タグ

関連タグで絞り込む (195)

タグの絞り込みを解除

英国に関するdonguri9696のブックマーク (40)

  • 「移民受け入れという慈善」はやめた

    イギリスのデービッド・キャメロン首相は14日、南部ハンプシャー州で開かれた保守党の会合で行った演説で、EU諸国以外からの移民の受け入れを制限する方針を明らかにした。 キャメロンが移民政策に特化した演説を行うのは、1年前の選挙戦以来。移民の受け入れ数を現状の年間「数十万人」から「数万人」に減らすと約束した。 インドのビジネス・スタンダード紙によると、キャメロンは演説でEU圏外からの移民が多くなった要因としてイギリスの福祉制度を批判。その上で、現政権は「大量の移民ではなく優秀な移民」のみを歓迎すると発言した。 「問題は、働かない国民を長年支えてきた福祉制度のおかげで、ぽっかりと空いた労働市場の穴を、移民が埋めているということ。非難されるべきは、このひどい福祉制度であり、前政権がその改革に完全なまでに失敗したことだ」 インドのヒンドゥスタン・タイムズ紙によると、キャメロンはさらに、前政権である労

    donguri9696
    donguri9696 2011/04/19
    「問題は働かない国民を長年支えてきた福祉制度のお陰でぽっかり空いた労働市場の穴を移民が埋めてること。非難すべきはこの酷い福祉制度」「両極端な主張をただし分別ある理論的な議論を展開するのが政治家の役割」
  • イギリス人は人生で平均121回旅行をし、合計2200万円以上も出費する – ロケットニュース24(β)

    2011年3月2日 あなたは今まで何回旅に出ただろうか? この度、イギリス人は人生で平均121回旅行するという驚きの数字が発表された。旅行費用、旅先での出費は年平均で1人2784ポンド(約37万円)、一生に換算すると16万8000ポンド(約2244万円)にのぼる。3000人を対象にした旅行実態調査によると、イギリス人は...あなたは今まで何回旅に出ただろうか? この度、イギリス人は人生で平均121回旅行するという驚きの数字が発表された。旅行費用、旅先での出費は年平均で1人2784ポンド(約37万円)、一生に換算すると16万8000ポンド(約2244万円)にのぼる。 3000人を対象にした旅行実態調査によると、イギリス人は18歳から78歳の間に、平均で年2回の長期休暇を取り、一回の旅行に平均1392ポンド(約18万6000円)を費やすという。いったい彼らはどんな旅行をしているのだろうか。 調

    donguri9696
    donguri9696 2011/03/03
    「なんと15%の人が就職前にオーストラリア、ニュージーランド、タイなどへ1年間バックパックの旅に出る」
  • イギリス小学校がサッカーボールの使用を禁止! 学校側「スポンジボールを使え」 – ロケットニュース24(β)

    2011年3月1日 イギリスのある小学校で、運動場でのサッカーボール使用が禁止された。マージサイド州のハイトンという町にあるモールバン小学校は、革やプラスチックでできているサッカーボールは、児童を危険にさらすとして使用禁止を決定。「スポンジでできたボールのみで遊ぶように」という内容の報告書を保護者に配布した。この大胆な...イギリスのある小学校で、運動場でのサッカーボール使用が禁止された。マージサイド州のハイトンという町にあるモールバン小学校は、革やプラスチックでできているサッカーボールは、児童を危険にさらすとして使用禁止を決定。「スポンジでできたボールのみで遊ぶように」という内容の報告書を保護者に配布した。 この大胆な規則に対し、保護者らは「数々のすばらしいサッカー選手を輩出してきた町の評判とは相容れないものだ」と反発している。しかし、学校側は報告書で「健康と安全を最優先に考え、運動場で

    donguri9696
    donguri9696 2011/03/02
    「保護者らは「数々のすばらしいサッカー選手を輩出してきた町の評判とは相容れないものだ」と反発。しかし学校側は「健康と安全を最優先に考え、運動場で遊ぶすべての生徒を危険から守るため」と説明」
  • CNN.co.jp:航空会社の失態 機内食配れず、着いてみれば別の空港

    (CNN) 英国の格安航空大手イージージェットは23日、イスラエル・テルアビブ発、ロンドン行きの便の機内でユダヤ教徒の専用メニューではなく、ハムとベーコンを使ったサンドイッチを誤って用意していたとして謝罪した。 このミスで約4時間半のフライトの間、機内が供されなかった乗客もいたという。ユダヤ教徒の事メニューは、宗教的規則に従った調理方法を施したものが求められている。 同航空の報道担当者は今回の間違いについて別の種類の機内を積んだのが原因とし、乗客に豚を使った事は提供していないとも説明した。イスラエル路線では通常、ユダヤ教徒用の機内と菜主義者用のメニューが用意されている。他の乗客用の機内も積んでいるが、豚は使用していないという。 一方、米運輸保安庁(TSA)は24日までに、南部ジョージア州アトランタから北東部バージニア州ダレス空港まで搭乗するはずだった車いす利用の80歳女性が

  • CNN.co.jp:英ウィリアム王子の結婚式、招待状を発送

    ロンドン(CNN) 4月29日に予定される英ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの結婚式への招待状が、16日から17日にかけて発送された。英王室が20日、明らかにした。 招待状は侍従長事務所の職員が発送した。カードには1枚ずつ、金の王室モノグラムと王冠が刻印されている。 当日は午前11時からウェストミンスター寺院(定員2200人)で行われる結婚式に、約1900人が参列する見通し。英王室から50人余り、外国の王族40人余りのほか、各国の政府当局者や外交間ら200人余り、ウィリアム王子が支援する慈善団体から80人前後が招かれる。 挙式の後、王子はミドルトンさんはとともに馬車に乗り、バッキンガム宮殿までパレード。宮殿ではエリザベス女王主催の昼会に約600人、チャールズ皇太子主催の祝賀晩餐(ばんさん)会に約300人が出席する。 王室は招待者のリストを公表していない。日からは皇太子ご夫の出席

  • イギリス人、故郷へ帰る

    まだイギリスポンドが強かった頃、スペインのバレンシア州に住むイギリス人グレアム・ナイト(61)は、移住してくる同胞への対応に追われていた。 陽光降り注ぐ海沿いでの暮らしに憧れるイギリス人が、ポンド高に背中を押されて南欧を「侵略」していたからだ。あの頃は「イギリスが空っぽになるかと思った」くらいだと語るナイトは、今もここで暮らす1万3000人のイギリス人の世話をしている。 当時はロンドンの年金生活者でも、わずかな蓄えをやりくりすればスペインの海岸沿いに立つプール付きの別荘や南仏のブドウ園に囲まれた広い家屋を買うことができた。スペインだけでも80万のイギリス人が移り住み、その半数以上が50歳以上だった。 だがユーロに対してポンドが弱くなった今、夢破れたイギリス人年金生活者たちは母国の陰な灰色の空の下に戻りつつある。1月に行われたある調査によれば、ユーロ圏に別荘を持つイギリス人の半数以上が年内

    イギリス人、故郷へ帰る
  • 税率アップでイギリスは倹約経済へ

    僕がこのブログを書いている1月4日、イギリスでは僕の人生で3度目となる付加価値税の税率引き上げが行われた。VATと呼ばれるこの消費税の税率が7.5%から15%へと倍増されたのは、僕が子供だったとき。だが今や、その税率は20%にまで増加した。日の消費税が3%から5%に値上がりしたくらいで当時の日人があんなに怒っていたのが理解できないくらいだ。 イギリス経済は今、ひどく苦境にあえいでいるように見える。労働党は政権時の好景気の時代に、債務をいくらか削減しようとする代わりに財政赤字を膨らませた。次いで起こった2008年の金融危機を逃れるため、今度は大規模な銀行救済と一連の景気刺激策を行った。 今のイギリスには、増税してもっと税収を増やすことと、公共支出を減らすことの両方が必要だ――そう考えている点において、新たに政権についた保守党は正しいといえるだろう。問題は、彼らが支出を大胆にカットできずに

    donguri9696
    donguri9696 2011/01/21
    「イギリスは「カネを使わない」選択をして生きるには本当にいい国だ」「政府にしてみれば、人々がカネを使い続けることが必要だろう。だが、すでに高い物価に「ぼられている」と怒っているし、その上VATまで20%
  • 美貌の持ち主は高IQという事実が判明 | Pouch[ポーチ]

    「ルックスが良い人は、IQも高い」という事実が明らかになったそうです。「ふふん、当たり前よ」と思った美人なアナタも、「頑張ってもムダか」と嘆いているアナタも、最後までお付き合いください。 17日付けの英「デイリー・メール」電子版によると、外見が魅力的な人は一般的な容姿の人に比べ、IQが14ポイント高いということが判明したといいます。これは英国の研究・教育機関「ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)」の英・米国人を対象にした研究報告によるもの。LSEのサトシ・カナザワ教授は、「美貌は知性と著しく関連している。社会階級や体格、健康状態が美貌と知性に影響を及ぼす場合もあれば、そうでない場合もある」と話しています。 また同研究によれば、ルックスのよい人は美貌と知性を兼ね備えた人をパートナーとする割合が高いとのこと。美しい人には、美しい人が寄ってくるわけですね。美男美女のカップル間に誕生し

    美貌の持ち主は高IQという事実が判明 | Pouch[ポーチ]
    donguri9696
    donguri9696 2011/01/20
    「美貌は知性と著しく関連している。社会階級や体格、健康状態が美貌と知性に影響を及ぼす場合もあれば、そうでない場合もある」「女性に比べ男性の方が顕著」
  • 人間の感情を理解する新世代ナビ | ロケットニュース24

    高速道路と一般道が並行している道でナビが勝手に高速を走っていると解釈し間違った指示を平然と出し続けるナビにイラついた経験は誰にでもあるのではないだろうか? イギリス、ケンブリッジ大学のピーター・ロビンソン教授もその一人だ。教授は機械がとても好きでいろいろなガジェットを使いこなす。しかし、教授は常日頃から人間の感情を全く理解しないガジェットに不満を抱いていた。 もし、ガジェットが感情を理解してくれたなら、もっと楽しくガジェットを使えるのではないかと考え、ついに感情を理解する人の顔を持ったナビを開発したのだ。 そのナビは19世紀に活躍したイギリスの数学者、チャールズ・バベッジの顔をモデルに作られたためチャールズと呼ばれる。チャールズは顔の表情、ジェスチャー、声のトーンから人間の感情を理解する。そしてチャールズの顔には24個のモーターが埋め込まれ、人間の感情を理解するだけでなく、状況に応じた感情

    人間の感情を理解する新世代ナビ | ロケットニュース24
    donguri9696
    donguri9696 2011/01/14
    「もし、ガジェットが感情を理解してくれたなら、もっと楽しくガジェットを使えるのではないかと考え、ついに感情を理解する人の顔を持ったナビを開発」
  • ギネス更新か!? イギリスで172歳のネコちゃん発見 | ロケットニュース24

    先日、イギリスで人間年齢にして125歳のが発見されたが、それを遥かに上回る超高齢が同じくイギリスで発見された。の名前はルーシー、1972年生まれの39歳だ。人間年齢に換算すると172歳だというのだから驚きである。 ルーシーは、イギリス南ウェールズのトーマスさん(63)宅で暮らしている。少々大きい気もするが、そのたくましい体つきと鋭い目はとても「172歳」のご高齢には見えない。ルーシーはとても元気で、いつも庭でネズミを追い掛け回しているそうだ。 ルーシーは1999年にトーマスさん宅にもらわれてきた。ある日、トーマスさんのおばが家に遊びにきたとき、ルーシーを見てお化けでも見たような様子でこう言ったそうだ。「この子は1972年に生まれたのよ!」このときトーマスさんは初めてルーシーがの世界長寿記録を更新する可能性があることを知ったのだ。 おばは今でも1972年、生まれたばかりのルーシーがと

    ギネス更新か!? イギリスで172歳のネコちゃん発見 | ロケットニュース24
  • Facebook世代は情報剥奪障害に苦しむ | ロケットニュース24

    イギリスの研究者が興味深い研究結果を報告している。世界の12の大学の学生125名を対象に24時間、パソコン、携帯電話、テレビ、ラジオなど今の生活に欠かすことのできない情報を扱う機器の接触を禁じた。その結果、驚いたことに麻薬中毒者と同じような症状が確認された。とくにFacebookやTwitterのヘビーユーザーは、この兆候が激しいというのだ。 研究はローマン・ジェロディモス博士のチームが行ったものだ。125名のボランティアスタッフに、一切の情報機器の使用を禁じ、詳細にレポートするように指示した。ただし、を読むことと固定電話の使用を認めていたという。 その結果、「そわそわする」、「心配になる」、「孤立したように感じる」と訴え、喫煙者が禁煙する際に味わう離脱症状に似た状態に陥るという。さらに、ひどい場合には「麻薬中毒者と似た感覚」との報告もあったようだ。 このことについて博士は、「被験者は、

    Facebook世代は情報剥奪障害に苦しむ | ロケットニュース24
    donguri9696
    donguri9696 2011/01/07
    「イギリスでは若年層の間で、過剰なネット利用、長時間のコンピュータゲーム、ソーシャル・ネットワーキング・サービス依存が問題になっている」
  • 電子書籍で官能小説を読む女性が急上昇中 – ロケットニュース24(β)

    2011年1月6日 電子書籍版官能小説のダウンロードが止まらない。米国ニューヨークに社があるNielsen社の市場調査から、英国での女性向け官能小説の電子版の売上が史上初めて印刷を超えたことが判明した。なかでも興味深いのは、書籍全体に対する官能小説の売上比率が紙書籍では2%であるのに対し、電子書籍では14%と、大き...電子書籍版官能小説のダウンロードが止まらない。米国ニューヨークに社があるNielsen社の市場調査から、英国での女性向け官能小説の電子版の売上が史上初めて印刷を超えたことが判明した。 なかでも興味深いのは、書籍全体に対する官能小説の売上比率が紙書籍では2%であるのに対し、電子書籍では14%と、大きく差がついた点である。 官能小説のベストセラー作家であるタリー・ローランドさんはこう語る。 「官能小説というジャンルは、まだまだ社会的には偏見があります。公衆の面前で堂々と

    donguri9696
    donguri9696 2011/01/06
    「英国での女性向け官能小説の電子版の売上が史上初めて印刷本を超えたことが判明(書籍全体に対する官能小説の売上比率が紙書籍2%に対し電子書籍では14%)」
  • CNN.co.jp:ツイッターで法廷から生中継、英裁判所が容認の判断

    (CNN) 英国の裁判所は20日、法廷で取材中の記者がミニブログのツイッターで裁判の様子を生中継することを認める判断を示した。 イゴール・ジャッジ首席裁判官は「法廷の様子を外の世界に同時中継する目的で、目立たない携帯型の静かな現代機器を使うことは、一般的に適正な司法手続きの妨げにはならない」と指摘、メディア関係者はケースバイケースで裁判所にツイッターの利用許可を求めることができるとした。 カメラや録音機材の持ち込みは引き続き禁止されているため、イングランドとウェールズの法廷からの生中継は、ツイッターが唯一の手段となる。 ジャッジ裁判官は「文字による生中継を認める最大の目的は、メディアが裁判の様子を公正かつ正確に報道できるようにすることにある」と述べている。 ツイッター利用が問題になったのは、告発サイト「ウィキリークス」創設者のジュリアン・アサンジュ氏の裁判取材をめぐり、裁判官の判断が分かれ

    donguri9696
    donguri9696 2010/12/26
    「法廷の様子を外の世界に同時中継する目的で、目立たない携帯型の静かな現代機器を使うことは、一般的に適正な司法手続きの妨げにはならない」「認める最大の目的は、メディアが裁判の様子を公正かつ正確に報道でき
  • サッカーの英雄が仕掛ける銀行取り付け革命

    預金を引き出して銀行を潰せば真の無血革命になる──スーパースター、エリック・カントナの呼びかけに支持が急拡大 エリック・カントナは矛盾に満ちた男だ。 サッカー選手として超一流のキャリアを築いた一方で、野次を飛ばした相手チームのサポーターに飛び蹴りを見舞って話題をさらったこともあった。 引退後は俳優に転じたが、映画『エリックを探して』では自分自身の役で登場。さらに億万長者でありながら、フランスを代表する貧困撲滅活動の顔でもある。 90年代にマンチェスター・ユナイテッドで活躍した伝説的な背番号7は、イギリスで最も愛されるフランス人でもある。数々の劇的なゴールを決めてファンを魅了したカントナを、イギリス人は今も「キング・エリック」と愛情を込めて呼ぶ。 そのカントナが今、「革命を呼ぶ男」として再び注目を浴びている。 フランスでは10月上旬、ニコラ・サルコジ大統領の年金制度改革法案に反対する人々が連

    donguri9696
    donguri9696 2010/12/08
    「この話がネット上に広がり、草の根の支持者たちがカントナの映像を20言語に翻訳するにいたって、当局も無視できなくなりつつある」「世論の盛り上がりは我々にカタルシスを経験させてくれた」
  • 英国が「幸福度指数」を導入へ=キャメロン首相

    donguri9696
    donguri9696 2010/11/27
    「首相は、現在の統計指数は全般的な生活満足度を示していないとして」「対人関係、地域、仕事などの生活面でどのくらい満足しているかを国民に質問し、2012年夏までに全国および地域の満足度に関する指標を確立
  • 英王室が開設したフェースブックが炎上

    民と幅広く交流するため、ツイッターやYouTubeなどネット活用にいち早く取り組んできた英王室。さらに先週、SNSのフェースブックに独自のページを開いた。市民に近い存在を目指した初の試みだ。ところが思わぬ落とし穴が待っていた。 「女王陛下のフェースブック」では、エリザベス女王ら王室メンバーと直接やりとりしたり、「友達」に登録することはできないものの、王室の公務情報や画像のほか、王室関連のイベント情報を検索できるマップ機能が使える。開設してからわずか数日で、同ページで「いいね!」ボタンをクリックした人は20万件近くに達した。 しかしそれと同時に攻撃的な書き込みが続き、あっという間に王室支持派と批判派の舌戦へと発展。「国の債務を減らすために彼らの全資産を売れ」と、ある市民が書き込む一方で、王室ファンは「(ジンバブエの大統領)ムガベのような元首よりましだ」と反論した。 さらに、スパイ風に銃を構え

  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    donguri9696
    donguri9696 2010/11/04
    「同社は当初、重要な個人情報は収集していないと述べていたが、10月に電子メールとパスワードを収集していたことを認めた」
  • スラム街を、希望溢れるキャンバスに

    Hundreds of houses painted in bright colors in what organizers claim is Mexico's largest mural, in the Palmitas neighborhood, in Pachuca, Mexico, Thursday, July 30, 2015. German Crew is the artist collective responsible for the mural project. Director Enrique Gomez, who goes by MYBE, said the crew has painted 1,500 square meters with 20,000 liters of paint. The project aims to bring the community

    スラム街を、希望溢れるキャンバスに
  • ロシアを見捨てる起業家世代

    4年前のこと。携帯電話会社エフロセチの若き経営者だったエフゲニー・チチバルキン(当時34歳)は、ロンドンで開かれた経済フォーラムで、新生ロシアをさっそうとアピールしたものだ。 赤のスニーカーにポップな落書きジーンズ、誇らしげに「MADE IN MOSCOW」とプリントしたジャージー。ラフなスタイルで演壇に上がったチチバルキンはわずか5年で業界トップにのし上がった成功談を語り、「新世代の若手実業家」の力で「ロシアは世界経済の仲間入りを果たす」と高らかに宣言した。 そのチチバルキンが、今またロンドンにいる。ただし今回は投資誘致のPRマンとしてではなく、亡命者としてだ。エフロセチには何度か警察の捜査が入り、チチバルキンの共同経営者2人が逮捕され、会社は売却された。チチバルキンの母親は4月に変死。彼自身も身に覚えのない誘拐と恐喝の容疑で指名手配されている。 今のロシアでは、腐敗した警察に会社を乗っ

    donguri9696
    donguri9696 2010/10/06
    「問題の核心を成すのは、警察と犯罪組織の癒着」「ロンドンに住むロシア人は推定30万人」「回答者の13%が国外移住を希望していた。これはソ連崩壊直後の92年と同じ割合」