タグ

2012年10月26日のブックマーク (3件)

  • 「保守・運営」について考える

    こんにちは。WPD-Oliveです!今日も元気です! 制作だけじゃなく「保守・運用」もやってみようぜ! ひとつのウェブサイトを構築して、それで終わりにすることなく、その後もクライアントとお付き合いしていく「保守・運用」。 僕はこれまで制作をメインにしてやってきましたが、今後のことを考えると「保守・運用」についても自分のドメインとしてやっていきたいと考えるようになって来ました。 そこで、今回は、僕の考える「保守・運用」について書きたいと思います。 保守・運用をしていくことの制作者にとってのメリット スキル向上のメリット 制作を続けていると、決められたものを作る能力はしだいしだいに上がっていきます。やったことがないことでも、調べたり新たに開発したりしていくうちに、制作分野の守備範囲が広くなっていくイメージですね。 さて、制作をするときには、(=企画やワイヤーフレームの作成、デザイン、html

    「保守・運営」について考える
  • WordPress のセキュリティ、こんな記事は要注意

    WordPress ユーザーの間では季節行事になりつつある、WordPress をハッキングされたので、セキュリティを向上する方法を並べました、という怪しい記事がまたまた Twitter で拡散されていたので、どげんかせんといかん、と思っていたところ、WP-D のブルーさんが WordPress使いならこれだけはやっておきたい当のセキュリティ対策10項目 という記事を書いてくれました。 僕はこの通り遅筆ですから、先を越されちゃった形になったわけですが、だいぶ書き進めていたので、せっかくだからよくある怪しい記事の見分け方とその理由をご提示します。 題して、こんなことを書いている記事は信じちゃいけません! 最初に断っておきますが、ぼくはセキュリティの専門家でも闇プログラマーでもありません。ですが、記事のいわんとすることを冷静に考えてみることで、それが意味のない工程であったり、危険な行為である

    WordPress のセキュリティ、こんな記事は要注意
  • JavaScriptをまじめに考えました+

    2012-10-25 デジハリ福岡校セミナルームにて http://blog.dhw.co.jp/fukuoka_event/2012/10/dsf-vol111025ja-f199.html

    JavaScriptをまじめに考えました+