2014年10月7日のブックマーク (5件)

  • ガチオタに聞く! ガイドブックには載らない秋葉原の歩き方 | CHINTAI情報局

    秋葉原の歩き方をガチオタに聞いてみた! こんにちは。ヨッピーです。 あの二人が秋葉原を案内! 日は秋葉原にやって来ました。 ラジオ会館がリニューアルオープンしたり、新しいお店が次々にできたりと、都内で今一番勢いがある街と言っても過言ではないこの秋葉原。「秋葉原に住みたいよ!」という人もいるのではないでしょうか? しかし、勢いがあるとはいえ、昔ながらの小さな商店もたくさんあるし、街の規模が大きいこともあって秋葉原に遊びに来ても「どこに行けば良いのか分からない……」という方も多いはず。 今日はそんな人々のために、秋葉原を知り尽くしたガチオタのお二人に案内していただこうと思います。 このお二人だーーー! じゃん! 左:ゴトウさん(43歳)。 古参テキストサイト「一流ホームページ」管理人でオタク歴30年。 秋葉原から徒歩圏内に生息。 右:pojiさん(34歳)。 オタク歴20年。ゴトウさんや著者

    ガチオタに聞く! ガイドブックには載らない秋葉原の歩き方 | CHINTAI情報局
    dok_kow
    dok_kow 2014/10/07
    ガチオタがUDX行くかなぁ…
  • いい感じに狂ってる映画教えて : 哲学ニュースnwk

    2014年10月06日16:00 いい感じに狂ってる映画教えて Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/04(土) 23:47:06.14 ID:g7dBGM5e0.net 13日の金曜日 時計じかけのオレンジ バトルロワイアル JOKER が好き 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412434026/ お前らが笑った画像を貼れ in 車板『落ち葉で作ったゴジラ&キングギドラ』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4748167.html 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/04(土) 23:47:32.21 ID:6dDiLpt40.net ムカデ人間は狂いすぎですか 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2

    いい感じに狂ってる映画教えて : 哲学ニュースnwk
    dok_kow
    dok_kow 2014/10/07
    狂ってるんだけど映画の中ではその異常さスルーなの!?って作品が自分の中では「いい感じに狂ってる」に該当するかな。そう考えるとシュヴァンクマイエルの作品が一番かなぁ
  • 医学的に正しいサイコパス映画4選 - ViRATES [バイレーツ]

    5: トラースキック(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 23:43:14.84 ID:PU3cZ0E50.net 時計仕掛けのオレンジ 8: ナガタロックII(静岡県)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 23:44:07.16 ID:ePdUXLyU0.net ユージュアル・サスペクト ファーゴ サイコ かなあ 12: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 23:45:00.93 ID:rNJxGT230.net 逆に、他の作品は医学的にどこが間違いなんだろうか 13: レインメーカー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 23:45:33.04 ID:nH0FON5L0.net 2位にヘンリー入れてくるところとか このランキングは結構あてになる 14: ジャストフェイスロック(四国地方)@\(^o^)/ 2014

    医学的に正しいサイコパス映画4選 - ViRATES [バイレーツ]
    dok_kow
    dok_kow 2014/10/07
    無計画だけど他人の考えてる事を察する能力がとんでもないので計画的に見える人がサイコパスなのかな…。「黒い家」の「この人間には心がない」って感じの。いや黒い家はあんまり面白くなかったけど
  • 2014年夏のこと・前編 - room493 | 篠原美也子オフィシャルホームページ

    私の「place」 という歌の歌詞が、ほとんど丸ごと使われている歌があり、全く知らない他人名義で歌われ、CDまで出ているらしい、という、ファンの方からのメールが届いたのは、7月半ばのことでした。 最初、ちょっと笑いました。なんじゃ、そりゃ。あまりにも思いがけないことで、それはやっぱり私が注意しないといけないのかしら、とか、ぼんやりと、呑気でした。 調べてみると、メロディは付け替えられていましたが、歌詞は確かに私の歌詞でした。ごく細かい部分(いつでも→いつも、のような)、くり返しの仕方など違っているところもありましたが、基的にはほぼ丸写し。詞は夫、曲は、ご夫婦での共作、ということになっており、歌っているのは奥さんで、タイトルも変わっていました。 知らせてくださったファンの方からの続報もあり、さらに調べて行くと、その歌が、夫の自主レーベルから2013年1月に正式にリリースされ、Amazo

    dok_kow
    dok_kow 2014/10/07
    人間どこかしら影響を受けるものだし、「これからも歌いませんか」という考えは素晴らしいなと思う。実現しなかったのは残念だけど、パクリがバレた方としては辛いか…
  • ssig33.com - イスラム国に行こうとしてた(とされる人)について

    分かってる人は分かってるんですが分からない人には全然分からないみたいな事態になってると思うので簡単なまとめ。 行こうとしてた人は誰? ほわせぷさんという人です。 どんな人なの? 阿佐ヶ谷のアジトというシェアハウスにたむろして非モテをこじらせてた人です。極左とかではない。 訂正 @ssig33 同じ拠点に非モテがたむろしてただけで人はむしろモテるほうだと思われます — 科学の子 (@uasi) October 7, 2014 非モテをこじらせた人が昔はやっていたけど今となっては何なのかよくわからない集まりにたむろしていた人というのが妥当そうな感じする — ここには小銭しかない (@fuba) October 7, 2014 報道にでてくる秋葉原に出てた求人って何? 再掲【開店情報】ニュー秋葉原センター内に古書店「星雲堂 秋葉PX」が4月1日オープン 医療用器具や謎の求人情報も発見 http

    dok_kow
    dok_kow 2014/10/07
    イスラム国としてはこういう人でもどんどん集めて頭数を揃えたいんだろうな。思想面は戦場の真ん中で一緒に戦えば変わってしまうだろうし