タグ

主語に関するdlitのブックマーク (4)

  • http://homepage2.nifty.com/office_takagi/essay.htm

    このページでは、テープ起こしをする中でいろいろと考えたり、迷ったりしたことを中心に、この仕事についての私なりの感想や意見を書いてみたいと思っています。もとより駆け出しの身でありますから、浅学非才を顧みぬ内容を多とすることになりましょうが、日々仕事をしていればどうしてもあれこれと考えてしまうもの。いわぱ、私の気まぐれな業務日誌にして、また後で振り返るための里程標というところでしょうか。ご笑覧あれ。 (1) 話し言葉は1次元、書き言葉は3次元?! (2) 入力スピードアップをどうするか (3) 聞き取れるのにわからない言葉がある (4) 校正と整文について考える  (5) 表記基準はなぜ必要か (6) 表記仕様について考える (7) 困ったときのテクニック――記号の利用 (8) 「原音に忠実に」という原則と校正・整文の競合

  • http://mainichi.jp/enta/book/hondana/news/20080427ddm015070003000c.html

    dlit
    dlit 2008/04/29
    怪しすぎる書評。
  • ビジネスリサーチの心得

    コラム〜リサーチャーの日常 オンラインプレゼーテション コロナ禍で必須となった オンラインプレゼンテーション において、 mmhmm というカメラアプリを使うことの効果やその方法について紹介します。… 2021.05.11 265 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務で

    ビジネスリサーチの心得
  • 日本語に主語はあるのか?

    「あひみてののちの心に比ぶればむかしはものをおもはざりけり」百人一首のこの歌には、主格表示が一切ない。これを英語でどう訳しているかはこちらの43番で参照されたい。画像は崇石さんの「歌仙絵 百人一首」のフリー素材。 「日語では、主語がよく省略される」ということがよく言われる。こういう言い方は、二つのことを前提としている。一つは、主語というものが来不可欠なものであるということであり、もう一つは省略という以上、意味が何も変わらないということである。ここでは、まずあとの前提を検討してみよう。 上司が部下に「この仕事、やってくれないか?」と声をかけたとする。これに答えるときには、「やります」というのが普通であろう。しかし、これには「主語」らしきものがない。かといって、「私はやります」と言っても、「私がやります」と言っても、意味は微妙に違ってきてしまう。「私はやります」だと、「他の人は知らないが

    dlit
    dlit 2008/01/21
    基本的な文法用語の理解/用い方がなんか色々ずれてる。
  • 1