2019年8月22日のブックマーク (1件)

  • あおり運転 中国の高速道路で少ないワケ 日本との大きな差 気づいたら違反のケースも(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュース

    text:Kumiko Kato(加藤久美子) 2009年に新車販売台数でアメリカを抜き、今や世界一の自動車市場となった中国。四輪車の保有台数車(乗用車/トラック/バス)の保有台数も2億5千万台超(2018年末)。 【写真】海外で注意? 珍しいパトカー (83枚) 急拡大するクルマの普及に合わせて、高速道路の整備も急速に拡大している。 その高速道路が凄いので紹介してみたい。日も見習ってほしい秀逸な交通ルールなのである。 日で発行される国際免許証では中国国内を運転できないため(香港やマカオは運転可能)、日からの旅行者にはあまり知られていないと思うが、筆者は今年の4月に上海モーターショーで中国を訪れた際、タクシーで高速道路を走っている時に衝撃の事実に気づいた。 タクシーが利用した高速道路は、片側4車線+緊急通行帯で構成されていた。日とは逆の「右側通行」になるため追い越し車線は最も左側の

    あおり運転 中国の高速道路で少ないワケ 日本との大きな差 気づいたら違反のケースも(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュース
    dooskey
    dooskey 2019/08/22
    中国の運転は私から見たら常に煽り運転レベルでひどいの認識。常時クラクション鳴らしてるし自分で運転したくない国。