2020年12月12日のブックマーク (12件)

  • 絵本の目利きが選んだ「クリスマスに贈りたい絵本」おすすめ16選! 出版社編Part① | ダ・ヴィンチWeb

    プレゼント、あけてみて!』の魅力は? 動物たちがプレゼントをリレーのように贈っていく様子が楽しい絵です。プレゼントを開けるときのワクワクする気分、中身を知ったときの発見の喜びを味わえるめくりの仕掛けが魅力です。そして温かみのある色づかいとかわいいキャラクターたちに何度でも開きたくなります。 【選者】岩崎書店プロモーション部 下浦理子 選んだ理由 この絵は、息子がお腹にいるときによく読んでいた1冊でした。お腹の中の子は、どんな子だろう?元気いっぱいな子?それとも恥ずかしがり屋さん?なんて想像している時間がとても幸せでした。時は巡り、子どもも無事生まれ、初めての育児に追われる日々の中で、そんなマタニティライフも忘れていたころのこと。会社の同期の結婚式で、両家の母親がこの絵をサプライズで朗読するという余興がありました。繰り返しの「アイラヴユー」のフレーズ、温かくて優しい声。その式場の

    絵本の目利きが選んだ「クリスマスに贈りたい絵本」おすすめ16選! 出版社編Part① | ダ・ヴィンチWeb
    dora223
    dora223 2020/12/12
  • Points of significanceコラム 3 :統計学における検出力、エフェクトサイズ、サンプルサイズ | 一人抄読会

    Points of significanceコラム 3 :統計学における検出力、エフェクトサイズ、サンプルサイズ Points of significance: Power and sample size. Krzywinski M, Altman N. Nat Methods. 2013 Nov;10: 1139–1140. 【総説内容】 科学研究では、ある現象が観測されたとき、それが偶然によるのか、ある作用によるのかを検討する必要があるだろう。その際、その観測値がもともと含まれる母集団からの標なのか、それとも別の母集団からの標なのかを判断するという統計学的手法を用いる(注1)。 注1:ここでの「母集団」は、何らかの実体をもった集団ではなく、抽象的な概念であり架空の存在である無限母集団を想定している。 その際、まず「これら2つの母集団の間には差がない」というnull hypothes

    Points of significanceコラム 3 :統計学における検出力、エフェクトサイズ、サンプルサイズ | 一人抄読会
    dora223
    dora223 2020/12/12
  • 第1回 レポートづくりのオートメーション化 ~素早く・ミスなく・再現可能に~ | gihyo.jp

    はじめに~レポートづくりのオートメーション化~ データを扱う仕事をしている人にとって、レポートの作成はあらゆる業務に欠かせない、しかし決して面白くはない作業です。連載ではレポート作成の手間と苦労に頭を悩ます人々を救うべく、R言語とR Markdownと言うツールを用いたレポート作成のオートメーション化について解説します。 ここでのレポートとは格調高いフォーマルな報告書から日々の業務報告まで、データやログを処理して図・表・数値として要約し、説明文書とともにアウトプットを作成する作業すべてを含みます。例えばデータアナリストならビジネスデータを使った経営戦略に関わるKPIレポート、システム管理者なら日々のアクセスログの統計・集約レポート、研究者なら実験データに対する統計解析結果を示すレポートや論文、などなど。 R Markdownについての技術的な解説は、Rによるデータ解析を現在行っている、こ

    第1回 レポートづくりのオートメーション化 ~素早く・ミスなく・再現可能に~ | gihyo.jp
    dora223
    dora223 2020/12/12
    “第7回 R Markdownでスライドづくり ~目指せ☆プレゼンの星~”
  • 気象庁|過去の気象データ検索

    値欄の記号の説明赤線は、観測場所を移転した場合、観測装置を変更した場合または観測の時間間隔を変更した場合に、その前後のデータが均質でないことを示します。 赤実線の前後では観測データや観測史上1位などの極値を比較できませんが、赤点線の前後では極値を比較できます。最新の月のデータは稀に更新されない場合があります。年の数字をクリックして表示される「月ごとの値」もご確認ください。

    dora223
    dora223 2020/12/12
  • 48. とりあえず plot() - R-Source

    とりあえずplot() R で一番良く使われる高水準作図関数が関数 plot() である.最も基的で機能も多い関数も plot() である.この関数を使って散布図や折れ線グラフなどを描くことが出来る. 例えばデータが入っているベクトル x ,y を点の座標として以下の様に入力する.すると散布図の出力が得られる.プロット範囲は引数 xlim, ylim で決めることが出来る. x <- 1:10 y <- 1:10 # plot(x 軸のデータ, y 軸のデータ, オプション) plot(x, y) # 範囲は自動で決まる(xlim=c(1,10)を指定した場合と同じ) plot(x, y, xlim=c(10,1)) # x 軸の正の向きを左向きにすることも出来る

    dora223
    dora223 2020/12/12
    “gauss.density <- function(x) 1/sqrt(2*pi)*exp(-x^2/2) # 標準正規分布の密度 plot(gauss.density,-3,3)”
  • 最適化関数 nlm | R の nlm 関数でニュートン法によるパラメーター推定

    2018.01.27 nlm はニュートン法を利用した最適化関数である。ニュートン法以外の最適化アルゴリズムも選択できる optim 関数の廉価版のような関数。 正規分布のパラメーター推定 正規分布のパラメーターとして平均と分散の 2 つある。optim 関数を利用して、最尤推定法によりパラメーターを推定する例を示す。まず、平均 10、分散 5 の正規分布に従う乱数を 100 個生成し、変数 y に格納する。 y <- rnorm(100, mean = 10, sd = 4) 次に正規分布のパラメーター推定時に用いる対数尤度関数を作成する。パラメーターを x とし、x[1] を平均、x[2] を分散とする。また、nlm 関数は最小化にしか対応していないため、対数尤度関数を最大化するために、対数尤度関数に -1 をかける。 loglikelihood <- function(x, y) {

    dora223
    dora223 2020/12/12
  • データ解析・マイニングとR言語

    1つのサイコロを投げることを考えよう。通常では、各目がでる可能性は1/6であることを前提としている。この1/6が1つのサイコロを投げたとき、1つの目のでる確率である。しかし、サイコロを6回投げたとき各々の目がちょうど1回ずつでることは少ない。確率は、ある試行のくり返しの回数が十分多いとき、事象 A が起こった相対頻度である。つまり、試行回数が十分多いとき、事象 A が起こる相対頻度 の極限値を事象 A の確率と言う。通常事象 A の確率を P(A) で表す。サイコロを6回投げたときには各々の目がでる相対頻度は1/6にならないが、60回、600回、6000回、60000回と投げる回数を増やすと各々の目のでる相対頻度は1/6に近づく。1つのサイコロを投げたとき各々の目のでる確率を表1に示す。

    dora223
    dora223 2020/12/12
  • Rによる最適化、パラメータ推定入門 - yasuhisa's blog

    パラメータの推定、でもその前に optimize関数について 補足 パラメータの推定 ベルヌーイ分布 定式化(尤度関数) 尤度関数の実装 尤度関数の最適化(パラメータ推定) 正規分布におけるパラメータ推定 まとめ パラメータの推定、でもその前に統計におけるパラメータの推定というのは大体最適化問題に帰着します。「なんとか関数を(最大|最小)にするようなパラーメータほにゃららを求めたい」とまあこんな感じで。というわけで、パラメータ推定は置いておいて、Rで最大化問題、最小化問題をどう解くかというところを最初にやってみようと思います。最適化問題は離散最適と連続のほうの最適に分けられますが、ここでは連続についての最適化問題について考えることにします。 optimize関数について Rにおける最適化をするための関数はoptim関数、optimize関数があります(他にもnlsなどありますが、とりあえず

    Rによる最適化、パラメータ推定入門 - yasuhisa's blog
    dora223
    dora223 2020/12/12
    “optim(par = c(5, 10), fn = log_likelihood_for_norm(cars$speed), control = list(fnscale = -1)) $par”
  • 【R言語】ggplot2|棒グラフとドットプロットを重ね合わせる|eiko_programming

    こんにちは。プログラミング超初心者のえいこです。 最近はggplot2を使って、棒グラフとかドットプロットとかを描けるようになりました。 さらに、有意差を示すスターもつけられるようになったので、あとは作った棒グラフとドットプロットを重ね合わせたい! というのも、最近論文投稿したNature系の雑誌ではデータを一つ一つプロットすることを要求されたからです。 ライフサイエンスの世界ではデータの明示、オープンアクセス性がとても求められるようになっています。 そこで、今回はデータ一つ一つをプロットしたドットプロットと、平均値と標準偏差がわかる棒グラフを重ね合わせる。ということをやっていきたいと思います。 Excelでは描くのが大変(というか不可能)だったのですが、Rを使うとどうなんでしょう? 早速やってみようと思います。 棒グラフとドットプロットで使うデータが違う!私は、棒グラフを描くときは平均値

    【R言語】ggplot2|棒グラフとドットプロットを重ね合わせる|eiko_programming
    dora223
    dora223 2020/12/12
  • 僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう…もう間違えないための覚え書き - Magnolia Tech

    2021/8/6更新 Thunderbolt4ケーブルがリリースされてきたので、アップデートしました。 blog.magnolia.tech 自分用の買い物メモ USB Type-Cケーブルの選び方は難しい…あらゆる規格をサポートするけど、あらゆる規格を”同時に”サポートするわけではないので、主にケーブル長や用途などで上手く選ばないと、使えなかったり、無駄に高いケーブルを選ぶことになってしまう そんなことを起こさないためのメモ あれこれ迷わないための”全部入り” 低速から高速まで色々な周辺機器の接続に使う(USB2.0, USB3.1, Thunderbolt3) ディスプレイ接続に使う(DisplayPort) 給電に使う(最大100W) などなどを考えると、長さが1.0m以下で、USB PD 5A(100W)対応と書かれているThunderbolt3ケーブルを選ぶと全部対応している。

    僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう…もう間違えないための覚え書き - Magnolia Tech
    dora223
    dora223 2020/12/12
  • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

    知事からのメッセージを紹介します。 令和2年12月10日のメッセージ 新型コロナウィルス感染症対策(その44) ‐大阪が危ない。日も危ない。‐ コロナの流行はとどまるところを知らず、今回の第3波は、特に高齢者に感染者が多く出たためもあって、重症化する人や亡くなる方も、第2波の時とは大いに違って、大変多くなっています。 特に大阪の感染はひどく、重症者も多いので、大阪の重症病床は、満床に近づいて、このままだと医療崩壊というところに来ています。 大阪は吉村知事が、キャッチーな宣言を出したり、住民に行動の制約、自粛を呼びかけるだけの人とは違って、保健医療行政の指揮官としても熱心に動いているように見えるし、その一環として、既存病院のコロナ中等症専門病院への改変や、医療体制の整備、重症者専用病院の建設などにも意を用いてきていただけに、大変お気の毒だと思います。 大阪府からは、ベッドがあっても看護師が

    dora223
    dora223 2020/12/12
  • 【2021年版】Macのおすすめスクリーンショットアプリ8選 ショートカットも紹介 | プログラミングスクールならテックキャンプ

    あなたも年収アップを実現しませんか? 経験や年齢、性別に関わらず、多くの方がエンジニア転職を実現しています。 卒業生は、転職後1~3年で平均年収144万円UP! さらに、仕事の満足度や自由度も向上。 市場価値を上げたい方、自由に働きたい方は、ぜひお気軽に無料カウンセリングにご参加ください。 カウンセリングはこちら >

    dora223
    dora223 2020/12/12