タグ

2010年5月21日のブックマーク (2件)

  • Ubuntu日本語フォーラム / バージョン違いgccの共存

    [目的] C++0xの勉強のためにgccの4.4を使いたい 4.4は頻繁に更新されるが、更新毎のgccを取っておいて検証に使いたい [現状] gcc 4.4 20081219はビルドできて、「make install」しました。 「gcc -v」で4.4と表示されます。 これは「/usr/local/bin/gcc」を呼び出しているようです。 [教えて頂きたいこと] 今後バージョン違いのgccを共存させる方法を教えてください。 Linux初心者なのでどのような方法が定石か分からず困っています。 考えたのは「/usr/local/bin/gcc」を「/usr/local/bin/gcc-4.420081219」とリネームし、「/usr/local/bin/gcc」はgcc-4.420081219へのリンクとする。 4.4の新バージョンが出た場合は同じように「/usr/local/bin/gc

    dogatana
    dogatana 2010/05/21
  • 実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!:気分はstatic!:エンジニアライフ

    わたしはこれまで、C言語、Visual Basic、SAP ABAP、最近になって ASP.NET C# などの言語を使ってきた。 「自分でクラスを作ってオブジェクト指向っぽいことをしている」なんてことはまったくない。特に「メンバー関数をstatic宣言すればインスタンス宣言をしなくてもいい」ということ知ってからは、メンバー関数を従来のファンクションのように使っている。共有変数も、pubulic static宣言していまう。したがってプロパティなんて作らない。 staticを理解していない人のコードを見ると、いちいちインスタンス宣言しているので笑ってしまう。データベースにアクセスするアプリケーションをC#で書いているのだが、Visual Studioで供給しているSQL関係のクラスを使えばできてしまうのだから。 オブジェクト指向の入門書では、クラスが持つ隠ぺい性が強調されているが、これは他

    実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!:気分はstatic!:エンジニアライフ