生活習慣、経済状態、食べ物などを絶えずチェックすることを皆さんにオススメしています。何がうまくいっていて、何がそうでないかを知るには、とにかく現状をチェックし続けるしかありません。こうしたチェックのために役立つツールには、いろいろなものがあります。決意表明のチャートやアプリ、目標の実現をチェックしてくれるパートナー、そろばんなど、継続的にちゃんと利用するなら何でも良いのです。 ただ、どんなツールを使うにしても、ベースになるのは「5年プラン」です。これは、人生において重要な長期的目標を目指して、強い意志を持って着実に進むために必要なものです。 残念なことに、「5年プラン」は多くの偉大な古典と同じ道をたどりつつあります。ともすると忘れられ、片すみでホコリをかぶってしまうのです。けれども、「5年プラン」をつくらないと、人生の全体的状況がつかめません。短期的な目標を
今回紹介するのは、Windows7のノートパソコンを簡単にアクセスポイントにする方法です。先日止まったホテルでは、部屋に有線Lanはついているのに無線Lanは設置されてませんでした。そんなの時には、今回紹介する方法を用いればノートパソコンを有線に接続してアクセスポイントにしてあげることで、スマートフォンやタブレット端末などでも3Gのおっそい回線ではなく有線の速い回線を使うことが可能です。 ちなみに今回紹介する方法では特別なソフトウェアをインストールする必要はありません。Windowsが入っていればそれだけでノートパソコンをアクセスポイントかできますので、気軽に試すことができます。 ノートパソコンをアクセスポイント化する方法! コントロールパネルから「ネットワークとインターネット」→「ネットワークと共有センター」を開きます。左側にある「アダプターの設定の変更」を押します。 LANケーブルが表
比ゆをもちいると、物事を分かりやすく説明できることは明らかですが、どうもうまく比ゆを思いつかない。そういう場合は、「人体」に例えることを考えてみましょう。 トレーニングだと思って、いつも「人体に例えると?」と考えてみるのです。 私は子供の頃、ピアノを習っていました。最初は「小指」が思うように動かなかったのですが、それだけをトレーニングしているとうまく動かせるようになるのです。 5. 「一つは二つ」「二つは一つ」を考えてみる「一つは二つ」とは、あるものごとについて、二つの側面を見せること。 よく使われるのは、「皆がプラスといっていることに、マイナス面もある」という指摘です。 どんな物事にも二面性があるから、これは多くの場面で使えますね。 何人もの有名ブロガーさんが「これはいい!」と絶賛しているモノについて、実際に購入して「こういうマイナス面もある」と書けば、きっと読者の役に立ちます。 批判し
金融庁の企業会計審議会監査部会が2月28日に開催され、パブリックコメントを受けて修正された「不正リスク対応基準」が公表された。監査部会ではこの修正された内容についても意見が相次いだ。金融庁は3月に再度、修正案を示す方針だ(不正リスク対応基準についての記事:会計不正に対応する「不正リスク対応基準」公表、2014年3月期から適用へ)。 修正された不正リスク対応基準では、正式名称が「監査基準の改訂及び監査における不正リスク対応基準の設定について」となった。従来は「監査における不正リスク対応基準の設定及び監査基準の改訂について」だったが、修正案では過去の別の基準などに倣い、監査基準であることを強調した。 また、「審議の背景」では監査人と監査役等との連携について、従来は「期待される」としていたが、修正案では「重要である」と表現を強めた。さらに、「不正リスク対応基準の基本的な考え方」では、従来文末にあ
こんにちは。 2006年3月21日にこの世で初めてのつぶやきが生まれました。 あれから6年。2012年第4四半期、ツイッターのアクティブユーザー数は2億8800万人だといわれてます。 そんなTwitterをうまく活用するために、用途に応じてフォローするべきおすすめTwitterアカウントを集めてみました。 【Web周り編】 Web界隈の人ならフォローしているであろうアカウント一覧です。色々な視点をもっていて楽しいです。 百式 → @taguchi 津田大介 → @tsuda 小飼弾 → @dankogai ネタフル → @kogure ヨシナガ(僕秩) → @dfnt 家入一真 → @hbkr 灰色ハイジ → @haiji505 イケダハヤト → @IHayato Kats Yoneshige → @kyoneshige 赤羽雄二 → @YujiAkaba ち
MacでGoogle日本語入力を使っている方で、数字を半角で常に入力したい方はいませんか。日本語の全角入力の際でも必ず半角で数字を入力できる設定を紹介します。 詳細は以下より。まずGoogle日本語入力の設定を開きましょう。 「環境設定」からGoogle日本語入力の設定を開くことができます。 「入力補助」タブの「半角・全角」の設定を変更します。文字グループが「数字」のところを見つけましょう。「変換前文字列」を「半角」にすることで、全角入力時も数字は半角で入力されるようになります。常に半角で数字を入力したい方はぜひ設定してみてください。 (カメきち)
筆者はテレビ好きでドラマ、スポーツ、ニュース、ドキュメンタリー、情報番組などをBlu-rayレコーダーで大量に録画している。仕事が忙しくなり、隙を見せると100時間近く録画が溜まってしまうこともある。読者の中にも録画を溜め込んでいる人がいるのではないだろうか。 WiTVはビジネスシーンでも使える? 今回紹介する「WiTV」はレコーダーに録画した映像を、ネットワークを経由して、スマートフォン、タブレット、PCなどで見ることができる製品。もちろん録画した番組だけでなく、放送中の番組も視聴できる。用途はそれぞれの生活スタイルによるが、想定される使い方を考えてみよう。 外出先では通勤途中の電車の中、ランチの際のファミレスなどでの視聴が一般的だろう。スポーツ観戦の際に生中継されていれば放送を見聞きしながらの観戦も可能だ。 ビジネスシーンでも使えるかもしれない。取引先との商談や雑談の際に「先日ニュース
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く