2019年4月4日のブックマーク (3件)

  • Financial Academy(ファイナンシャル アカデミー)

    Not Found. ページが見つかりませんでした。 お探しのページは、 移動または削除された可能性があります。 トップページに戻る ファイナンシャルアカデミーの 無料セミナーはこちら

    dokuco
    dokuco 2019/04/04
    セミナー行ったんだけど、素人が手を出すよりもメソッド学んで手を出したほうが株も不動産投資もやりやすくなるよっていうことで必ず成功するわけでなく学んでもみんな失敗しているんだなって感じた
  • 底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter

    渡邊芳之 @ynabe39 昔が今と違うのは夜逃げして都会に出れば住民票がなくても常勤で雇ってくれる町工場がたくさんあったこと。両親も小石川の製屋に社宅つきの仕事を見つけて働いた。 2012-05-16 08:36:47 お菓子っ子 @sweets_street @ynabe39 10代の頃に事情があって、年齢制限で引っかからないように「住民票がなくてもおk」という職場を転々としたことがありました。住み込みで身一つで働けたので、いろんな訳ありの方がおられましたね。「世の中にはこれほど多くの流浪者がいるのか」と驚いたものです 2012-05-16 09:03:24

    底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter
    dokuco
    dokuco 2019/04/04
    2012年。7年前だが、同様の状況の20代は増えているんじゃないかって思う(物価のスライド、消費税率の上昇など)初任給かわらないんだぜ?
  • 非正規の公務員、増える一方 長崎県佐々町では66%に:朝日新聞デジタル

    公務員の「非正規化」が地方自治体で進んでいる。総務省の調査で長崎県佐々(さざ)町が全国トップの66・0%に達するなど、93の自治体で非常勤や臨時採用の職員が5割を超えた。人件費削減で正規職員が減らされ、身分や収入が不安定な非正規職員が行政サービスを担うようになってきている。 市営バスを運営する北九州市交通局。1月現在、正規職員20人に対し、非正規職員が141人で87%を占める。1995年度末はその逆で、正規195人に対し、非正規34人だった。非正規職員の時給は1180~1580円で、扶養手当や退職金はない。 運転手として20年間働く浅岡信吾さん(56)は「拘束時間が長く、賃金が安い。きつくて辞める人が多い」。公休や時間外に働いて生活費を稼いでいるが、体力的にきついこともある。「人の命を預かる責任の重い仕事。大変さに見合った収入にしてほしい」 市交通局によると、市営バスの経営は赤字の年も。非

    非正規の公務員、増える一方 長崎県佐々町では66%に:朝日新聞デジタル
    dokuco
    dokuco 2019/04/04
    必要なインフラなら、なぜ非正規化するのか。他に必要以上にかかっている役職手当などははないのか。問題はそんな低賃金でも働くひとがいて、それ以外に職がないってことなんだろうとは思うけど