タグ

漁業に関するdonguri9696のブックマーク (2)

  • 海の救世主現る! 魚を率いる魚ロボット – ロケットニュース24(β)

    2011年3月3日 近い将来、何千もの海洋生物を救うかもしれない魚のロボットが誕生した。見た目はおもちゃのようで、まゆ毛がなんともかわいらしいが、泳ぎだすと物に近い動きをする。実験では、魚がロボットの動きにだまされ、群れのリーダーだと思い込んでついていった。ロボットが進行方向を変えると、魚の群れも一斉に方向転換をした...近い将来、何千もの海洋生物を救うかもしれない魚のロボットが誕生した。 見た目はおもちゃのようで、まゆ毛がなんともかわいらしいが、泳ぎだすと物に近い動きをする。実験では、魚がロボットの動きにだまされ、群れのリーダーだと思い込んでついていった。ロボットが進行方向を変えると、魚の群れも一斉に方向転換をしたのだ。 このロボットを使えば、化学物質などの流出によって汚染された海や、タービンのような人工障害物などから海洋生物を守ることができると期待されている。 開発者であるニューヨ

    donguri9696
    donguri9696 2011/03/03
    「同じ群れの魚同士は、互いに情報を共有し合っていることがわかりました。視覚や触覚などの合図をもとに、いつ群れをなして泳ぐかを決めているのです。つまり、この合図を研究すれば、魚がどのようにしてリーダーを
  • CNN.co.jp:マングローブ林、陸地の森林の4倍の速さで消滅

    ロンドン(CNN) 「海の林」と言われるマングローブ林が陸地の森林の約4倍の速さで消滅していることが、このほど発表された国連環境計画(UNEP)の調査報告書で明らかになった。 報告書によれば、マングローブ林は、世界全体で見ると1980年当時の総面積の5分の1(約3万5500平方キロ)相当範囲が消滅している。 マングローブは亜熱帯地域の河口汽水域の塩性湿地に成立する森林生態系。伐採ペースは年あたり0.7%程度に下降したものの、現在のペースで沿岸地域の破壊が進んでマングローブ植林活動の規模が縮小されていけば、経済的にも環境的にも大きな打撃を受けることになるだろうと同報告書は警告している。 マングローブ林は、1ヘクタールにつき推計で年間2000〜9000ドル(17〜78万円)規模の漁業の基盤になっている。マングローブを破壊する最大の原因はエビ養殖業や農業、観光開発だとされているが、マングローブが

  • 1