タグ

2022年11月3日のブックマーク (8件)

  • イチローさんや松坂大輔さん 高校野球の女子選抜チームと対戦 | NHK

    プロ野球と大リーグで活躍したイチローさんが率いるチームと、高校野球の女子選抜チームとの試合が東京ドームで行われ、去年引退した松坂大輔さんも参加し対戦を楽しみました。 イチローさんの率いるチームと高校野球の女子選抜チームとの試合は去年に続いて2回目で、ことしは東京ドームで行われ、イチローさんのチームには松坂さんが初めて参加しました。 試合前、イチローさんと松坂さんはバッティング練習を披露し、フェンスを次々に越える力強い打撃を女子選手たちが熱心に見ていました。 49歳のイチローさんは背番号1のユニフォームを着て9番・ピッチャーで、42歳の松坂さんは現役時代と同じ背番号18をつけて4番・ショートで出場しました。 イチローさんは投げては1回1アウト一塁からタイムリースリーベースヒットを打たれ先制を許しましたが、2回以降は得点を許さず9回130球を投げ14個の三振を奪って完投しました。 バッターとし

    イチローさんや松坂大輔さん 高校野球の女子選抜チームと対戦 | NHK
    dlit
    dlit 2022/11/03
    イチローの姿勢についてはこの辺りの記事もおすすめかな:「イチローさん「このゲームが女子高生の目標になるように」野球の底辺拡大への挑戦続ける」(https://news.yahoo.co.jp/articles/9b8cd0c7ee0f998a5983ca6bed6409ee77e1ea36
  • 家族4人で食費3万円!極端な節約術にご用心(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    燃料費の高騰に加え、秋の値上げラッシュに多くの人が頭を悩ませています。賃金上昇を伴わない物価上昇により、生活必需品や費までも切り詰めなければならない人も多いと思います。 テレビやネット記事で節約術の特集が組まれることが増えておりますが、中にはそのまま実践すれば健康への影響が懸念されるようなものや非現実的な節約術もあるので注意が必要です。 極端な節約術の見分け方や、栄養バランスを崩さないで費を節約する方法をお伝えします。 ■真に受けてはダメな危険な節約術 特に気をつけてほしい節約術として「家族4人で費○万円」として紹介される節約法です。○には2~4万円ぐらいの非現実的な数字が入ります。家計簿や献立例などの例を元に節約術が紹介されるため、自分たちにもできるかもと挑戦してしまったり、実行しなくても「我が家は費使いすぎかも」と罪悪感を与えてしまう可能性があります。 極端な節

    家族4人で食費3万円!極端な節約術にご用心(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    dlit
    dlit 2022/11/03
  • テレワークで若い子が会議録画していいか許可とってきた 別になんでもない..

    テレワークで若い子が会議録画していいか許可とってきた 別になんでもない、作業の説明の会 手順書もあるけど、実際に手を動かしてるのを確認した方が早いと思っての会で、社内の人間ばかりの少人数の会だった 許可を求められた時、エッ と思った いや、悪くないよ、むしろ素晴らしいと思うよ、 でも簡単な手順だし、今回の説明で分からなければ、後日聞いてくれてもいいし、 …それに録画するとなると、皆、発言しづらくならない?バカなこと言えないなって身構えると言うか… 自分の音は最後の部分、話すことに制限をかけてしまうことだった 自分の声を録音される気恥ずかしさはもちろん、下手な発言できない気負いで説明も消極的になると思った が、後輩に言うと たしかにそうですけど、でも録画したいとのことだった じゃあいいよ、と許可して録画してもらった 後日、その時に説明した手順を後輩にやってもらう機会があった 作業は問題なし

    テレワークで若い子が会議録画していいか許可とってきた 別になんでもない..
    dlit
    dlit 2022/11/03
    瞬発力や作業スピード,処理能力などに秀でてなくてもなんとかカバーできる手段が増えるのは良いことだと思う
  • 東京都 新型コロナ 2人死亡 6686人感染確認 | NHK

    厚生労働省は3日、都内で新たに6686人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日より2745人増え、12日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は2日から2人増え18人でした。 一方、感染が確認された2人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 2人死亡 6686人感染確認 | NHK
    dlit
    dlit 2022/11/03
  • 園児30人を保育士1人でみる「70年以上変わらぬ基準」の改善求める 保育団体などが集会:東京新聞 TOKYO Web

    こども家庭庁が来年4月に発足するのを前に、保育団体などが2日、国会内で集会を開き、保育士の配置基準の引き上げや処遇改善、子ども関連予算の増額などを訴える声を上げた。その上で、改善を求める要請書を岸田文雄首相や国会議員、関連省庁の担当者らに宛てて提出した。(奥野斐) 集会はコロナ禍以前の2019年以来、3年ぶりで全国から保育士や保護者ら約150人が参加。「4、5歳児の園児30人を保育士1人でみるという国の最低基準が戦後70年以上変わっていない」と現状が紹介された。他にも「日の就学前保育・教育の公費負担割合は、経済協力開発機構(OECD)諸国で最低レベルだ」「岸田首相は子ども関連予算の将来的な倍増を打ち出しているが、財源などの具体的なめどは立っていない」など問題点が挙げられた。 事務局の全国保育団体連絡会副会長の逆井(さかさい)直紀さんは「現場は、コロナ対応や安全確保などさまざまな課題があり

    園児30人を保育士1人でみる「70年以上変わらぬ基準」の改善求める 保育団体などが集会:東京新聞 TOKYO Web
    dlit
    dlit 2022/11/03
  • もう5年以上前になるのであやふやなところもあるけど、男性側の体外受精に..

    もう5年以上前になるのであやふやなところもあるけど、男性側の体外受精に関する記憶を少し書いてみる。 概要治療法の変遷や費用についてはだいたい同じ。なので内容が重なることはあまり書かない。 治療時のの年齢が少し高く、時間がないということで体外受精に移行するまでの時間はもっと早かった(なのでお金はもっとかかっている)。あと妊娠・出産までももう少し時間がかかったが幸運な方だと思う。 両方の実家の理解人によると思うが、定期的に帰省するくらいの関係があるなら、両実家に不妊治療をしてることを話しておくのが良いと思う。 たとえば、帰省中に思ったより早く生理が来て病院に行きたいという状況になることがある。実家が遠方だとお盆や正月などの真っ最中に慌ただしく帰るということに(実際にあった)。 どれくらいの理解と協力を得られるかは人それぞれだろうし、場合によっては理解を得られず厄介な状況になってしまうかもしれ

    もう5年以上前になるのであやふやなところもあるけど、男性側の体外受精に..
    dlit
    dlit 2022/11/03
  • イーロン・マスクがTwitter買ってからやったことまとめ

    イーロン・マスクTwitter買ってからやったことまとめ2022.11.02 20:00205,229 satomi 洗面台もって水曜初出社のイーロン・マスク。 27日木曜深夜には買収が成立してツイートに、粛清に、マスコミ対応にと大忙しです。1週間の主な動きをまとめてみました。 トップを解任買収成立後真っ先にやったのがトップの解任です。具体的にはパラグ・アグラヴァル最高経営責任者(CEO)、ネド・シーガル最高財務責任者(CFO)、ショーン・エジェット最高法務責任者(GC)、ヴィジャヤ・ガッデ信頼&安全最高責任者が27日深夜のうちに一斉解任となりました。 ゴールデンパラシュート(巨額退職金)の金額については、 解任理由を明示することで計2億~6億ドル(約30億~89億円)もの巨額退職金の支払いを回避しようとしており、粛清された幹部たちが対抗手段を検討中です。 取締役会を解散してCEOに就任

    イーロン・マスクがTwitter買ってからやったことまとめ
    dlit
    dlit 2022/11/03
  • 兵庫 あご外れる体罰 女子生徒が退学届提出 母親「悔しい」 | NHK

    兵庫県姫路市の高校のソフトボール部で顧問の教諭が部員の女子生徒のほおをたたいてあごが外れるけがをさせた問題で、生徒の母親がNHKの取材に応じました。 生徒は登校できない状態となり、退学届を提出したということで、母親は「娘もつらいだろうし親としても悔しい」と話しています。 ことし9月、兵庫県姫路市の高校のソフトボール部で、顧問を務めていた40代の男性教諭が、部員の1年生の女子生徒のほおを平手でたたくなどしてあごが外れる全治1か月のけがをさせました。 顧問は女子生徒が大会でユニフォームを忘れて報告しなかったことに腹を立て、体罰を加えたとされ、学校から懲戒解雇の処分を受けました。 この問題で生徒の母親が2日夜、NHKのインタビュー取材に応じました。 母親は「暴行を受けた当日、娘は私たち両親には相談せず、1人で悩んでいたようだが、泣いて、目も腫れていた状態だった。翌日、試合に行かなくてよいと言った

    兵庫 あご外れる体罰 女子生徒が退学届提出 母親「悔しい」 | NHK
    dlit
    dlit 2022/11/03