タグ

2013年11月23日のブックマーク (6件)

  • 昔々、暑い熱い日のコト。 - 微睡みの地平線

    今年は、何度も台風が上陸をして難儀された方も多かっただろう。台風前になんとなく胸が苦しくなるのは俺だけなんだろうか…?この感覚に襲われると決まって思い出す日の出来事を書いてみようと思う。 20数年前。元号が昭和から平成に変わったばかりで世間はバブル景気に沸いていた頃。 当時の俺達は受験を控えた中学生だった。毎年行われるクラス替えで釣りを共通の趣味とする仲間が固まって同じクラスになった。その仲間達とよく地元のフィールドに出掛けていた。 当時は足といえば自転車か公共交通機関を利用するしか俺達に選択肢はなく、若さとバカさに任せて西へ東へと走り回っていた。ヘドンのルアーを求めて自転車で1時間走って隣の市の釣具店まで行ったり、ブラックバスがいるという噂を聞いては迷い迷い山の上まで池を探して走り回ったり…。 現代とは違い手軽にネットで情報が手に入る時代ではなく、最も新鮮な情報は地元の釣具店の話かフィー

    昔々、暑い熱い日のコト。 - 微睡みの地平線
    dobonkai
    dobonkai 2013/11/23
    ノスタルジー溢れる釣行記。おもしろい。おすすめ
  • 「さあみんなで釣りへ行こう」の話 - ネットの海の渚にて

    ボクの趣味は釣りだ。 以前のエントリーでも同様に釣りが趣味と書いたがなぜか「釣り」と聞くと心の汚れたはてなー達はネットスラングの「釣り」と誤読するらしく面倒なことになるので、はっきりと説明する。 「魚釣り」のことだ。 ボクが初めて釣りをやったのがいくつの時か記憶が無いので定かではないが我が家のアルバムを見てみるとおそらく3才か4才程度のボクが真剣な顔をして釣り竿を握っている写真が残っているので少なくともそれくらいから親しんでいたのは想像できる。 父親が「キチ」が付くほどの釣りバカなので必然ボクも連れて行かれるのだが、そこで釣りのいろはを叩きこまれた結果、おかげさまで立派な釣りバカがもう一人誕生した。 小学6年生の時にヤマメ釣り大会にエントリーして父から教えこまれたテクニックを遺憾なく発揮した結果、小学生の部で優勝した。この時もらった優勝商品は当時まだ珍しかったルアー釣り一式セットだったので

    「さあみんなで釣りへ行こう」の話 - ネットの海の渚にて
    dobonkai
    dobonkai 2013/11/23
  • 私信と自己紹介です - ドキドキしちゃう

    昨日書きかけたのは、ブログは個人事業主だということです。 こういう企画でやってます、という世界です。 私は当はゆるーい日記で日常に潜むドキドキを伝えていきたいと考えてブログを始めました。 日常を過ごしていく中で、いろんなことを発見します。 これでいーの?ほんとに?なんで? 色々な違和感です。 私見ですが、ブログをしているひとってそういう告発するひとが多いと思います。 ジャーナリズムと言ったら大げさでしょうか。 それを世の中に問いたい。 変えたい、ではなく、問いたい、です。 それを自分の外の世界がどう思うかが、知りたいんです。 私の場合は、ですけど。 問うた結果は、どっちでもいーんです。自分の観察(リテラシー)がおかしい場合だってたくさんありますから。 ========== id:xevraさんよりブックマークでコメントをいただきましたので返信します。 元記事はコレ⇒はてな痴女に、なりませ

    私信と自己紹介です - ドキドキしちゃう
    dobonkai
    dobonkai 2013/11/23
    いつも読んでますよ。これからも頑張ってくださいね
  • 炎上状態にある時に考えたいこと - laiso

    先日Twitterをながめていたらこんな話題があった Aさんが「スマートフォンのチャットアプリの通信不具合についてモバイルキャリア会社に苦情を入れた」とツイート (苦情を入れる先が違うという意見に対して)続けて「モバイルキャリア会社はスマートフォンアプリについても責任を持つべき」とツイート*1 数千のリツイート、リプライで非難が殺到 このやりとりをどう感じるかについては受け手と世間の尺度によって変わるとは思うんだけど、自分は「そんなしょうもないことで炎上するんだ」という感想をまず持った*2。実際これに似たような現象は以前からよく見る。 と同時に「身内や知り合いがこういう状況になった時にどういうふうに対処法を説明したらいいのかな」という思いが出てきたので、自分の考えを整理する為に書いてみる。 自分は正常な判断能力を失っている 普段注目を浴びない人が炎上状態になり多数の人からの注目を集め、多く

    炎上状態にある時に考えたいこと - laiso
    dobonkai
    dobonkai 2013/11/23
    いいね
  • 何が書いてあるのかわからないまま文章を批判するな - 今日も得る物なしZ

    虚構新聞を批判する人々は2パターンに分類できることがわかった【ユニセフ記事の魚拓あり】 - 大彗星ショッカーのヒマつぶし これでもわからないならお前もうブログやめろ。 この人はこれまでの逆パターン。 「風刺」の部分を「虚構ネタ」だと誤読している。 何だ虚構ネタって。 風刺と虚構ネタに違いがあるのか。 誰が決めてるんだ。ネタ評価委員会か。 虚構新聞がアグネスを「自称人権家」と表現したのは、全体のネタに対して、この部分だけは「風刺」を込めたかったためだろう。 だから風刺を込めたって言えば何でも許されるのかって言ってんだよ。 明らかな名誉毀損について「ここは風刺ですからwww」って主張して「あっ風刺なら名誉毀損していいよね」って誰が言うんだよ。馬鹿以外で。 でも彼はそこを読み取ることが出来ず、 「虚構(冗談)って言えば、明らかな悪口言っても許されるのかよ!?」 といきり立って、一人で勝手に怒って

    何が書いてあるのかわからないまま文章を批判するな - 今日も得る物なしZ
    dobonkai
    dobonkai 2013/11/23
  • 批判されても感情的にならない方法:「2球見逃して3球目」作戦 | ライフハッカー・ジャパン

    批判されたと感じても防衛的になってはいけない最大の理由は、相手にも同じ反応を引き起こしてしまうからです。代わりに、「問題を解決しよう」という姿勢を心がけると、自分の中に協調性が生まれ、相手とともに乗り越えようという気持ちが芽生えてきます。 ■我慢できない時は「足し算」の発想で どうしても感情を抑えられないとか、報復したいという気持ちを捨てられず、問題解決に向けた姿勢を持てそうにない時には、「足し算」を心がけてみませんか。つまり、相手の話に耳を傾け、そこから建設的に話を進めていくよう努力するのです。 足し算を行うひとつの方法として、「○○についてもっと話してください」と尋ねてはどうでしょうか。相手が最も力説していた事柄を思い出し、それについてもっと話してほしい、と促すのです。そうすればあなたは、考えたり、落ち着きを取り戻したりする時間が稼げます。相手も、話を聞いてもらえていると感じるでしょう

    批判されても感情的にならない方法:「2球見逃して3球目」作戦 | ライフハッカー・ジャパン
    dobonkai
    dobonkai 2013/11/23
    勉強になった