タグ

日本語に関するdkoizumiのブックマーク (3)

  • 出身地鑑定!! 方言チャート

    方言に関する質問に答えるだけで、あなたの出身地を当ててしまうのが「出身地鑑定!! 方言チャート」。東京女子大学篠崎ゼミの女子大生とジャパンナレッジのコラボレーションであなたを鑑定します。 > ご利用にあたって

    出身地鑑定!! 方言チャート
  • 最近増えてる? 妙な「ありがとう」 NHKニュース

    例えば会社で部下に「コピーをとって」などと用事を頼んだときに、部下から「ありがとうございます」と言われたら、どう感じるでしょう。 日語の使われ方を調査・研究しているNHK放送文化研究所によりますと、来は感謝の気持ちを表す「ありがとうございます」ということばの、これまでと違った使われ方がこのところ目立ち始めているということです。 もともと「ありがとうございます」は、「有り難い」から生まれたことばです。 「自分の希望がかなうことは、なかなか『あるものではない』」という気持ちが「有り難い」になり、それをかなえてくれた人に「ありがとう」と伝える、来は相手がしてくれたことへの感謝の気持ちを表すことばなのです。 ところがこのところ、恩恵を受けた(与えた)とは考えにくい場面で「ありがとうございます」が使われるケースが、目立ち始めているということです。 例えば、上司)「これ、10部コピーをとっておい

    dkoizumi
    dkoizumi 2013/02/21
    人間関係の希薄さの反動かなあ?
  • 視点・論点 「手書きの力」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    絵手紙協会会長 小池邦夫 私はメールもパソコンもできない時代遅れです。機械にはなじめないで、ずっと手書きで通しています。書きなれてみると手で書くのは面倒ではありません。 どうしてでしょうか。手で書くと自分の息遣いまで出てしまいます。特に強く言いたいところには筆圧もこもります。字の大小やゆがみまで出て、感情も伝えるので書く変化の面白さが出ます。手の音楽の気分にもしてくれます。字を書きつつ、感情や感動が出てきます。一回こっきりのライブの面白さでしょうか。 先生はこうも語ってくれました。「一流大学を卒業しても、手紙をすらすら書けない人が多い。学校は書くことを好きにさせるところだ。」 先生は外国旅行をしてもお土産は買わず、現地から絵葉書を出すことを実践していました。 返事は必ずその日のうちに書きます。 上京しても私には友達ができませんでした。中学の友人が東京に出てきたと知り、ハガキ

    dkoizumi
    dkoizumi 2012/10/21
    『一流大学を卒業しても、手紙をすらすら書けない人が多い。学校は書くことを好きにさせるところだ。』(中略) 「書いていると、漢字で何回も書きますから忘れません。書く字は一字としておなじものはありません。」
  • 1