タグ

ブックマーク / zenn.dev/dove (2)

  • このユーザーはこの機能が使える、みたいなあれをどう実現するか

    このユーザーはこの機能が使える、みたいなあれをどう実現するか 新しい記事公開しました! 結論 DBで実現するかアプリケーション側でライブラリで実現する。casbinが強そうだぞ。 はじめに ユーザーテーブルにisAdminというカラムを使って、アドミンかそうでないかで、アクセスコントロールを分けていたが、サービスが大きくなり、もう少し細かくコントロールする必要になった。そこで、情報収集してえた見識をまとめておく。 アクセスコントロールという考え方を知る だれがこのファイルを操作できるのかみたいなやつ。おおきく4つのパターンがあるみたい。 DAC RBAC MAC ABAC DACとRBACとMAC この3つはまとめて図で理解したほうが覚えやすいと思う。 DAC(任意アクセス制御)はユーザー側が任意にこの機能を誰が使えるか設定する。例えばgoogleでファイル共有するときに誰までが閲覧可能か

    このユーザーはこの機能が使える、みたいなあれをどう実現するか
  • 技術書を読んでも頭に入ってこないし、プログラミングスキルが上がらないのはなぜか?

    もくもく会で話している中で、「技術書を読んでも頭に入ってこないし、プログラミングスキルが上がらない」という話になり、そのよさげな説明を思いついたので共有します。 具体的な話としては「を読んでもスキルアップした感じがしない。それでをよむモチベがわかない。」というものでした。これは僕もとても共感します。バックエンドエンジニアでいくつか有名ながあり(例えばPoEAAやDDD)、読まないといけないと思い手を出しました。しかし、何を言っているかわからずひたすらに苦痛で、読み切ることができませんでした。結局これらを読み終えることができたのは、業務経験を4年ほど積んだあとでした。 なぜ、を読んでも苦痛なのか、頭に入ってこないかを、今振り返ってみると、「全体感」と「土地勘」という例えで説明できるのではと思いました。 まず、前提としてあなたが新しい土地に引っ越してきたとします。その地域のことは全然

    技術書を読んでも頭に入ってこないし、プログラミングスキルが上がらないのはなぜか?
    dmizuno55
    dmizuno55 2022/11/15
  • 1