2015年1月23日のブックマーク (6件)

  • サウジアラビアのアブドラ国王死去 NHKニュース

    世界最大の石油輸出国、サウジアラビアのアブドラ国王が死去したと23日、サウジアラビアの国営テレビが伝えました。 アブドラ国王はサウジアラビアのアブドルアジズ初代国王の息子で1924年に首都、リヤドで生まれました。 兄のファハド国王の体調が悪化してから事実上の指導者として国政を取りしきり、2005年にファハド国王が死去したのに伴って6代目の国王となりました。 世界最大の産油国であるとともにイスラム教の聖地を国内に持つことからアラブ諸国の盟主として中東地域のさまざまな問題に積極的に関与してきました。 アメリカの中東戦略の重要なパートナーとして発言力を高めてきましたが、2001年の同時多発テロ事件で実行犯の多くがサウジアラビア出身だったことからテロ対策の強化に乗り出しました。 また、アブドラ国王は内戦が続くシリアのアサド大統領を強く非難し、アラブ諸国の中でも政権の打倒を目指す急先ぽうとして反政府

    domimimisoso
    domimimisoso 2015/01/23
    だからサルマン新国王の年齢もちゃんと報道しろって言ってるだろ。79才って。
  • 墓場に好きな男の子がいる

    去年の8月、とつぜんそいつはやって来た。 お盆に魂が足りなくて、牛頭が別の地獄から引き上げてきた。 はじめは普通の死んだ男の子だと思って、普通に死後の説明をしたり、 からかったりしていた。 そいつはよく墓場から消え、大事なお墓参りの朝来なかったりした。 その度に自分が式を打ったり祈祷で呼び出したりしていた。 手のかかるどうしようもないやつだと思ってた。 だが死んだことは知っていた。 首くくるのもうまかった。 だから気を抜いてたんじゃないかと思う。 お盆が佳境に入って、よく2人で深夜まで見回りしたりした。 ある夜、そいつが恨みを買ったことがあるって言うから、 私の分もついでに買って来たりするなよなって頼んだ。 そいつの買った恨みについて考えていたときに、とつぜん、 そいつのことがやばいと気が付いた。 それから当に大変だった。 何が大変かって、お盆は佳境、 毎日大量の参拝客がやってきて、連日

    墓場に好きな男の子がいる
    domimimisoso
    domimimisoso 2015/01/23
    ごっ、ご、ご、語彙がほぅふですね
  • ポートフォリオ・ニュース - オランダの有機野菜、オーガニックな肉、乳製品の生産大幅に増加

    ドイツは陸上の国境全域に検問による国境管理措置を導入する。テロリストや不法移民の取り締まり強化を目的としている。この国境管理はドイツと国境を接している国すべてに適用されるため、オランダとの国境でも実施される。これまでいわ […]

    ポートフォリオ・ニュース - オランダの有機野菜、オーガニックな肉、乳製品の生産大幅に増加
    domimimisoso
    domimimisoso 2015/01/23
    同氏はイスラム教徒ではあるが(中略)「自由を尊重しないなら、スーツケースに荷物を詰め込んで国外退去してほしい。」というテロリストや国内でオランダ社会に融合しない人々へ向けて強く意見を述べた
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    domimimisoso
    domimimisoso 2015/01/23
    警察が下手を売っている可能性は否定しないが、だからといって常岡氏がシリアに行って自体が好転するとも思えない。自分に「口の軽い秘密の守れない人間」という烙印が押されていることに気づいてないようだから
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    domimimisoso
    domimimisoso 2015/01/23
    特売品からレシピを提案してくれるのかな?
  • 海外の日本研究では絶対に勉強するという「日本の自己責任論」 どこがそんなに変わってるの?

    Helium🎈 @heIium_com 昨日、ドイツ人留学生とフランスに留学していた日学生の2人とブレストしていたんだけど、彼らによると、フランスでもドイツでも、「自己責任論」というのは日独特のものということで、日研究では必ず独立した項目として授業をやるらしい。非常に特異に感じるコンセプトのようです。 ekeisan @ekeisan @hamemen はっとさせられるご指摘です。すぐ連想するのは日での「個人主義」とかもフランスやドイツの人々からは同じように奇異に映るのではないかということです。反省を含めて考えることにします。ありがとうございます。 がび【お知らせ専用】 @gaby6100 .@hamemen 強姦被害者に「そんな格好でそんな所にいるのが悪い」犯罪者の親に「そんな子供を作ったのが悪い」日人捕虜に「そんな危ない所に行くのが悪い」というのは、自分以外の「誰か」の責任

    海外の日本研究では絶対に勉強するという「日本の自己責任論」 どこがそんなに変わってるの?
    domimimisoso
    domimimisoso 2015/01/23
    そういや学校で生徒の持ち物が盗まれると、校長・教頭・生活指導主任とかが朝礼で「盗るヤツが悪いのは当り前だが、盗られる方も悪い」って必ず言うよね