タグ

2018年9月12日のブックマーク (3件)

  • プログラマーが知っておくべき「PC内部の通信速度」

    PCは計算を担当するCPUや一時的なデータ保存のためのメモリ、HDDやSSDなどの長期保存のためのストレージなどが相互にデータをやり取りしながら動作しています。「Latency Numbers Every Programmer Should Know」というサイトにPC内部のそれぞれの通信速度がまとまっています。 Numbers Every Programmer Should Know By Year https://people.eecs.berkeley.edu/~rcs/research/interactive_latency.html 以下のように色分けされたブロック(■)の数でそれぞれの速度が表されています。 PC内部で超高速な通信を行っているのがCPUとL1・L2などのキャッシュです。これらのキャッシュはCPUとメモリの速度差を埋めるためにCPUに搭載されています。詳細な役割は

    プログラマーが知っておくべき「PC内部の通信速度」
  • Struct タグについて

    たとえば struct で構造化されている情報を特定のファイルやデータベースに出力したり,逆にファイルやデータベースの情報を struct に流し込みたい場合に struct の各フィールドに目印になる情報があると便利である。 この目印として機能するのが struct タグである1。 struct タグは以下のように記述する。 By convention, tag strings are a concatenation of optionally space-separated key:"value" pairs. Each key is a non-empty string consisting of non-control characters other than space (U+0020 ' '), quote (U+0022 '"'), and colon (U+003A ':

    Struct タグについて
  • シェルスクリプトでの変数定義 - Qiita

    シェルスクリプトを使っているときに、変数 VAR が定義されていない場合の初期値を設定する方法 if文を使った方法 これが一般的かもしれないが、書き方としては冗長になってしまう 変数 VAR がNULL(文字列の長さが0)かどうかを判定して、NULLであれば値を代入する

    シェルスクリプトでの変数定義 - Qiita