2021年7月21日のブックマーク (3件)

  • 62歳の宮崎美子、マクドナルドCMで初々しい中学生少女を見事に演じる 「暖かい目でぜひ見てください」

    俳優の宮崎美子さんが7月20日から放送開始されたマクドナルドのCMに出演。“50年前”と“現在”の2役を演じています。50年前バージョンの宮崎さん、初々しいなあ……。 動画が取得できませんでした 家族といっしょに。「僕がここにいる理由」篇 60秒 50年前の7月20日にオープンしたマクドナルド銀座1号店。CMでは50年前の同店舗を再現し、宮崎さんは“50年前のマクドナルドデートする中学生の少女”と、“孫と一緒に家族でマクドナルドを楽しむ現在の女性”の2役を演じています。 宮崎さん演じる50年前の少女は、彼が買ってきたビッグマックを大きな口を開けてべることができず、デートはギクシャクした展開に。 うまくいかなかった恋でしたが、50年後、マクドナルドで孫にその話をしたところ、「じゃあさ、じぃじの前では?」とたずねられ、「ぜんっぜん平気! 何でだろ?」と満面の笑顔。孫は「もう少しビッグマック

    62歳の宮崎美子、マクドナルドCMで初々しい中学生少女を見事に演じる 「暖かい目でぜひ見てください」
    don_tacos
    don_tacos 2021/07/21
    このCM今みると結構好き。(ミノルタX7)https://www.youtube.com/watch?v=TGDb8-kYRoE
  • ソニーやオーディオテクニカ レコード復権、響く新アナログの調べ

    アナログレコードが息を吹き返した。デジタルの流れに翻弄された10年前が信じられないほどの活況だ。レコード盤からプレーヤー、そして匠の技の針までも、世界中から引き合いが殺到している。アナログ品に忘れられていた価値が宿る。ものづくりの現場がどん底から復活に至る奮闘を取材した。 サファイア製のカッターを使い、レコード針の振動に対応する溝を円盤に彫っていく。通電するとカッターヘッドが揺れ、渦巻き状の溝ができる。音が電気信号に変換されて入力されていく。折からのレコードブームを受けて、カッティング工程は1カ月待ちの状態が続いている。 「アナログレコードを成長分野と捉え直す」。SMEグループは2018年、29年ぶりにレコード盤の一貫生産を復活させた。ラッカー盤から型を取り、プレス成形してレコードとして量産する大井川プロダクションセンター(静岡県焼津市)は今、連日のフル稼働。足元の生産量は18年に比べ3倍

    ソニーやオーディオテクニカ レコード復権、響く新アナログの調べ
    don_tacos
    don_tacos 2021/07/21
    お年寄りの夏休み埋め記事かと思いきや現役の副編集長。レコード100万枚でプレス料金300円取ったとして売上3億。社員や設備養えたり株価が上がるような話かな。アナログはニッチ需要では?バランス感覚おかしくない?
  • コロナ治療薬「ロナプリーブ」、厚労省が承認 世界初

    スイス製薬大手ロシュのロゴ。スイス・バーゼルで(2015年2月17日撮影、資料写真)。(c)SEBASTIEN BOZON / AFP 【7月20日 AFP】スイス製薬大手ロシュ(Roche)は20日、同社が開発した軽度から中等度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬「ロナプリーブ(Ronapreve)」について、日が世界で初めて正式に承認したと発表した。 抗体カクテル療法のロナプリーブは、海外の第3相試験で軽症・中等症患者の入院や死亡リスクを劇的に減らす効果が確認されていた。 ロシュは、厚生労働省がロナプリーブを承認し、承認されたのは世界で日が「初めて」だと発表した。 ロシュによると、第3相試験で重症化リスクのある外来患者の入院・死亡リスクが7割減ったことが示された。また、症状持続期間は4日間短縮され、第1相試験では日人に対する安全性と忍容性が示されたという。 ロナプ

    コロナ治療薬「ロナプリーブ」、厚労省が承認 世界初
    don_tacos
    don_tacos 2021/07/21
    治療薬があるのはいいことだ。保険があるのも良いことだ。だが、ウェーイ系・コロナはただの風邪派の皆さんの高額な療養費が保険から支払われるのは、保険料を支払い続けている側からするとなんだか複雑な気持ち