2018年7月16日のブックマーク (3件)

  • 100回目の水上運動会 377人の島で500人が参加:朝日新聞デジタル

    沖縄島の西約60キロにある渡名喜(となき)島(沖縄県渡名喜村)で15日、水上運動会があった。全国的にも珍しい催しで、島が一つになる一大イベントだ。しかも今年は100回目。島民や里帰りした多くの島出身者ら計約500人が参加した。 「今日の自分が最高だったと言えるように、全ての競技に全身全霊打ち込むことを誓います」。午前7時半ごろ、渡口成樹さん(14)と南風原(はえばら)駿さん(14)の2人の中学3年生が選手宣誓をし、幼稚園児と小中学校の児童・生徒計28人が「われは海の子」を歌って、水上運動会がスタートした。 障害物競走や騎馬戦、玉入れなど、競技はすべて海の中で実施される。今回は、戦後間もない頃に戦闘機の燃料タンクを使った手こぎ船「ハーリー」の競漕(きょうそう)も復活。島民総出が恒例の綱引きで締めくくった。 水上運動会は1919(大正8)年に始まった。太平洋戦争で中止になった4回も含め、今回

    100回目の水上運動会 377人の島で500人が参加:朝日新聞デジタル
    dokatta
    dokatta 2018/07/16
    コンプレッションウェア大人気だなぁ
  • 「罪のない創作話」と「唾棄すべき嘘松」の違いについて - 頭の上にミカンをのせる

    大した話でもないので結論だけ先に書いておきます。あくまで個人の感想です。 嘘かどうかも問題では有るけれど、「嘘松」批判において一番重要なのはそこじゃないだと私は思ってます。 通常の会話において事実が重要なのは言うまでもない。けれど、「嘘松」=「腹話術によって藁人形をこさえる行為」というのは、事実かどうかを判断する必要すら無くその形式自体がアウトと認識すべきかと思います。つまり、事実かどうかを判断する前に門前払いすべきです。発言者が「これは事実だ」と言い張っても、また仮にそれが事実だとしても嘘松は嘘松です。 少なくとも私にとっては。 嘘松だとかそうじゃないという話をしている時、批判している側にとってはそれが真実かどうかはどうでもいいです。だって、人の自供以外、検証の仕様がないじゃないですか。で、人は嘘ついてたとしたら認めるわけないじゃないですか。 じゃあ、大事なのは受け取り手の心証ですよ

    「罪のない創作話」と「唾棄すべき嘘松」の違いについて - 頭の上にミカンをのせる
    dokatta
    dokatta 2018/07/16
    私の周りにも嫌いな相手を蹴落とすならどんな嘘をついても良い…という思考の人間が居るが、この手の手合は揃いも揃って見事に例外なく自己中心的クズしか居ない。うっかり近づくと切り刻まれる。恐ろしい恐ろしい
  • 市役所に車突っ込む 逮捕の男「税金に不満」静岡 伊東 | NHKニュース

    静岡県伊東市の市役所の玄関に15日夜遅く、軽乗用車が突っ込み運転していた46歳の男が建造物損壊などの疑いで逮捕されました。男は、税金に対する不満があるとの趣旨の供述をしているということです。 警察官が駆けつけたところ、市役所1階にある玄関のガラス扉が大きく壊れ、軽乗用車がすっぽり建物の中に入った状態で止まっていたということです。 警察は車のそばにいた自称、伊東市八幡野の無職、日吉秀満容疑者(46)が自分の車でわざと市役所に突っ込んだと認めたことなどから、建造物損壊などの疑いでその場で逮捕しました。当時、市役所には2人の警備員がいましたが、けがはありませんでした。 関係者によりますと、日吉容疑者は税金に対する不満があるとの趣旨の供述をしているということで、警察は動機やいきさつを詳しく調べています。 伊東市によりますと、市役所1階には年金や住民登録の手続きをする窓口がありますが、業務は17日以

    市役所に車突っ込む 逮捕の男「税金に不満」静岡 伊東 | NHKニュース
    dokatta
    dokatta 2018/07/16
    竹書房と間違えたっぽい