タグ

2013年11月13日のブックマーク (5件)

  • エロ本業界の厳しすぎる現状について書きました - ダリブロ 安田理央Blog

    doopylily55
    doopylily55 2013/11/13
    ド昭和の絵柄・ストーリーのそれなら逆に新鮮で、新たな市場開拓できたりしないのかな。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    doopylily55
    doopylily55 2013/11/13
    「いいこと思いついた。お前俺の造幣局の中で1000兆円玉を一枚発行しろ」「財政は度胸!なんでもためしてみるのさ。きっといい気持ちだぜ」
  • 【…え!?】メキシコが運転免許の試験制度導入 交通事故多発を改善のため (2014年7月18日) - エキサイトニュース

    自動車運転者のみなさん、あなたは試験をうけたすえ自動車免許をとっただろうか? なにを当たり前のことを、と思うかもしれないが、南米メキシコの首都・メキシコシティではこれまで運転免許試験制度はなく、ドライバーたちは運転をおこなってきた。だが、ついに政府が運転免許試験制度を導入することを決定したのだ。 メキシコではこれまで、身分証明書と50ドル(約5000円)を持って関連機関に行けば、免許が交付されていた。しかし、そうすれば交通ルールもわからないし、まともな運転ができないドライバーが増えるのは必定。昨年だけで交通事故の死亡者は1万7000人にものぼっている。 また、免許の乱発により自動車運転者は増加をたどり、1990年代以降、自動車の排気ガスによる大気汚染が深刻な問題となっている。 こういった状況を鑑みて、やっと国際標準のポリシーに従い、試験免許制度をとることになったのだ。既存の免許保持者は試験

    【…え!?】メキシコが運転免許の試験制度導入 交通事故多発を改善のため (2014年7月18日) - エキサイトニュース
    doopylily55
    doopylily55 2013/11/13
    二郎コピペとのコラボ企画かと思えるような記事。Aさんには申し訳ないが笑ってしまった。「ラーメンは結局、僕になにも与えてくれなかったんです」
  • 女には「創造」が出来ない

    http://anond.hatelabo.jp/20131111183828 http://anond.hatelabo.jp/20131112173817 最近この手のミソジニーな記事がやたら目に付く。 それで続けて書くのもなんだが、こんなやり取りを思い出してしまった。 ---- 某男性「女って、基、創造性が無いよね。どんな分野でも最初から始めたり考え出したのは男ばかりだし」 私「えー、そんなこと無いでしょう。女の作家とか芸術家とか大昔から大勢いるし…日だったら紫式部とか、樋口一葉とか。今だったら少女漫画家とかイラストレーターとかすごい人がたくさんいるし、女のシンガーソングライターなんていくらでも居るじゃない。近代以降なら科学者だって結構居るし」 某男性「でも、それって、たいてい男が始めて苦労して定着させたジャンルに後から入ってきて認められた、ってパターンでしょ。物語や日記だって最

    女には「創造」が出来ない
    doopylily55
    doopylily55 2013/11/13
    ( ´∀`)σ)Д`)二匹目のドジョウ狙ってもー http://bit.ly/1buqbmt
  • 小学生に配られた「がんのおはなし」について郡山市保健所に問い合わせてみた - うさうさメモ

    郡山市「将来は2人に1人はガンになる」チラシに批判殺到, 秒刊サンデー, 2013年11月08日23:40 福島県郡山市が配布している「最大の国民病がんのおはなし」というチラシに批判が集まっている。このチラシは小学生に配られたものだが、クラスの2人に1人はガンになるという警鐘を鳴らしたチラシである。いったいどのような意図でくばられたものかは定かではないが、案の定「原発事故」の影響ではなく「国民病」のためにガンになるという事を植え付けさせようとしていると批判されている。 (略) 投稿者はこのチラシに関して「狂っている」「小学生に渡すのはおかしい」と批判している。確かにこのチラシを渡された小学生は「だからどうしろというのか」と迷ってしまいそうだ。ガンになる可能性があるから防ぐ手立てをとるのか、それとも「ガンになる」という知識だけをすりこませればよいのか。 郡山市の根的な意図が全く持って不明な

    小学生に配られた「がんのおはなし」について郡山市保健所に問い合わせてみた - うさうさメモ
    doopylily55
    doopylily55 2013/11/13
    早いうちから刷り込み→子供にこんなの教えてどうするの 大人対象に啓発→このぐらいのことは学校で教えておくべき/行政の腰が重い/学校で教えてくれないのは~の陰謀