タグ

2018年12月26日のブックマーク (4件)

  • 私がnoteを始める切実な理由。|乙武 洋匡

    乙武洋匡です。このたび、noteを始めることにしました。 さて、どこから書こう。ネットニュースなどでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、今年4月まで海外を放浪していました。一年間かけて、37カ国・地域。「見聞を広めるため」などと言えば聞こえはいいけれど、正直に言えば逃げたかったんです。日から。 1998年に『五体不満足』が出版されて以来、ずっと“障害者の代表”のように扱われてきました。もちろん批判の声もないわけではなかったけれど、おおむね好意的に受け止められてきました。三年前までは。 社会的信用は失墜しました。当然のことです。仕事もなくなりました。当然のことです。家族もいなくなりました。当然のことです。多くのものを失って、「さて、この先どうやって生きていこう」と考えました。驚いたことに、何も思い浮かびませんでした。 「だったら、海外にでも行ってみよう」 そんな軽い気持ちで日を飛び

    私がnoteを始める切実な理由。|乙武 洋匡
    don_ikura
    don_ikura 2018/12/26
    すごい大ごとみたいに書いてるけど、こないだワイドナショーに出てくるまで不倫騒動あったこと忘れてたよ
  • 友人の赤ちゃんに会いに行くのが面倒臭い

    30代 女。 同年代の友人が出産ラッシュ。 「ぜひ赤ちゃんに会いに来て~!」と言われるのだがどうも足が向かない。 それなりに仲良い友人達で、妊娠前まではよく飲みに行ったり旅行行ったりしてたんだけどな。 平日の昼間は仕事の都合付けるの面倒だし、かといって休日の昼間はゆっくり寝たいし家事もしたい。 そもそも赤ちゃんに会いに行ったら 「カワイイ~!」とか言わないといけないのが面倒。ぶっちゃけ親友の赤ちゃんを見ても感情が「無」。 ただただ面倒だ。

    友人の赤ちゃんに会いに行くのが面倒臭い
    don_ikura
    don_ikura 2018/12/26
    社交辞令真に受けてごちゃごちゃ考えすぎ
  • 印税が入ったら銀行から電話がきた 『こぐまのケーキ屋さん』作者・カメントツさん | マルナゲ®

    『こぐまのケーキ屋さん』という漫画をご存知でしょうか。漫画家・カメントツさんが、2017年11月にTwitterで公開してたちまち人気となった作品で、単行の発行部数は50万部を超えました(2018年11月現在)。 今回は、収入が激増した(であろう)カメントツさんに、現在の収入内訳や原稿料など、ウェブで活躍する漫画家さんのリアルなお金の話を伺いました。 4年前は通帳残高が29円だった ――まず、カメントツさんが漫画家を目指した経緯を教えてください。 もともと地元の工場で働いていたんですが、物欲があまりない人間なので、普通に生活しているとどんどんお金が貯まっていくんですよ。気付いたら100万円になったので、東京に住んでみよう、でもフリーターになるのは嫌だなと。「なら、漫画が好きだから漫画家を目指すか」って上京して、漫画家志望の若者に格安で住居を提供する「トキワ荘プロジェクト」にお世話になりま

    印税が入ったら銀行から電話がきた 『こぐまのケーキ屋さん』作者・カメントツさん | マルナゲ®
    don_ikura
    don_ikura 2018/12/26
    “ヨッピーさんってお金好きゴリラなんで”
  • 地域ナンバープレート番付が発表され『危険地域』と『都会』の差がひどすぎると話題→「凶悪8ナンバーが納得すぎる」

    KNT26000S-L @KNT26000Karen 和泉ナンバーそんなに酷いか(笑) 当に酷いのは和泉ナンバーでも河内の方ではなく泉州の方かと…(殴 てか河内ナンバーはよ作れ() twitter.com/cibisuke2813/s… 2018-12-25 16:14:06

    地域ナンバープレート番付が発表され『危険地域』と『都会』の差がひどすぎると話題→「凶悪8ナンバーが納得すぎる」
    don_ikura
    don_ikura 2018/12/26
    ナンバープレートよりプリウスを警戒してる