2020年7月2日のブックマーク (1件)

  • 大阪市10万円給付まだ11% 市長「認識甘かった」 7月末までに9割目指す | 毎日新聞

    新型コロナウイルス対策で国民1人当たり一律10万円を配る「特別定額給付金」の給付が大阪市で遅れている問題で、松井一郎市長は1日、7月末までに9割の給付を目指す考えを明らかにした。作業人員の増強などで業務改善を図る。対象世帯への振り込み割合を示す給付率は1日現在も11%で、20政令市の中でも遅れが深刻化している。 市によると、給付金を巡る事務やコールセンターの業務は凸版印刷とJTBの共同企業体に約16億円で委託している。6月から振り込み作業を格化させる予定だったが、確保した施設で作業用の電力不足が発覚するなどトラブルが続発。対象の152万世帯のうち133万世帯(88%)が申請を済ませているが、給付率は1割をわずかに超える水準にとどまっている。

    大阪市10万円給付まだ11% 市長「認識甘かった」 7月末までに9割目指す | 毎日新聞
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/07/02
    やり方がまずいのなら市長が無能ということ。そもそものリソースが足りないのなら、公務員削減した維新の考えが間違ってたということ。