2005年9月26日のブックマーク (2件)

  • 「auショップ店員コンテスト」に見るKDDIの販売戦略

    全国のauショップスタッフが磨きぬかれた接客マナーを競うコンテスト「au CS AWARDS」が、今年も開催されている(関連記事その1、その2)。20日には関東エリアから優秀な成績によって選出された10名が、都内でその接客技術披露。会場で披露されたセールストークからは、KDDIとしての販売戦略も透けて見えた。 ほかのキャリアとの違いをどう説明するか? コンテスト会場では、ステージの上にauショップさながらのセットが組まれている。ここに「子離れできないお母さん」「Music命の派遣さん」などの役割を持った客が現れ、ロールプレイング形式でauショップスタッフのスキルを試すという内容になっている。

    「auショップ店員コンテスト」に見るKDDIの販売戦略
    dok
    dok 2005/09/26
    「よーっ原田!」「イヤッホーウ!」ピックアップする部分がネタっぽいのがITMediaクオリティ。
  • あれ? エプソンだ。――偶然出会った「カラリオ無料プリントサービス」

    9月のとある休日。休みの日にもかかわらず早起きをして、子どもの幼稚園の運動会に。会場に着いたらなんと、エプソン販売による「無料プリントサービス」のコーナーが。偶然出くわしただけなのだが、子どもの写真撮影そっちのけで、早速取材してみた。 エプソン販売の担当者によると、店頭でのデモなどは行っているものの、このような体験会は初めての試みとか。実際に自分が撮影した写真をその場でプリントアウトすることで、エプソン製品に触れてもらい、「おうちプリント」のよさを実感してもらうのが目的だ。 無料プリントサービスのコーナーには、同社のコンパクトプリンタ「E-200」を5台設置。メモリカードを担当者に渡すと、表示された画像の中から1枚、L版でプリントしてくれる。運動会に来たお父さんやお母さんが、入れ代わり立ち代わり、デジカメやケータイで撮影した画像をプリントアウトしてもらっていた。

    あれ? エプソンだ。――偶然出会った「カラリオ無料プリントサービス」
    dok
    dok 2005/09/26
    なかなか面白いプロモーションだ。いかにも写真を撮りそうな場所でのデモはかなり有効かもしれない。