タグ

Jokeとデリポに関するdonayamaのブックマーク (65)

  • 異性と簡単にツーショット写真を撮る方法

    異性とツーショットで写真を撮りたい、とは誰もが思うのでないだろうか。たまにそういうツーショット写真を見せられるとなんとも幸せいっぱいで、実に羨ましい。男性が女性の肩に手をまわしていたりもする。 そんな異性とのツーショット写真を簡単に撮れる方法はないかと思っていたら、そういう方法はキチンと存在した。その方法を紹介したい。

  • カフカ「変身」をネット通販風に描く

    ネット通販のページは長い。 人気ランキング、購入者レビュー、メディア紹介実績、訳あり商品の説明、おまけの紹介などが大きい文字で並んでいてとてもわかりやすい。 土着的なネット表現としてひとつの完成形だと思う。ネット通販以外にもあれは応用可能なのではないだろうか。 文学はどうだろう。みんなが知っている短編小説、カフカの「変身」はどうだろうか。 旅回りのセールスマン、グレゴールザムザが朝起きると虫になっている不条理小説である。

  • 罰ゲームのタスキで自由になる

    「罰ゲーム中」と書いたタスキを100円ショップで買った。 これをかけるだけで何でも罰ゲームに見える。うどんをべている冒頭の写真も左右では意味が違う。右はすでに10杯ぐらいべさせられたあとのように見える。もしくは、ゴム。 罰ゲームのタスキには景色にストーリーをあたえる。それを利用することによって、楽しく生きる方法を発見したのでお伝えしたい。

  • SDカードはどこまで飛ぶのか :: デイリーポータルZ

    先日、デジカメからSDカードを取り出そうと爪でプッシュしたら凄い勢いで飛び出てきてパチンと顔に当たった。 なかなかの勢いだぞこれはと今度は自分に当たらないようにもう一度再現してみた。 今度は後ろの壁に当たって落ちた。 SDカードよ、そんなに飛ばなくても・・・ いや、そんなに飛びたいなら飛べばいいさ。 寄せ集めカメラでどれだけ飛ぶのか検証してみました。 (小堺 丸子) 今回検証するのは6メーカー、7機種 検証用として、自分が持っているデジカメ2つの他に家族や知人に声をかけ3つゲットした。それと、ニフティの編集部から3Dカメラとハイスピードカメラを借りていたのでそれも使わせて貰う事に。 こうしてカメラを集める私に、一体それらを何に使うのかと兄が聞いてきたが、私は「メーカーごとの性能の違いを調べたい」とニヤニヤ答えるに止めた。SDカードを飛ばすと言ったら貸してくれなくなるかもしれないからだ。 フ

  • 山登りの第一歩は“日本一低い山”から始めたい :: デイリーポータルZ

    山ブームだそうだ。どうりで、街に「山ガール」があふれかえっていると思った。 ブームはさておき、自分も山登りをしてみたい、とは思う。秋晴れの空のもと、自然の中に身を置くのは楽しい。生きてる実感がわく。 しかしなにぶん山登りの初心者なので、まずは登りやすい、低い山から徐々に挑戦し、ならしていきたい。となるとまず、こんな山から始めるのがいいのではないか。 (乙幡 啓子) 山よりこっちがお楽しみであった その山は、四国は香川県にある。香川に行くには、自分ならアレしかない。寝台電車「サンライズ瀬戸」だ。途中岡山までつながって走る「サンライズ出雲」には、過去何回か乗って終点の出雲市まで行ったこともあるが、「~瀬戸」には乗り切ったことがない。一度乗ってみたかったのだ。 今回、高松近辺に行くとあって、これ幸いとキップを買った。この時点で「山登りに行く」という来の目的を忘れている。まあこの山の場合、道中か

  • どんなテレビでも3Dのように見せる方法 :: デイリーポータルZ

    3Dブームだ。3Dテレビだけではなく3Dのパソコンまで発売された。 しかし紙やWebでは3Dを伝えることができないため、広告にはイメージ写真が使われている。 画面のなかからどーんと飛び出している写真だ(なぜか海の生き物が多い)。 この状態を3Dと呼ぶならば、もっとカンタンに3Dを実現する方法があるのではないか。 (林 雄司) カッターとガムテで作る カンタンに3Dを実現する方法とは、立体物を切ってテレビの画面に貼り付ける方法である。これでカタログで見た3Dと同じものが直感的に実現できる。直感的とはカッターとガムテープを使う、ということである。 もっとも簡単な方法は市販のイルカの人形を半分に切ることだろう。 調べてみたが、テレビに貼り付けて見栄えがするぐらいの大きさのイルカの人形はなかなか売ってないし、あっても高い。半分に切るのはもったいない。そしてなんとなく罪悪感も感じる。 ビニール人形

  • @nifty:デイリーポータルZ:『タッチ』全一巻を作ろう

    最近、iPadを読むために持っているを順次デジタル化しています。 デジタル化するためには一回、をページごとにバラバラにしてスキャナで取り込まなきゃならないのですが、スキャンしたあとのはバラバラになっちゃってることもあり、基的には捨てるしかないわけです。 でも、そんなのちょっともったいないし、なにか再利用する方法はないのかな……と。 (絵と文:北村ヂン)

  • iPad活用法 :: デイリーポータルZ

    5月28日にiPadが発売された。 いつか買うだろうけど発売初日に買う必要もないだろうと思っていた。 だが世間のもりあがりを見ていたらどんどん欲しくなって、結局何軒もの店を回ってしまった。そしてようやく入手できた。 さて、これでなにをしようか。 (林 雄司) まず思いついたのはこれだ レントゲンだ。 iPadに骨をうつして胸に当てたら体が透けてるように見えるはず。子どものころに見た飛行機や仮面ライダーの透視図みたいでかっこいい(おれが)。 ではどうぞ。

  • 法枠工の崖をワッフルで作ろう :: デイリーポータルZ

    ワッフルをべていて、私は実家近くの山間を走る道路を思い出していた。 左側は谷で、川が流れている。そして、右側は崖だ。かなり垂直に近い崖を覆うのは……! そうか、その壁が「法枠工」をほどこされているのだ! 「法枠工」とは枠を崖に作って崖崩れを防ぐ工事のこと。高速道路などでもよく見かけるあの崖だ。 そういえば考えてみれば恐ろしいほどにワッフルそっくりだ。ならば、ワッフルで作るしかないじゃないか。 (text by 古賀及子) これがワッフルの崖だ あの崖をワッフルで作る前にまずは物をごらんいただきたい。 写真は以前法枠の崖を取り上げたT・斎藤さんの記事「脳みそがぐにゃぐにゃになりそうな画像」)のもの。 斎藤さんの記事では白黒に加工して異様な雰囲気をかもし出しているが、今回はそのときに撮影したカラーの写真を提供してもらった。

    donayama
    donayama 2010/03/15
    アイスチョコモナカのDANDYでも同じことができそうな…。
  • ご提案ジェネレーター :: デイリーポータルZ

    パワーポイントを遊びで使うとおもしろい仕事で使うと面白くない)。 これまでも「どうでもいいことをプレゼン資料にする」「ペリーがパワポで提案書を持ってきたら」などパワーポイントを使った記事を書いたが、こんどはジェネレーターを作ってみた。 適当なプレゼン資料を作って身近な人にむやみやたらと提案してもらえれば幸いです(提案した結果についてはいっさい責任を負いません)。 (林 雄司) 自分売り込みの提案書ができます このジェネレーターでできるのは自分を売り込むツール。平たくいうと、「おれはこんなにすばらしいので~してくれ」ということをアピールする資料です。 目的は4種類。相手の名前と自分の名前の文字数がやたらと短かったりするが、それはそういうものだと思って納得してください。 ではどうぞ。 step 1 / 6 相手の名前をどうぞ(6文字以内) あなたのなまえ(6文字以内) 提案内容 就職させてく

  • ヤクルトの正しい飲み方 :: デイリーポータルZ

    ヤクルトは1日1だけ、と心に決めて生きてきた。おいしいが、度を越した摂取は体に害があるのでは、という思い込みによるものだ。現にヤクルトの容器にも、1日あたりの摂取目安量は1と表記されている。 しかし、ある日ヤクルトのホームページを巡回していたとき「乳幼児を除いて一日に何飲んでもかまいません」との記述を見つけた。何ですとー! ぼくにとっては衝撃的なこの事実。もう自分を抑圧することはない。大好きなヤクルトを心ゆくまで飲みまくってやろう。 (榎並 紀行) 夢のジョッキヤクルト ヤクルトにはシロタ株という中小企業みたいな名前の菌が1あたり150億個も含まれているそうだ。これが生きたまま腸に到達することにより腸内環境を改善し、おなかの調子を整えてくれる。 飲みすぎると腸内がシロタ株だらけになり、大変なことになるのではないか、とこれまでのぼくは考えていた。もともと胃腸が強いタイプではないのだ。

  • 指圧師が打つうどん :: デイリーポータルZ

    先日、いつものようにマッサージを受けている時、ふと思った。指圧師さんの力をもってすれば、おいしいうどんを作れるんじゃないか、と。うどんのコシを出す重要な工程である「足ふみ」。あれを指圧師さんにお願いするのだ。足で踏む代わりに指圧で。きっとシコシコとしたおいしいうどんに仕上がるはずだ。 早速、試してみた。 (text by 住 正徳) これからの人生にはうどんが必要だ 「私は仮に事業に失敗しても恥ずかしいと思ってはいけないと考えている。また、元の一から喜んでうどん屋でも開く」 これは松下幸之助さんのお言葉である。 「うそやと思ったら、うどんを私に作らせてみたまえ。結構、おいしいうどんを作る自信が私にはある」 僕にはうどんをおいしく作る自信がない。というか、うどんを作った事がない。だからダメだったのだ。いつでも一からやり直せる。そんな心構えがないと今後のビジネス戦争に勝ち残る事は出来ないのであ

  • 食べられるバランを作ろう :: デイリーポータルZ

    台所の引き出しを整理していたら、なぜかバランが大量に出てきた。いつ、何の目的で買ったのかまるで覚えてないのだが、おおかた弁当にでも使うつもりだったのだろう。 存在を忘れていただけあって、実は一度も使ったことがない。私が弁当を作る際のテーマは「質実剛健」であり「質より量」なのだ。いちいち彩りなど気にしていたら、毎日の弁当作りが億劫になってしまう。茶色っぽい弁当で結構。…あ、だから彩り用に買ったのかしら? ま、私の記憶力衰退の話はどうでもいい。バランだ。今回はバランにぐっと迫りたい。 バランについてあれこれ考えているうちに、ある答えが出た。べられるバランを作りさえすればいいのだ。 (高瀬 克子) バランの意味 ネットで少し調べてみたところ、バランという名前の由来は「昔はべ物を葉蘭(もしくは馬蘭ともいう)で包んでいたから」だという。 なるほど。ここまでは納得できる。が、時は流れて現在のバラン

  • 親不知で親不知を抜く :: デイリーポータルZ

    ここ数年、右下の親不知の調子が悪い。疲れが溜まったり体調が悪かったりするとジクジク痛むのだ。ひどい時はその場にうずくまってしまうほど痛い。きっと抜いた方がいいのだろう。分かってはいるが痛みが消えると病院に行く気がなくなる。歯を抜くなんて怖くてたまらないのだ。とはいえ、このまま親不知を放置しても良い事はない。多分、悪化する一方だ。そのうちまた痛み始めるに決まっている。抜くしかないのだ。でも怖い。どうしよう? 新潟県の親不知まで行って親不知を抜くというのはどうだろうか。そこまで遠出すれば引き返す事も出来ないし、なんとなく縁起も良さそうだ。 (text by 住 正徳) 新潟県親不知へ 新潟県の「親不知」とは、JR北陸線の親不知駅を中心に、青海・市振両駅の間約15キロに渡る地域の総称である。 なぜこの地が親不知と呼ばれるようになったのか? その由来には諸説あるらしいのだが、その中の一つが悲し過ぎ

  • 漫画にアオリをつけまくる :: デイリーポータルZ

    漫画においての 「アオリ」って 何のことか知ってるかい? アオリっていうのは、 漫画のコマの上に乗って 漫画の内容を盛り上げる文字・フレーズ のことでございます。 普段漫画を読んでるときには そんなには意識しないこのアオリですが、 はたして このアオリは 一体どれだけの効果があるものなのか、 とある漫画に アオリをつけまくって 検証してみることにいたしましょう。 (text by ヨシダプロ) というわけで 漫画におけるアオリというのは こんなふうに 漫画のコマの上に乗って 漫画を盛り上げてくれるものなのですが、 では このアオリには一体どれだけの効果があるものなのか!? もしこのアオリを乗せまくってしまうと一体どうなるのか!? ということで、 今回その実験台となる アオリが乗せまくられることとなる漫画 を とりあえず僕のほうで描いてみました。 で、まず最初なので、 その漫画に まずは 適

  • @nifty:デイリーポータルZ:遠くからキーレスエントリー

    キーレスエントリーという装置がある。車に直接キーを挿さなくてもボタンひとつでロックを外すことができる電波式遠隔装置だ。今回キーレスエントリーの有効距離を伸ばす方法を教えてもらったので試してみた。 (安藤 昌教)

  • 街角でみのもんた :: デイリーポータルZ

    1週間で最も長時間生放送に出演する司会者、としてギネスワールドレコーズから認定を受けたみのもんたさん。今、日で一番忙しい司会者といえよう。そんな売れっ子みのもんたさんのフリップを使った話術をマネしたい。重要な言葉を紙で隠して、それをめくりながら説明するあれである。ペリペリっと紙をめくるのが気持ち良さそうだ。 街中の看板類を使って、あのペリペリをやってみる事にした。

    donayama
    donayama 2007/02/23
    リアルもんたメソッド。朝の番組風にやるなら、音も欲しいね(笑)
  • 魚肉ソーセージ100人前 :: デイリーポータルZ

    東京のオフィス街中心にある居酒屋で「さくら水産」というグループがある。ランチはご飯・みそ汁に卵べ放題で500円、夜の居酒屋メニューも単品のほとんどが400円以下と、フトコロさみしい我らの味方のお店。 その格安メニューの中でも最安値メニューが「魚肉ソーセージ ¥50」。安いなぁ、実に安い。ということで100人前頼んでみた。 (大坪ケムタ) 店に入るとそこには肉の花が 「ということで」とサラリと書いたけれど、単に安いから頼んだわけではない。ここのお店、魚肉ソーセージを一人前頼むともちろん皿に1人前が盛られてくる。2人分頼むとちょい大きめの皿にまとめて2人前盛られてくる。3皿だと‥ともかく、何人前頼んでも皿一枚に乗ってくるのだ。といっても、これまでは3,4人前程度しか頼んだことないけれど。 では100人前だとどんな状態で出てくるのか?100人前頼んでも5000円(税別)。頼む価値はある、俺の中

  • :デイリーポータルZ:「いぇーい」が似合うグランプリ

    |検索|天気|地図|路線|このサイトについて|ランダム表示| 土曜ワイド工場 つぎへ > ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ Ad by DailyPortalZ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー ©2012 NIFTY Corporation

  • :デイリーポータルZ:Myつり革

    |検索|天気|地図|路線|このサイトについて|ランダム表示| 土曜ワイド工場 つぎへ > ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ Ad by DailyPortalZ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー ©2012 NIFTY Corporation