タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

sublimetextに関するdkjのブックマーク (8)

  • 「Sublime Text 2」にて特定のフォルダ内にあるファイルの文字列を一斉に検索・置換する方法

    先日DLしました高機能テキストエディタ「Sublime Text 2」における、特定のフォルダ内または開いているプロジェクト内の文字列を一斉に検索・置換する方法の作業メモ。 Sublime Text 2での一斉検索・置換 「Sublime Text 2」でのフォルダ内における文字列の一斉検索は「Find→Find in Files」より行います。 ショートカットは「command(winはCtrl)+ shift + F」です。 あとは出てきたウィンドウに文字列を入力すればおk。特に場所を指定しない場合は現在開いているフォルダーorプロジェクト内の文字列を検索してくれます。 また、左側のアイコンをクリックすれば「正規表現」や「大文字小文字を判別」と言ったオプションを使用することも可能です。 また、真ん中のボタンをクリックすると検索するフォルダーやファイルを選択できます。 ありがたいのは「c

    「Sublime Text 2」にて特定のフォルダ内にあるファイルの文字列を一斉に検索・置換する方法
  • Sublime Text2ってエディタがすごくイイ。

    Macを使い始めて、いろいろ新しいソフトやアプリを探していたところ、同僚の方からいま人気のSublime Text 2というエディタを教えて頂きました。どうやら無料らしく(今後シェアウェアになるかも?)、初期設定や自分に合った環境に整えるのに少し手間取りましたが、なんとか実務で使えるレベルになってきたのでシェアします。 HTML5,CSS3,jsを書く事が多くて、Zen-CodingもSass+Compassも使うし、それにスマートフォンのマークアップ業務が多い!なんていう僕と同じような人がいるなら、このエディタはオススメですw 以下の設定通りにやれば、フロント寄りのエンジニアになら最低限は使えるものになると思います。 ダウンロード Sublime Text 2 – Dev Builds 初期設定 アプリを立ち上げて、Sublime text2 > Preference > Setting

  • Sublime Text 2とEmmetで制作効率アップ!@福岡マークアップ勉強会

    Tweet半年くらい前からSublime Text 2を使い始め、使い心地がよくてすっかりメインエディタになってしまいました。 というわけでSublime Text 2やプラグインのEmmetを使ってコーディングのスピードアップを図ろう!というテーマでまとめてみます。 ちなみにこの内容は福岡マークアップ勉強会でライブコーディングを交えてお話しさせて頂きました。 Sublime Text 2って何がいいの? 僕は以下のようなポイントが気にっています。 起動が軽い。 前までDreamweaverやNetbeansでコーディングをしてたのですが立ち上がりの速さがだいぶ変わりました。 プロジェクトの管理が簡単 サイドバーにフォルダをドラッグ&ドロップするだけ。 拡張性が高い プラグインのインストール、アンインストールも簡単です。 まずはインストール! こちらのサイトからSublime Text 2

    Sublime Text 2とEmmetで制作効率アップ!@福岡マークアップ勉強会
  • Sublime Text 2 の設定したメモ | SANOGRAPHIX

    Sublime Text 3 のベータ版が出たということなので、今更かよって感じですが Sublime Text 2 を使ってみようと思ってたので設定などをメモします。ちなみに前使ってたのは Coda 2 でした。 Package ControlControl + ` でコンソールを開いて下記をコピペする import urllib2,os; pf='Package Control.sublime-package'; ipp=sublime.installed_packages_path(); os.makedirs(ipp) if not os.path.exists(ipp) else None; urllib2.install_opener(urllib2.build_opener(urllib2.ProxyHandler())); open(os.path.join(ipp,pf)

    Sublime Text 2 の設定したメモ | SANOGRAPHIX
  • プロジェクトで統一した方が良い設定(空白の扱い) - Qiita

    gitなどでソース管理をする上で、空白のルールが統一されていないと空白に関するdiffが増えて、ソース管理の邪魔になりやすいので、以下の設定は必要に応じてチームで決めた方が良い。(マージ時にCONFLICTしにくい) { "draw_white_space": "all", "ensure_newline_at_eof_on_save": true, "tab_size": 2, "translate_tabs_to_spaces": true, "trim_trailing_white_space_on_save": true, ... } draw_white_space 空白(タブ、スペース)を可視化 ensure_newline_at_eof_on_save 最後の行を空白行にして保存 tab_size 空白サイズ translate_tabs_to_spaces タブをスペースに

    プロジェクトで統一した方が良い設定(空白の扱い) - Qiita
  • Sublime Text 3初期導入 - Qiita

    挨拶 Mac Book Airが完全に使い物にならなくなったので、 Mac Book Pro Retinaに乗り換えると、同時に環境を構築し直さないといけなくなったので、 どうせなら、この記事として残しておこうと思った次第です。 もちろん、この記事はMacでの設定なので他OSユーザーの方は参考程度にしかならないかもです。 ご了承ください。 設定 まず、Sublime Text3をダウンロードし、インストールします。 http://www.sublimetext.com/3 起動しましたら、 大抵、最初にやることはPackage Controlを導入することです。 https://sublime.wbond.net/installation#Manual_Instructions こちらのSublime Text3の方をコピーして、Sublime Textに戻り、ターミナル(View->Sh

    Sublime Text 3初期導入 - Qiita
  • 【夏休みの自由研究】Sublime Text 2 を日本語化してみたよ | TokyoHeadTerminal

    すばらしいエディタ、Sublime Text 2 の設定メモです。 01_「Sublime Package Control」をインストール Sublime Text 2 には、デフォルトにはないさまざまな追加機能(Package)があります。この Package管理をアプリから直接行えるようにしておきます。 「View > Show Console(Control + Shift + @)」でコンソールを表示して、以下のコードをコピペします。 import urllib2,os; pf=’Package Control.sublime-package’; ipp=sublime.installed_packages_path(); os.makedirs(ipp) if not os.path.exists(ipp) else None; urllib2.install_opener(ur

  • 読書メモ+tips+日記 : [日記(IT)] Mac で使えるエディタ

    2013年04月07日13:42 カテゴリ 日記 (IT)日記 [日記(IT)] Mac で使えるエディタ いままで MacEmEditorの代わりになるようなものがないかなあと、 ずっと思っていて、たまに探しては、どれも今ひとつだなあ、とがっかりしていた。 たとえば choical は一部 JavaScript で書いてるので、 Objective-C 部分はもちろん Mac だけど、 JavaScriptWindowsEmEditor で編集する、、 みたいなめんどくさいことをしていた。 今朝、Sublime Text 2という良きエディタを見つけた。 #見つけたというか勉強会関連でフォローした人が、Twitter でつぶやいていた。 #こういう便利な情報が入ってくるところが、勉強会や Twitter 良いなあと思う このおかげで Mac 上での作業

  • 1