Last year in 24 ways I urged you to Get Expressive with Your Typography. I made the case for grabbing your readers’ attention by setting text at display sizes, that is to say big. You should consider very large text in the same way you might a hero image: a picture that creates an atmosphere and anchors your layout. When setting text to be read, it is best practice to choose body and subheading si
本文や見出しなどのフォントサイズをスマホ時やデスクトップ時で変える時、通常はMedia Queriesでスクリーンサイズごとに文字サイズを指定していると思います。 ここで紹介するフォントサイズの指定方法はちょっと新しいアプローチで、最初にベースとなるフォントサイズを設定し、スクリーンサイズが大きくなるにつれ、Viewport Unit(ビューポートの単位)で加算してサイズを大きくします。 Viewport Unit Based Typography 以下、各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 Viewport Unit(ビューポートの単位)とは? フォントのサイズ指定のためのビューポートの使い方 他の文字の要素をビューポートで指定 縦のリズムとモジュラースケールをビューポートで指定 フォントサイズの指定の精度をアップする さらに精
The vast majority of articles talking about responsive design focus on two main areas: a fluid, flexible grid, and fluid, flexible images. What many of them don't talk about is typography. And yet, for the majority of websites the text, the content, is the most important element. Granted, for sites where images or video are the primary content, responsive type is a bit less important, but it still
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く