2021年12月28日のブックマーク (4件)

  • 安倍晋三元首相、再び不起訴 「桜を見る会」巡る寄付の立証困難 | 毎日新聞

    安倍晋三元首相(67)の後援会が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、東京地検特捜部は28日、公職選挙法(寄付の禁止)違反容疑などで不起訴となり、検察審査会から「不起訴不当」の議決を受けた安倍元首相を再び不起訴処分とした。再捜査で前夜祭の参加者を幅広く事情聴取したものの、提供された事が、会費を上回って寄…

    安倍晋三元首相、再び不起訴 「桜を見る会」巡る寄付の立証困難 | 毎日新聞
    doko
    doko 2021/12/28
    国政に対する実質的テロへの最後の対抗手段は前憲法的な意味での抵抗権なのではないか、という人が出てきても仕方ないと思う
  • 「円の購買力」半世紀前の水準に 国際決済銀行公表の指標(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ほかの国の通貨に比べ、日円はモノを買う力が強いのか弱いのか。そんな通貨の購買力を示す国際指標で、日円が約50年前の水準まで下がっていることが分かった。この1年で急激に円安が進んだのも一因だ。その分、輸入に頼る原油や材などが値上がりするなど、暮らしへの影響も広がり始めている。 【写真】米経済誌が懸念した米国の「日病」 結局は日固有の病か? この指標は、国際決済銀行(BIS)が毎月公表しており、「実質実効為替レート」と呼ばれる。約60カ国・地域の通貨を比較し、各国の物価水準なども考慮して総合的な通貨の実力を示す。数値が低いほど、海外からモノを買う際の割高感が高まる。円安が進むと、海外旅行で何かと割高に感じるのと同じだ。 この指標をみると、日円は昨年5月に80以上だったが、海外でコロナ後の景気回復への期待が先行して円安基調となり、下落傾向が続いた。今年10月に70を割り込み、11月に

    「円の購買力」半世紀前の水準に 国際決済銀行公表の指標(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    doko
    doko 2021/12/28
    日本を取り戻す
  • 『青天を衝け』視聴率半減の真相~大河で見たいのは“偉人伝”でなく“人間ドラマ”~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    吉沢亮主演『青天を衝け』が世帯視聴率11.2%で最終回を終えた。 コロナ禍の影響で例年より放送回数が少なかったが、2月14日の初回は20.0%だった。 舞台が視聴者の注目を集めやすい幕末明治維新であること、主人公が日主義の父・渋沢栄一と大河として異色だったこと、演じたのが人気俳優の吉沢亮(27歳)だったことなどから、『八重の桜』以来8年ぶりの大台と船出を飾った。 視聴者の期待の高さがうかがえた。 ところが3月末には15%を切り、秋には12%台が普通になった。 コロナ禍や東京五輪で放送が中断されるなど、不運が重なったことは否めない。それにしても、最終回の11.2%は『八重の桜』の3分の2、以後の大河では史上最低だった『いだてん』を除くと最悪だった。 大河ドラマとして好条件が揃いながら、『青天を衝け』はなぜ最終回までに視聴者のほぼ半分が消えたのか。 視聴データから浮かび上がる課題と可能性

    『青天を衝け』視聴率半減の真相~大河で見たいのは“偉人伝”でなく“人間ドラマ”~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    doko
    doko 2021/12/28
    正直何が良かったというのがぱっと思い当たらないんだけど、なんか全部見れてしまった。そういう種類のコンテンツだってあるだろうと思う
  • 冬の朝に早起きする方法

    気合い以外に方法ある? いろいろ調べたけど自分にはどれも役に立たんかった。 部屋を温めておく→エアコンが苦手だから無理 前日に早く寝る→早く寝ても無理 アラームを変える→変えても無理 カーテンを開ける→開けれたら苦労しない まあ一番の理由は「朝になると全部どうでもよくなって1秒でも布団の中にいたくなる」に尽きるんだけど。 早起きできてる人達はみんな超人的な精神力を有しているわけ? マジで不思議なんだが。

    冬の朝に早起きする方法
    doko
    doko 2021/12/28
    エアコンを克服しろ