タグ

博士に関するdokotonakuのブックマーク (6)

  • ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    住宅街を“散歩”のイグアナ、カラスよけネットで御用…厚木 (06:55) どうぶつ広場 たばこ2箱渡して買春容疑…「タスポ」持たない女子中生に (06:15) 交通量予測し「赤・青」調整、“考える信号機”長野に登場 (05:32) 「ネット検索」導入効果?千葉で落とし物の返還率アップ (03:45) 調書漏えい、有罪医師「信念変わらぬ」…即日控訴 (03:09) 朝日襲撃手記の誤報、週刊新潮編集長との一問一答 (03:09) 「私物化ない」「取引は正当」漢検理事長、3時間の抗弁 (03:09) 「結果的に誤り」繰り返す、誤報で謝罪の週刊新潮編集長 (03:06) もっと見る

  • 博士残酷物語 研究開発人材の質量低下は当然 - 天漢日乗

    今時 最短ルートでも、最低で24歳(高校2年で大学→大学3年で修士→修士1年で博士と飛び級した場合)、普通なら27歳 になるまでかかり、かつ 奨学金という借金 を数百万円背負い、そして まともにアカデミックポストに就職できるのは1/3以下、少子化でさらにアカデミックポストは削減されて椅子は常に不足している と言われる 博士課程 に、好きこのんで進学するのは、かなり奇特な若者である。 東大・京大で学位を取っても、「ポスドク」の次 が見つからず、 高学歴ワーキングプア にならざるを得ない博士はたくさんいる。そのために、人材という側面から見ると 優秀な学生ほど、さっさと研究に見切りを付けて、卒業・就職してしまう というジレンマに陥っている。大学によっては 卒業してすぐ就職する学生の方が、大学院に進む学生よりよほど成績がいい というのが、当たり前になっているし、有名大学は 大学受験より、修士で入る

    博士残酷物語 研究開発人材の質量低下は当然 - 天漢日乗
    dokotonaku
    dokotonaku 2007/11/23
    金が欲しい人は博士に進むわけがない。研究者になりたかっただけなのに不可避の不安定不透明の生活が待っている来年からポスドクの俺。
  • ハコフグマン: 高学歴ワーキングプア

    というを読んだ。フリーター生産工場としての大学院という過激なサブタイトルの通り、大学院博士課程を修了しても職が全く無い現状について分析しただ。博士号をもちながら、非常勤講師とコンビニや塾講師のバイトで月収15万円、正規雇用の可能性は無い、中にはパチプロになって糊口をしのぐ人もいるという。 よく言われているように、大学院重点化計画とは、文科省や大学経営者たちが既得権益を維持するための秘策だったという内容である。ただこの陰謀の源流は意外と古く、バブル前から画策していたようだ。不況に乗じて多くの学生を引っかけたというのは、どうも大学市場をコントロールする者たちにとってはうれしい誤算でもあったらしい。 博士課程を修了するには国公立でストレートの5年で300万、私立では600万も払わなくてはならない。しかし無給の労働力として、または研究費獲得の頭数として利用し、使い終わったら無職のまま放り出す。

    dokotonaku
    dokotonaku 2007/11/15
    今読んでる。「超優秀な人材をとれる絶好のチャンスともいえる」このように仰ってくれるだけでも有り難いです。
  • 博士、大変です。 - シートン俗物記

    人並みの人生も幸福も期待しない世界に踏み込んだ先達として一言 元より「博士後期に進む」って決めた時点で人並の人生も幸福も期待なんかしてない http://d.hatena.ne.jp/min2-fly/20071027/1193520052 自分が入ったのは旧文部省が“博士倍増”を唱うちょっと前だったが、博士倍増のちょっと後から、教官の任期延長が二回にわたって行われた。しかも国公立大学が助手を取らない方向に進んだために結構厳しい状態となった。(自分は抜け出した後だったが)とどめはやはり独法化だろう。 つまり、二階に上がれ、と言われて梯子を掛けて上がった後に梯子を蹴倒された、状態だったわけで、「覚悟が足りない」と言われりゃそれまでだろう。でも、行き場を失った博士がゴロゴロしているのは、必ずしも彼等の自己責任だけに帰着できるわけでもない。 企業サイドの博士に対する態度に関しては別にエントリーを

    博士、大変です。 - シートン俗物記
    dokotonaku
    dokotonaku 2007/10/30
    今日ポスドク不採用の連絡を受け取った俺がきましたよ。orz
  • 元より「博士後期に進む」って決めた時点で人並の人生も幸福も期待なんかしてない - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    なんか、はてブで最近ポスドクとか博士号取得者のその後の悲惨な末路の話が色々なところで聞かれるが・・・ 大学は、なぜ大学院生を増やしたいのか : 5号館を出て http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=6690 高学歴ワーキングプア - を償うにをもってせよ http://d.hatena.ne.jp/Mr_Rancelot/20071027/p1 これはあれか、俺は読んでないけど「高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)」っての影響とかあるのか、やっぱ。 min2-flyは今は学部生で、来年から博士前期に進学が決まっていて(卒業できれば)、かつ将来的には博士後期まで進みたい研究者志望なわけですが。 なんつーか、上のエントリのどれを読んでもいまいちピンと来なかった。 あれですか。 昔は

    元より「博士後期に進む」って決めた時点で人並の人生も幸福も期待なんかしてない - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    dokotonaku
    dokotonaku 2007/10/29
    ほぼ同意。(自分を含め)博士に進む連中はリスクを意識している。しかし博士側の認識とは別に現在の大学院制度に対する問題提起は必要。学年が進むとリスクがリアルに襲ってくる。
  • 博士が就職できない理由は、日本が年功序列でアメリカが実力主義だから

    http://anond.hatelabo.jp/20070821000854 博士が就職難で、その理由はコミュニケーション能力や協調性欠如などと新聞に踊っているが、 新聞はなんで根拠も無しにあんなことを書いているんだろうか? 完全に名誉毀損だろう。 博士の就職が難しい理由なんて、普通の会社で3年過ごせばすぐわかることだろうに。 原因は日の会社風土にあるってことでも説明してみっかな。 日人はプライベートと仕事をあまり区別しない。 お酒の相手も仲の良い有人ではなく、同じ会社の社員と飲む。 終身雇用前提だから、社員は一生その会社で人生を過ごすことを想定して仕事してる。 年功序列だから、上司は無能が多いし、無能でも給料はおおよそ平等に貰える。 天下りみたいなのも普通にあって、幽霊老人社員とかいるわけよ。 そんなんでも会社は余裕でまわる。 税金工事みたい発注がいっぱい来るからね。 自由競争市場

    博士が就職できない理由は、日本が年功序列でアメリカが実力主義だから
    dokotonaku
    dokotonaku 2007/08/21
    就活してた友人はみんな苦労してたしなあ。俺はポスドク探してその後どこへ逝こうか。
  • 1