タグ

2019年8月24日のブックマーク (4件)

  • 韓国国会議員ら31日に竹島上陸へ “日本政府の対応に抗議” | NHKニュース

    韓国の与野党の国会議員らが、今月31日に韓国が領有権を主張する、島根県の竹島への上陸を計画していることがわかりました。 それによりますと、竹島への上陸を計画しているのは複数の与野党の国会議員で、訪問の目的については、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題や、輸出管理の強化などで日政府の対応に抗議するためだとしています。

    韓国国会議員ら31日に竹島上陸へ “日本政府の対応に抗議” | NHKニュース
    dollarss
    dollarss 2019/08/24
    およそ遠しとされしもの 下等で奇怪 見慣れた人間とはまるで違うと思しきもの達 それら異形の一群を、人は古くから畏れを含み いつしか総じて「朝鮮人」と呼んだ。
  • 1か月の給料は「マイナス2万円」……。ある技能実習生の給与明細の衝撃 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    現在、日で働く外国人労働者は約146万人。そのうち、技能実習生は32万8360人、留学生は29万8980人である。いずれもアジアから来た20~30代の若者が大半だ。改正入管法の施行に伴い、今後5年間で最大34万人の外国人労働者が新たにやって来る。だが、これまで誌で伝えてきたとおり、すでに深刻な問題が起きている。 技能実習生や留学生は多額の借金を背負い、アジア各国から日へ出稼ぎに来る。だが、制度的欠陥や不正の横行により、始まったばかりの人生を台無しにする若者が後を絶たない。日人は国を挙げてアジアの若者たちを喰い物にし、安い労働力として使い捨てているのだ。これは現在の日社会が抱える最大の不正義の一つである。 ジャーナリズムの使命は国民の耳に届かない「声なき声」を伝えることだ。そして今、日社会で最も声をあげづらく、最も助けを求めにくいのは外国人労働者である。「外国人労働者」という無味

    1か月の給料は「マイナス2万円」……。ある技能実習生の給与明細の衝撃 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    dollarss
    dollarss 2019/08/24
    この制度マトモに機能してる例あるのかな、報道されてないだけなのかな。
  • 総務省の新政策にAppleが猛反発 「競争の抑制につながる」「差別的な対応」

    総務省が8月23日、今秋に改正を予定している、電気通信事業法の省令案等に関する意見募集の結果と、それに対する総務省に対する考えを発表した。改正法では、「通信料金と端末代金の完全分離」と「行きすぎた囲い込みの是正」が大きな柱になっており、分離プランの義務化、解約金を1000円とすること、端末割引を2万円までとすること、といった規制が盛り込まれている。 意見はキャリア、MVNO、メーカー、消費者団体、個人などから提出されているが、省令案に反対の意向を示しているのがAppleだ。NTTドコモと楽天モバイルは、「公正な競争を促進する」「モバイル市場全体が活性化する」との理由で、省令案全体に賛成の意向を示しているが、Appleは明確に「反対」としている。 Appleは「さまざまな要望を持つユーザーに対し、多種多様な製品と価格帯のモデル(iPhone)を用意しており、健全な市場では、さまざまな選択肢が

    総務省の新政策にAppleが猛反発 「競争の抑制につながる」「差別的な対応」
    dollarss
    dollarss 2019/08/24
    いいからSE2を出せ。定価で買うから。
  • 和田政宗『共同通信は個人情報の保護をどう考えるのか?』

    共同通信は個人情報の保護をどう考えるのか? | 参議院議員 和田政宗オフィシャルブログ Powered by Ameba

    和田政宗『共同通信は個人情報の保護をどう考えるのか?』
    dollarss
    dollarss 2019/08/24
    あなたが信頼した相手が信頼に足らぬ相手であった。ただそれだけのことでは…