タグ

中国とTwitterに関するdonguri9696のブックマーク (3)

  • CNN.co.jp:「中国版ツイッター」で政府の検閲をかわすあの手この手

    香港(CNN) 中国のインターネット検索サイトやマイクロブログサイトで「エジプト」「天安門」「1989年6月4日」(天安門事件の発生日)などと入力すると、検索結果ページに次のような一文が出る。「当該の法令により、結果は表示されません」 しかし6月4日の64を意味する「8×8」と入力すると、交流サイト(SNS)で驚くほどオープンな会話が活発に交わされているのを見つけられるかもしれない。 中国では60年以上も前から検閲が行われ、それをかわそうとする市民との間でいたちごっこが続いてきた。 ミニブログの「ツイッター」に相当する同国の「Sina Weibo」(新浪微博)や「Renren」などの交流サイト(SNS)は、特定の単語を見つけ出すプログラムを巡回させて検閲担当者に通報させている。これに対してユーザーは、エジプトのことを「ファラオの国」と呼んだり、「民主主義」という単語のつづりをあえて間違えた

  • ツイッターが変える日中の未来(1) | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    たった140字のリアルタイムな「つぶやき」が社会を変える! 日中両国でツイートの達人として活躍する津田大介氏と安替(アンティ)氏が語るツイッターと世界の未来 たった140字の「つぶやき」がリアルタイムで世界に広がり、世界をつなげるツイッター。06年にスタートしてから4年でユーザー数は1億6000万人を超え、共同創業者のエバン・ウィリアムズは「3年後には10億人」とぶち上げている。単なるコミュニケーションツールにとどまらず、ときにジャーナリズムや独裁政権に立ち向かう「武器」の役割まで果たすツイッターは社会を、そして世界をどう変えるのか。日中国というある意味対極に位置する社会でツイッターユーザーとして活躍する津田大介氏と安替(アンティ)氏の対談を通じて、ときに言語の壁を超え、社会を変えるツイッターの可能性(と限界?)を探った。 (編集部・長岡義博、通訳は北京在住ジャーナリストのふるまいよし

    ツイッターが変える日中の未来(1) | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • 『ガンバレダライ・ラマ』 中国版Twitterで発言したら速攻削除 | ロケットニュース24

    訪米中の22日(現地時間)、Twitterの公式アカウントを取得したことで注目されているチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世。そのダライ・ラマ14世へのエールを、中国Twitterアカウントで綴った人物がいる。この人物によると、「ガンバレガンバレ ダライ・ラマ」とつぶやいたら、1分で発言が削除されたそうだ。 この発言をしている『まるやま』氏は、以下の内容を投稿している。 「中国人民版twitterのアカウント取って「加油加油达赖喇嘛(ガンバレガンバレ ダライ・ラマ」って書いたら1分もたたずに消された。中国すげえ。」 まるやま氏が『中国人民版twitter』と称しているのは、人民日報社の運営する『人民微博』というミニブログである。2月1日にベータ版が公開されたばかりで、twitter同様につぶやきを投稿出来るものだ。まるやま氏は人民微博のアカウントを取得した後に、ダライ・ラマ14世への

    『ガンバレダライ・ラマ』 中国版Twitterで発言したら速攻削除 | ロケットニュース24
  • 1