タグ

2013年7月29日のブックマーク (6件)

  • 1980円なのにハイクラス!? PHILIPS「SHE9700」を勢いで買ってみた

    TBSで毎週金曜日の深夜(その後火曜日21時〜に移動)に放送される「マツコの知らない世界」という番組をご存知でしょうか? 7/26に放送された回のテーマが「イヤフォンの世界」というやつだったんですが、数々の名機が紹介される中、超低価格な1980円のイヤフォンが紹介されていたので、とりあえず興味位で購入してみました。 紹介されていたのはPHILIPSの「SHE9700」というイヤフォン。 最近発売されたものではなく、割と古めの型なんですが、それでも常に上位の人気を誇る機種なんだとか。 1980円と紹介されていましたが、放送中にAmazonで購入した時点だと1909円と、ちょびっとお安く購入できました。 価格の割にパッケージはしっかり。というかしっかりしすぎて梱包されたイヤフォンが取り出しにくいと感じるくらい。 この価格帯ながら、かなりしっかりしたキャリーケースが付属してます。 キャリーケー

    1980円なのにハイクラス!? PHILIPS「SHE9700」を勢いで買ってみた
  • <脱法ハウス>マンション無断改築 指導基準無く行政困惑 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    工事中の専有スペース。業者は「居室ではなくベッドの一種だ」と主張する=東京都文京区音羽で2月25日撮影、管理組合提供 ◇立ち入り実施 法令違反指摘できず「どこまで踏み込んだら」 東京都文京区音羽の分譲マンションの一室が管理組合に無断で「シェアハウス」に改築された問題で、完成前に部屋を立ち入り調査した文京区建築課が「明確な法令違反があるとは言えない」と結論付けていたことが分かった。国は今月、類似物件の規制に乗り出したが、指導の基準は定まっていない。区の担当者は「どこまで踏み込んでよいのか分からない」と話しており、統一的な基準作りを求める声があがっている。 【写真で見る】脱法ハウス1.6畳「住所OK」 記者が滞在してみた  音羽のマンションでは、港区赤坂のシェアハウス運営業者が自社所有の4階の一室(2DK、37平方メートル)を6人用シェアハウスに改築した。途中でこの動きに気付いた管理組合は3

  • 最期の終末 - 紺色のひと

    まあその、なんだ。 僕の話です。 僕にとって、24歳という年齢はちょっと特別だった。 高校生くらいのとき、自分がこの先どんなふうに歳をとっていくのかを想像してみたことがある。高校を出て、大学に通って、仕事をして、24歳になって、そのあとがぷっつり途切れて、次の僕はじいさんになっていた。近所の若者にうざったがられながらも飄々としている、変わったじいさんだったと思う。高校生当時の僕の想像力の限界が24歳ということだったのだろう。若者にとっての大人で、若者のことも理解できそうな、都合のいい年齢。 僕にとってこの24歳の呪縛はなかなかに大きく、「25歳になるまでにやったことないことをやらなければ」と思って取り組んだのが初めての女装だったりと、今も引きずっているやっかいなものだ。 あれから5年。 僕は30歳になる。 この5年間について”いろんなことがあった”という言葉でひと様に総括できるほど僕は自分

    最期の終末 - 紺色のひと
  • 【東アジア杯】日本が韓国を破り初優勝!柿谷が後半ロスタイムに劇的決勝弾…各チームスレまとめ(その3) :

    東アジア杯(28日、韓国1-2日韓国・ソウル)途中出場したFW豊田が試合終了間際の起死回生のクリアで失点を防いだ。自ゴールに吸い込まれる寸前のボールをヘディングではじき返し、あわや同点の場面をしのいだ。 期待されたゴールは大会を通じて挙げられなかったが、第2戦のオーストラリア戦で2アシストするなど存在感を見せた。「この大会で浴びた緊張感や、優勝した満足感は言葉に表すのが難しい」と充実の表情だった。 以下、関連チームスレより ジュビロ磐田 Part630 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1374757388 264 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/28(日) 21:58:33.52 ID:ya9zXiJnO 山田乙!駒野乙! 怪我無くて良かった…。 後は日に到着するまでべ物飲み物に気を付けて帰ってきてくれ。 ロス

    【東アジア杯】日本が韓国を破り初優勝!柿谷が後半ロスタイムに劇的決勝弾…各チームスレまとめ(その3) :
  • 製造業はAKBに学べ

    クルーグマンがちょっと前のコラムでしていた話だが、資主義のゲームのルールが変わりつつあるのかもしれない。普通の経済学では賃金は労働生産性で決まり、利潤は資の限界生産性で決まると考えるが、たとえばアップルのすごい利潤率は、とても投資に対するリターンとは考えられない独占レントである。これは道徳的に非難しているのではなく、グーグルもマイクロソフトも同じだ。 ハイテク企業ではwinner-take-allになる傾向が強いので、投資リターンよりプラットフォームを独占してレントを取るのが勝負だ。他にも、投資家が大もうけしたら、それを元手に投資してもっともうかるとか、芸能人が売れっ子になったらメディアの露出が増え、それによってさらに売れっ子になるとか、「ひとり勝ち社会」といわれる要因はレントだ。AKB48のメンバーも、一人一人はごく普通の女の子だが、演出だけでスーパースターになれる。 Economi

    製造業はAKBに学べ
  • 「日本代表の練習が韓国に撮影された」指摘に、韓国サッカー協会「日本が練習していたとは知らなかった」と苦しい弁明

    日刊スポーツが日本代表の練習が韓国に完全録画されたと指摘したことを受け、韓国サッカー協会が「日が練習していたとは知らなかった」などと苦しい弁明をした。 日刊スポーツは28日、「ザック日を丸裸!韓国屋上から練習撮影」と題した記事で、韓国代表のユニフォームを着た韓国協会のスタッフとみられる人物が、日本代表の公開練習を宿泊施設の屋上から完全撮影していたと伝えた。 記事によると、この人物は三脚にビデオカメラを設置し、最初は完全非公開の韓国の練習を撮影。日がアップを終えて11対11の練習を始めると、ビデオカメラの向きを韓国から日に変えて撮影を続けたという。日の練習は一般公開で行われ、報道陣や日のサポーターも訪れていたというが、記事は「地の利を生かした韓国が、前哨戦では1歩リードしたようだ」と皮肉交じりに伝えた。 この報道を受け、韓国協会はすぐさま弁明した。韓国メディアのOSENによ