タグ

科学と学習に関するdkoizumiのブックマーク (2)

  • 理科ねっとわーく 一般公開版

    小・中・高等学校の授業で使える理科教育用デジタル教材を集めたWebサイト。授業の単元に対応した、さまざまな写真や映像、アニメーションを取り揃え、授業に役立つデジタル教材。

    dkoizumi
    dkoizumi 2014/05/26
    「“理科ねっとわーく(一般公開版)”は“理科ねっとわーく(学校教育版)”のなかから、一般公開が可能なデジタル教材を選び、WEB上で公開するものです。」
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 博士論文とは「U字谷の旅」である

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 今年は、僕の指導する大学院生が、揃いもそろって、数名、博士論文にチャレンジする段になりつつあります。今年は忙しいな、と思いつつ、指導教員として、気が引き締まる思いで一杯です。 というわけで、今日は博士論文の書き方のお話をすることにしましょう。 「てめーごときのペーペーが、D論を語るんじゃない」 と便所スリッパで後頭部をスコーンとやられそうですが、ま、気にせず(笑)、自戒をこめて書いてみましょう。 学問分野によって違いはあるでしょうが、少なくとも、僕の分野では、こんな書き方が典型的だよ、ということでお読み下さい。 ▼ 一般に、最近の課程博士論文とは、個々にこれまで書いてきた論文をまとめ、一のストーリーとすることで成

    dkoizumi
    dkoizumi 2013/07/22
    横軸は時間らしいが、縦軸はなんなのだろう?
  • 1