ブックマーク / kunisawa.net (4)

  • 国交省、そろそろ矛を納めないとホンダなんか本社をアメリカに移します。トヨタだって豊田章男さん次第

    国交省、そろそろ矛を納めないとホンダなんか社をアメリカに移します。トヨタだって豊田章男さん次第 2024年6月12日 [最新情報] 2023年度ホンダが1兆円の収益を上げた内訳を見ると、大ざっぱに言ってアメリカの新車販売とアメリカのファイナンス(金融)、新興国のバイクが3分の1づつである。日は収支トントン。私のような仕事で言えば、アメリカと東南アジアのメディアで書いた原稿料で収益を確保し、日では取材ネタを探すことと日向けの原稿書きをしているようなものである。 出稼ぎ状態ですね。当然ながらアメリカからは「収益の大半はウチなんだから社も移転して欲しい」となるだろうし、タイあたりから「2輪事業は東南アジアに拠地を置いて欲しい。優遇しますよ」。1兆円の収益を上げるホンダがアメリカに軸足を置くと言えば、アメリカは大歓迎してくれることだろう。東南アジアだってタイやベトナムベースにすればいい

    国交省、そろそろ矛を納めないとホンダなんか本社をアメリカに移します。トヨタだって豊田章男さん次第
    dltlt
    dltlt 2024/06/12
    さすがにマツダは擁護できないな
  • やがて先進国のタクシーは全てトヨタのハイブリッド車になるかもしれません。本当です

    やがて先進国のタクシーは全てトヨタのハイブリッド車になるかもしれません。当です 2024年5月8日 [最新情報] 数年前から電気自動車になるまでの移行期はハイブリッドになると書いてきた。なかでもタクシーに代表される「稼ぐためのクルマ」についちゃハイブリッドしかないです。実際、世界規模でトヨタのハイブリッド車をタクシー用として使う傾向になりつつあります。下はバンクーバー空港の客待ちタクシー。驚いたことに95%がトヨタ。90%はハイブリッドだったりして。 なんでトヨタかと聞いてみたら、耐久性が圧倒的に違うのだという。そらそうだ。黎明期からトヨタのハイブリッドは電池寿命を重視していた。プリウスの走行用電池など50万kmは普通に持つ。要交換となっても、新品電池に代えたって普通の12Vバッテリー4つ分くらい。リサイクル電池を使えばさらに安くなる。ホンダもハイブリッドを出しているけれど、タクシーは見

    やがて先進国のタクシーは全てトヨタのハイブリッド車になるかもしれません。本当です
    dltlt
    dltlt 2024/05/09
    自分も一瞬「JAPANタクシーの話か?」と思った。LPGハイブリッド車が、どういった国で受け入れられるか知らないが。
  • ある程度予想はしていたとはいえ、もはや中国は日本車が生き伸びる可能性限りなく低い

    ある程度予想はしていたとはいえ、もはや中国は日車が生き伸びる可能性限りなく低い 2023年7月14日 [最新情報] 宿遷という地方都市から上海に戻ってきた。改めて街中を見ると電気自動車だらけ! タクシーについちゃ”ほぼ”電気自動車です。上海虹橋空港に来ているクルマを見ると、少し誇張気味言って3分の1。実際は4分の1くらいが電気自動車とPHVを示すグリーンのグラデーションナンバーを付けている。環境自動車を選ぶ理由はいくつかあるようだ。例えばナンバープレート。 御存知の通り上海や北京のような都市部ではエンジン車を新規登録しようとすれば200万円くらいの登録料(エンジン車の制限をしているため権利を買うことになります)が必要。電気自動車なら登録料不要。電気自動車補助金が無くなったのに売れ行き落ちない大きな要因になっている。エンジン車を持っており今から新車を購入するなら、権利を売ることだって可能。

    ある程度予想はしていたとはいえ、もはや中国は日本車が生き伸びる可能性限りなく低い
    dltlt
    dltlt 2023/07/17
    シャレード や サンタナ だらけだった頃が懐かしい。その VW も今では ID.3 を欧州の半額で売る羽目になってるというし……https://insideevs.com/news/676965/vw-ceo-calls-for-immediate-spending-freeze/
  • NOxを出すのはVWのディーゼルだけか?

    Yahooニュースで書いたVWディーゼルの内容は普通の人向けであり、概念だけお伝えした。ということでも少し専門的な内容など。このWebでディーゼルの排気ガスの「甘酸っぱいニオイ」について何度か書いてきたのを覚えていると思う。その際、様々な方向から調べてみたのだけれど、甘酸っぱいニオイとNOxは密接な関係があると解ってきた。 そもそも排気ガス検査の時の「モードテスト」と通常の走行は全く条件が違う。例えばガソリンエンジンも、モード燃費の走行パターンだとクリーン。しかしアクセル全開加速すると、大半のクルマで濃い濃度のHCやPMを排出してしまう。HCは臭くて有害。PMも臭くて有害。現在の排気ガス規制、限られた条件だということを、大半のヒトが知らない。 ディーゼルの場合、長い下り坂や、長時間の渋滞など低負荷の状態続いて触媒が暖まらない時に大きな問題を抱えてしまう。徐々に温度下がっていき、触媒の働きが

    NOxを出すのはVWのディーゼルだけか?
    dltlt
    dltlt 2015/09/23
    「VW以外のディーゼルも触媒の働きが十分でないときはNOxを出す可能性ある」 実際、他社車種でも低負荷のほか高負荷でも乖離が検出されている⇒http://www.theicct.org/nox-control-technologies-euro-6-diesel-passenger-cars
  • 1