2017年5月20日のブックマーク (4件)

  • 2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 遅ればせながら、やっと弊社まで働き方改革の波がたどり着いたのか、社内でも色んな意見を耳にするようになりました。残業時間の制限やリモート勤務によるワーク・ライフ・バランスの改善など働く環境がよくして、労働生産性を高めて行く方法をみんなで考えるのは大変有意義なことです。 最近聞いた話で、面白いなあと思ったものがありましたので、簡単にご紹介したいと思います。 とある副社長の改革 ことの発端は、とある30人ほどの規模のシステム開発会社の社長が体調を崩してダウンしてしまうところから始まります。取引量は毎月のように増えていたものの、そのことから生じる過労により、心身ともにダメージを受けすぎていたことが原因でした。 とはいえ、ひとりの会社では有りませんし、社員を路頭に迷わせることは出来ません。そこで社長は、以前から付き合いのあった別のシステム開発会社に『経営権を譲渡するか

    2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ
    dokushok
    dokushok 2017/05/20
    共有したい
  • 牡蠣を食う話 - 食通知ったかぶり

    女王蜂にハマりましたがいいですね、私です。 さて近所に牡蠣を養殖しているので買いに行きました。 春が旬の珍しいタイプの牡蠣で寿牡蠣とブランド名で売り出し中らしいです。 今年は低気圧でイカダやられたりで少し値上がりしました。 これは大で1個150円を20個 サイズ感です。 ずっしりきます。 先をキッチンバサミで切って牡蠣剥きで剝きます。 剥いて盛り付けたところです。 なんかやけに豪華です。 ワインは蘭越の松原農園ワイン。 日のワインは牡蠣に不思議と負けないので面白い。 タバスコとレモンでべます。 死にます。 ワインを流し込みます。 続いて死にます。 牡蠣は何故こんなに美味いのか。 人生で2回もノロってるのに未だにべてしまいます。 体調の良い時に新鮮なものを選ばないと怖いですね。 蒸しました 白ワイン入れて水も少し入れて蓋して沸騰したら5分くらい。 殻がひらけばいいです。 生でもえるも

    牡蠣を食う話 - 食通知ったかぶり
    dokushok
    dokushok 2017/05/20
    牡蠣、ムール貝、ボラ、、、(よだれ)
  • 予期せぬ形でチケット詐欺に巻き込まれて東京から奈良まで行ったので経緯をかくよ - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY

    無いと思いたいというか、あってはならないのですが、万が一同じような手口に遭遇した方がいたり、身に覚えが全く無いのに突然自分の銀行口座が凍結されてしまったりした方の参考になればと思い、エントリとして残しておきます。 ちなみにこの記事に書かれている手法で詐欺やるのは絶対ダメですからね。立派な犯罪だよ。巻き込まれた人がめちゃくちゃ面倒だし迷惑だよ。最終的に警察は自分のところに来るよ。覚えておこう。 2016年12月上旬 「ねこ男子」ムック発売記念!中川大志×廣瀬智紀 トーク&限定特典お渡し会決定!! : ムック&写真展「ねこ男子」 当時私の友達だった子(以下、Mちゃん)は、廣瀬さんのファンでした。2015年末くらいからの知り合いでした。(具体的な俳優名を出すのはどうなの?という意見があることは重々承知ですが、結局人間の興味というものは変わらず、やがてMちゃんがまたオタ活を始める可能性は否定で

    予期せぬ形でチケット詐欺に巻き込まれて東京から奈良まで行ったので経緯をかくよ - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY
    dokushok
    dokushok 2017/05/20
    つらいです。同じ被害が起きないように
  • 経産省「次官・若手ペーパー」に対する元同僚からの応答 - 望月優大のブログ

    経済産業省の「次官・若手プロジェクト」によるペーパーが話題になっていた。私自身、新卒時に同省で働いていたのだが、このペーパーの作成に私の(個人的に親しい)同期なども関わっているようだ。 不安な個人、立ちすくむ国家 〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜 平成29年5月 次官・若手プロジェクト | 産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料 | 経済産業省 したがって、以下に述べていくことについては、このプロジェクトの参加メンバーに対する人格攻撃の意味合いをまったく持たず、このペーパーが提案する国家観及び社会像そのものに対して応答していくものである。あらかじめ述べておくが、私の意見の基調は「反論」のそれである。しかし繰り返しになるが、その目的は特定の誰かへの攻撃ではなく、政府が発表しかつ社会的に話題になっている資料について、そこでなされている議論の整理と、別の視点を提供することだけをこの文

    経産省「次官・若手ペーパー」に対する元同僚からの応答 - 望月優大のブログ
    dokushok
    dokushok 2017/05/20
    参考になる視点